先日、山陽線岡山-西川原で撮影した113系上り普通列車です。私はこの113系と115系の区別がつかないのですが、撮影した写真を拡大してみると側面の形式表示がクハ111となっていたので113系と気付きました。かつて岡山地区はほとんどが115系でしかも湘南色時代は前面の塗り分けの違いにより、簡単に113系と115系の区別がついていたのですが。
先日、山陽線岡山-西川原で撮影した鳥取方面行き特急「スーパーいなば」です。珍しくいつものついで撮影ではなく、撮影のために出掛けました。ただ、時間は限られているのでお手軽撮影地にて。全国的には少なくなってきた「スーパー」が付く特急列車となっています。このキハ187系は、かつてのキハ181系ほどではないものの、重厚感のあるエンジン音を響かせながら高速で通過していきました。車両デザイン的にはもうひとひねりあってもよかったんじゃないかと思っています。
先日、山陽線岡山-西川原で撮影した上り115系湘南色普通列車です。岡山地区に2編成のみ存在した湘南色編成ですが、どうやら1編成が運用を離脱して、残りがいよいよ1編成となってしまったようです。物心ついた頃からずっと身近に存在したこの色も終わりが近づいてきたので、いつものついで撮影ではなく、珍しく撮影のためだけに外出しました。いつもと違う場所を選択しましたが、早朝で影がたくさん発生していました。だいたい何か列車がラストランを迎えると、悪コンディションの中無理して撮影するので、このような写真になってしまう傾向があります。
以前の悪コンディションの影だらけの写真
http://bird.sapolog.com/e222941.html
以前の悪コンディションの影だらけの写真
http://bird.sapolog.com/e222941.html