国鉄があった時代blog版 鉄道ジャーナリスト加藤好啓

 国鉄当時を知る方に是非思い出話など教えていただければと思っています。
 国会審議議事録を掲載中です。

日本国有鉄道史 第29話 景気循環と国鉄第2話 東海道線全線電化と九州特急誕生

2022-10-09 08:23:02 | youtube

日本国有鉄道史 第29話 景気循環と国鉄第2話 東海道線全線電化と九州特急誕生

 

昭和30年代、国鉄が最も輝いていた時代、東海道線全線電化が完成すると共に、九州特急「あさかぜ」が誕生します。 特急「あさかぜ」は、大阪を無視したダイヤでしたが、最初はおっかなびっくりしながらのスタートでしたが、蓋を開けてみれば大盛況と言うことで、その後の東京始発の九州寝台特急は大阪を深夜帯に通過するダイヤが一般的となりました。

チャンネル登録はこちらから↓ https://www.youtube.com/c/Eチャンネル

********************************************************
取材・記事の執筆等、お問い合わせはお気軽に
ご意見・ご要望 kato.y.1960@gmail.com
国鉄があった時代 JNR-era

*******************************************************


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 渥美清主演 喜劇急行列車をマ... | トップ | 知鉄話 第30話 景気循環と... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

youtube」カテゴリの最新記事