goo blog サービス終了のお知らせ 

ばーどの乗り物チャンネル(パート3)

鉄道やプラレール、その他乗り物に関する最近の活動の速報版です。

岡山の列車(381系特急やくも)

2025年04月17日 23時36分20秒 | 実物鉄道
年末年始に所用で付近を通りがかった際に伯備線倉敷駅西側で撮影した下り特急「やくも」です。多客期に定期運用から離脱していた381系を復活させた運転でした。昔から馴染み深い倉敷駅付近で撮影してみました。特にこの跨線橋上は私が小学生時代に初めて特急「やくも」を撮影した場所でもあります。当時はキハ181系でした。

しかし写真の381系は先日廃車回送されてしまったみたいです。今後も突発的に代走での姿を見られるかも知れないと思っていたので、とても残念です。

さて、当ブログにも訪問くださる多くの方々も利用されているgooブログもサービスが終了してしまいます。ぜひ皆さん一緒にどこかのブログに引っ越ししましょう。よろしくお願いします。蛇足ですが私は以前gooメールも使っていて、そのサービスが終了した際もかなり困ったのですが。

それと、少し前に当ブログにも訪問くださる方のお父様が体調を崩され、新幹線で駆けつける途中に亡くなられたという記事を拝見しました。私もつい数日前に母を亡くしました。何度も入院しては数ヶ月後に退院して復活してくれる母でしたが、今回はそれがかないませんでした。今回も入院していましたが当然復活してくれると思い込んでいました。夜中に突然病院から電話があり、脈が取れないとのこと。最初は意味がよくわかりませんでした。ナースステーションにおられた看護師さんが病室に駆けつけてくださいましたが間に合わなかったようです。もちろん私も。やはりいくつになっても親を亡くすということはつらいものですね。まあ、下を向いていても仕方ないので、引き続き明るく生きることに決めました。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の列車(381系特急やくも)

2025年03月30日 23時43分45秒 | 実物鉄道
年始に所用で付近を通りがかった際に伯備線倉敷-清音で撮影した下り特急「やくも」です。年末年始の多客期の車両不足を補うために381系が使用されました。前回エントリー(と、言っても1ヶ月も前ですが)の列車の後ろ姿です。振り子式車両の特色をしっかり発揮して、左右に車体を振りながら高速で去って行きました。昔から見慣れた381系の走行する姿を見るのもこれが最後かも。

さて、久々のエントリーとなりましたが、特に生活が大きく変わったわけでもありません。ただ単に忙しく、撮影する機会もほとんど無い状態が続いています。その間にダイヤ改正があり、四国の特急「うずしお」が岡山に来なくなってしまいました。もう一度撮影しておきたかったです。

また、岡山の話題ではありませんが、お隣広島県の尾道市で運行している福本渡船があと1日で運行を終了します。映画「さびしんぼう」に登場した渡船であり、私自身も自動車運転免許を尾道市内で合宿で取得した際によく利用した渡船です。こちらももう一度乗船したかったです。

岡山市の空は少し静かになりました。ご存知の通り先日岡山市南部で山火事が発生し、消火のためにヘリコプターが何度も何度も行き来しているのが岡山駅付近からも毎日見えていました。これら関係の方々のご尽力のおかげもあり、現在は鎮圧されています。活動してくださった皆様本当にお疲れ様でした。皆様も火の元には十分気をつけて安全な生活をお送りください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の列車(381系特急やくも)

2025年02月26日 23時09分34秒 | 実物鉄道
年末年始に所用で付近を通りがかった際に伯備線倉敷-清音で撮影した下り特急「やくも」です。原型に近いこちら側の方がかなり魅力的なのですが、撮影を何度も失敗してしまいました。何の変哲もないこの場所ですが、私が小学生時代からよく来た思い出の場所なので、ここで何度か挑戦しました。結果は惨敗でこの写真が一番まともなものとなってしまいました。残念。

ところで、少し前まで岡山地区を熱く盛り上げてくれていた115系湘南色編成ですが、幡生でバラバラに解体されているようです。寂しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の列車(381系特急やくも)

2025年02月16日 23時39分21秒 | 実物鉄道
年末年始に所用で付近を通りがかった際に、伯備線清音-倉敷で撮影した上り特急「やくも」です。前回エントリーの上り列車の折返しである下りは、またまた失敗してしまったので、後日の上りを撮影しました。あまりかわりばえがしませんがなじみの場所で撮影しました。381系の特徴である車体を大きく傾けるカーブ区間にしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の列車(381系特急やくも)

2025年02月11日 22時59分48秒 | 実物鉄道
先の年末年始に所用で付近を通りがかった際に山陽線庭瀬-北長瀬で撮影した上り特急「やくも」です。多客期の車両不足を補うために定期運用を終了した381系が再登板しました。前回エントリーの列車の返しである下りも撮影を試みましたが、大失敗したので、再びこの日に上りから挑戦しました。この時は所用の都合で頭で考えていた撮影場所には間に合いそうになくなり、急遽この場所にやって来ました。381系の特徴的な何もない屋根が表現できる場所です。ここもギリギリで間に合いましたが、ご覧の通り編成が少し左に寄ってしまう構図となってしまいました。写真は難しいですねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする