知鉄話 日本国有鉄道38年史 第5話 気動車特急誕生
国鉄は、第一次5カ年計画をスタートさせますが、その中の目玉の一つに、動力近代化が含まれていました。 動力近代化の旗手として、気動車の発展を無視知るわけには行かないと思い。今回は気動車の話しが中心となっています。 キハ81が設計から1年ほどで誕生した背景には、国鉄が国益をにらんで鉄道車両の輸出を目論む(国鉄が売るわけではなく、車両メーカーに売り込む橋渡しをする)ためでした。 他にも、コラムとして書いた、天然ガス動車の話しなども少しだけ書かせていただきました。
********************************************************
取材・記事の執筆等、お問い合わせはお気軽に
ご意見・ご要望 kato.y.1960@gmail.com
国鉄があった時代 JNR-era
*******************************************************
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます