サンフランシスコから帰ってから春のお茶会、昨日は息子の卒業式。仕事関係では春のイベントのサンプルや製品出しに追われ、なんだかんだと落ち着く間もなく過ぎてしまいました。
遅くなってしまいましたがサンフランシスコ周遊最後のPart3ではシリコンバレーとバークレーのレポートです。
旅行会社のツアーで「これが本社!シリコンバレーIT企業ツアー」というものに参加したレポートです。
ガイドさんによればサンフランシスコの家賃はこの1~2年で急騰しニューヨークを抜いてアメリカでは1位になったんだとか。
先日、夫の会社もシリコンバレーにあるサンタクララの支店が閉鎖。その理由が契約更新の家賃の高騰によるもの。身近にも実例があってどんなところか興味津々で出かけてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/73/b683d89d8574ad184fe749cebc90a8a3.jpg)
まずはサンフランシスコに本社があるTwitter。車窓からで見えづらいです。
建物は1937年に造られたビルでTwitterがこのビルに入居したため、このエリアの賃貸料が上がったそうです。
さて、
サンフランシスコの中心部からハイウェイで1時間~1時間30分程でいわゆるシリコンバレーに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e3/c0c11d1bb2929fcec840fb2130e9df4b.jpg)
Facebookの本社。意外に落ち着いた低層階のオフィス。全体的にゆったりとした敷地の中に18棟の社屋が点在するらしい。
中には一切入れないので外観のみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e5/ab9b7603e5ecdc1aeb83fa3ab0377377.jpg)
Facebookの本社は、シリコンバレーの街メンロパークにあります。住所は「1 Hacker Way」。キャンパスの入口には、おなじみの「いいね!」の親指が目印。記念写真のスポットでもあり、この看板の前で撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e5/b0766cae99b5f423395ca497e45b63ce.jpg)
いいねの看板裏側。ここはもともとSun Microsystemsが使っていた場所だったところを改装してFacebookが使っている。
現在SunはOracle傘下になっていて栄枯盛衰をものがたる看板ですね。
社員のパフォーマンスが最大限に発揮できるようにインフラを整備し、快適で便利な空間の中で仕事に集中したり息抜きをしたり、同僚とコミュニケーションを取りながら生活をする。 エリア内にはCAFE、自転車の整備、銀行、ジム、ゲームセンターなどの設備が整っていてこうした環境を見るだけでも世界中の若者が最先端のIT企業に憧れを持つのがわかりますね。
社内インフラの一環でサンフランシスコの中心街からシリコンバレー行きのシャトルバスが何便も往復で走ってるそうです。
シャトルバスの運転手さんが先日ストをおこしてその理由が、仕事がハードすぎて給料をもっと上げてくれと交渉してるんだとか。
朝から晩まで何往復もさせられて休む間もないと。運転手さんはIT会社の社員じゃないのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ee/6196d03b7a8da5ef2adba0cd006b741f.jpg)
こちらインテル(Intel Corporation)は、アメリカの半導体メーカー.。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d1/94a97a1cecb825e68ce7a0d8d7630edf.jpg)
地元の子供たちも見学に来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/60/37ec1ae4d30265a0969dbc893481c0a4.jpg)
「インテルミュージアム」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fa/d1234dbd1b062596dc238cb952e9c3cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b9/49995557dc57a56fcdb2baa8b4c21b92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/38/bee811f5d9bc5174420d08618efeaeae.jpg)
半導体のチップの説明や仕組みを解説してあった。
次はGoogle。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1a/15427d000d3ed34fe5bb08180a9abd73.jpg)
カリフォルニア州のマウンテンビュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b1/ceecd08471a47306a957cb50ae3e3013.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6d/b1b209a529ac4cfda7a7213639ce2aa9.jpg)
電気自動車が待機。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e2/3a8a1cc9a3ec8d619342276cd64d8f53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c0/de3894c81d9360a1116ae3320ac38447.jpg)
本社はGoogle plex(グーグルプレックス)という愛称で呼ばれている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/72/b0dc60bfe89764970d7ba37db805e492.jpg)
Google map の撮影車。 車はスバル・インプレッサかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d7/fcbe0c47189696b69cd1e16e6c7d3be9.jpg)
Googleカラーの自転車。結構、社員の移動手段に自転車が使われていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9f/69f54c549ab6cee9cc839d9eb087fdf8.jpg)
遊び心があるねぇ~ 鉄腕アトムに影響受けてるようですね。 かわいい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1a/d25022e7f025fb6deca6e603495d694d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b5/e946d8b67bfc020e9c5cc3f9c492cb6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/26/6e77f41d3468b49cd7e8ce1d2ca244a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/06/174f4bb5cb1e238466eb98fd4344a103.jpg)
Googleカラーのドロイド君
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0e/3914fefb669098f6de4f50ee11a226ff.jpg)
近所のお兄さんって言う感じですが、この会社に入れたってことは超エリートなんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3e/ab6b7768535ca965565b2ce9e364eec7.jpg)
社員の方の車? テスラだぁー!!
テスラはそれほど普及していないようです。プリウスは結構路上で見かけました。
さて次はYAHOO!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3e/57868a7e5bea3f92e9d278964d2629d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/84/b4ebd8fb3b53358f48386137c44454ad.jpg)
企業カラーの紫のパンジーが植えられていてここまでこだわるのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/80/ebab444ed36101288a79bffdc0197fad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/be/d47f714d2024123afbc11a4cfa917087.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/17/b1bf7f0c2e2c35c6c42195baceba0ceb.jpg)
YOHOOの従業員の方々。
シリコンバレーのスタッフの人達は写真で見るような気軽でカジュアルな服装の人ばかり。
人種も多国籍なのが伺える。
次はApple。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/07/b140f109875744957ef1d239673811ff.jpg)
スタイリッシュな本社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e0/a69bb0847f9d75f926f9ef424d81e230.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9b/0829a0ccccc2f0c221e98d3156ee5a0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/07/c4d2962a85a115f649069d046538b690.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1d/2bf5a24f187434d5e1a5d390684e1eff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0a/11dae744c35413c7b60b8bdf967f6d6d.jpg)
桜かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/97/4cb0182e1fd772721151b3581a8d807a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fb/eaebde9bf187c02b7edfe51d57bce575.jpg)
珍しく地下駐車場。
今日のニュースで神奈川県横浜市綱島に日本で初となる技術開発拠点を建設すると発表。
どんな社屋になるのか楽しみですね~
スティーブ・ジョブズがApple Iを作ったと言われている家。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b3/e0d53d5119c4bc2d5c3d9d1a58703bf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b1/5c273ebbe6a274f711cc0afd6bf95ef0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d3/302f7854e5b88a716aaf16734beabb1b.jpg)
親族の方が実際住んでらっしゃるようです。公開はしていませんので敷地には入らないようにと看板が。
このあたりの家を購入する場合は10億以上するとのことでした。
シリコンバレーといえばスタンフォード大学を忘れてはいけない。
カリフォルニアの名門大学。敷地面積が非常に広い。モスクワ大学に次いで世界第二位の敷地面積を誇り, 凡そ8,000エーカー。
ってどのくらいの面積にあたるの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3f/3f7d2ec084d82efc7262afb270434c8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5c/65001280946d730e284e0d60a63a7e2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/eb/0bf0d8d27e28246976575869920e24e6.jpg)
ゆったりとして森やリゾート地の中に学校施設が点在している感じです。こんな環境だったら勉強にも身が入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b5/df54c920f9e481bdba2ce3720a8a14e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ea/f665bdbb0e9ae8922496790e5f305edb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/79/78b7bb2c626b08e4c0abea4ba938da57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c9/53d2c1b6e8cd4c75af0165268d18a1d4.jpg)
2005年6月12日に行われた米国スタンフォード大学の卒業式でスティーブ・ジョブズが行ったスピーチはあまりにも有名。
「Stay hungry, stay foolish」。昨日卒業した息子いわく。「I am hungry。I am foolish。」情けなかぁ・・・
こんなことで世界で戦える人材になるのか?世界は遠いなぁ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c0/e771caaaf588843907b1f9d933844ff1.jpg)
車窓からNTTの会社。
最後に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8a/b23fc4719ce7c9cc601445d3fe4c5770.jpg)
シリコンバレーの発祥の地。「HP ガレージ」へ。
いかがでしたか?自力でこれだけの企業を回るのは無理でしたのでちょっと高かったですがツアーに参加して大正解。
お昼入れて9時から16時まで。
ご興味ある方は↓まで。
【H.I.S.】 これが本社!シリコンバレーIT企業ツアー | 現地オプショナルツアー予約
http://activities.his-j.com/TourLeaf/SFO0063.htm
<おまけ>
お昼に行った 「In-N-Out」 ハンバーガーショップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b1/5e88117c7a12c516e468a74da9609ec8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/87/0f534616d5ffb665031b6dab992f73fc.jpg)
これおいしい! 是非お試しください!日本に上陸しないのかな?マックよりぜんぜんおいしかったよ~
メニューはハンバーガーとチーズバーガー、フライドポテト。品数が絞られおり、パティやポテトにも冷凍食材を使ってない。価格もハンバーガー2.25ドル(約270円)。野菜のフレッシュ感やお肉がおいしい。
ホテルに帰ってから一休みして電車で30分くらいのところにあるバークレーに行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a9/fab9bf377526c7bdb6463e40b4469541.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/df/0a24531002de35ef2a70003bcac444e3.jpg)
サンフランシスコの地下鉄「BART」。切符を購入するとき浮浪者のおじさんに付きまとわれてしまった。
結構初めてだと戸惑います。 本など参考にして事前にチェックして方が安心です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1d/075c4a95df59be2208fd7a94f299ee8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2d/7fb0e197de6b1d98acfa31fad6b6e2c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c6/417cc84cac46ab7be9ede2cd16a27e47.jpg)
電車には自転車置き場が設置されていて実際よく乗客が乗り入れしてくる。
海外の電車に乗ると日本の電車はなんてきれいで正確に走るのか実感しますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c4/f877a8f48a83fd3175a673523d775d23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6a/f9e53b2d4d70a4db404da19f4f7b3d72.jpg)
駅構内は薄暗い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6a/1d0835b2eb6eb6b4a3c098e6c2fd142b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ba/b5a0a68109810917d6bd61a98d810f71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c7/04b17d6e2a5fb03c923289aeaa7cd7e6.jpg)
バークレーはサンフランシスコからほんの30分くらいのところなのに町の雰囲気は学園都市で暮らしやすそうなところでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/43/5415f4f5a8eeba85ee6071f2f4bea809.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/16/08caee0f89ade470745d09332b71a889.jpg)
カリフォルニア大学 バークレー校
現在、世界の国立・公立大学においてランキング第1位である。
ソフトバンクの孫正義 さんの出身校。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/93/82d426e1e74d8f37ed3033e26fd6a628.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/36/49d9a10b6c7cb80578df26a29e95c8a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/84/d12120d870dc7b4e229a54ffd5336f82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8c/cbdb2917c01fad8b80dc8950705fb270.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/da/3636c292e807664d1b86d2cd0fc42f12.jpg)
学校の近くのイタリアンレストランで夕食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/92/8eeb53020b80d6fc5750f60de807608f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ec/5ec68d6a3eb4b2f44c0ccf42b7ce836d.jpg)
バークレーの大学生がいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c6/e8914c9827d7e0d6b35d62c09af41f06.jpg)
値段もリーズナブル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ff/b5aad9308a74a3f15f431b4ad420ae09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a3/a029361a3274309ad141c20198ab4ab8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/85/91aebef15736f02bfb6170eeebbd8307.jpg)
ピザも石焼釜で焼かれていてパリッとしていて美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f5/6acb871d2357e47eee4cf759e8c25f36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a9/6ea23b27f13e84314d1341b13e090e14.jpg)
ホットドックやcafeもたくさんあります。でもスタバを見かけなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/56/a8fc1dc8c79cda2bb12363692cde2c52.jpg)
日本語の字幕が店頭にかけてあって、なんだかほっとしますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e3/6b084570e1f1d17138b60d14eb63fefb.jpg)
お散歩中のワンちゃん。
これで楽しかったサンフランシスコの旅も無事終わりました。
2月のヨーロッパの旅から今回のサンフランシスコの旅まで旅行記にお付き合いしていただきありがとうございました。
先週末、奇遇にもサンフランシスコのお友達の飼っているドーベルマンに豹柄のマントコートをプレゼントしたいと
受注がありました。ご縁があって海を渡ってmiLmiLの商品を着てくれるなんてほんとに嬉しい限りです。
次回、サンフランシスコに行ったら是非そのドーベルマンに会いにいきたいなと今から心待ちにしています。
来月はわんちゃんの春のイベントも始まります。
是非遊びに来てくださいね。詳細はまた追ってご案内します~
遅くなってしまいましたがサンフランシスコ周遊最後のPart3ではシリコンバレーとバークレーのレポートです。
旅行会社のツアーで「これが本社!シリコンバレーIT企業ツアー」というものに参加したレポートです。
ガイドさんによればサンフランシスコの家賃はこの1~2年で急騰しニューヨークを抜いてアメリカでは1位になったんだとか。
先日、夫の会社もシリコンバレーにあるサンタクララの支店が閉鎖。その理由が契約更新の家賃の高騰によるもの。身近にも実例があってどんなところか興味津々で出かけてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/73/b683d89d8574ad184fe749cebc90a8a3.jpg)
まずはサンフランシスコに本社があるTwitter。車窓からで見えづらいです。
建物は1937年に造られたビルでTwitterがこのビルに入居したため、このエリアの賃貸料が上がったそうです。
さて、
サンフランシスコの中心部からハイウェイで1時間~1時間30分程でいわゆるシリコンバレーに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e3/c0c11d1bb2929fcec840fb2130e9df4b.jpg)
Facebookの本社。意外に落ち着いた低層階のオフィス。全体的にゆったりとした敷地の中に18棟の社屋が点在するらしい。
中には一切入れないので外観のみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e5/ab9b7603e5ecdc1aeb83fa3ab0377377.jpg)
Facebookの本社は、シリコンバレーの街メンロパークにあります。住所は「1 Hacker Way」。キャンパスの入口には、おなじみの「いいね!」の親指が目印。記念写真のスポットでもあり、この看板の前で撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e5/b0766cae99b5f423395ca497e45b63ce.jpg)
いいねの看板裏側。ここはもともとSun Microsystemsが使っていた場所だったところを改装してFacebookが使っている。
現在SunはOracle傘下になっていて栄枯盛衰をものがたる看板ですね。
社員のパフォーマンスが最大限に発揮できるようにインフラを整備し、快適で便利な空間の中で仕事に集中したり息抜きをしたり、同僚とコミュニケーションを取りながら生活をする。 エリア内にはCAFE、自転車の整備、銀行、ジム、ゲームセンターなどの設備が整っていてこうした環境を見るだけでも世界中の若者が最先端のIT企業に憧れを持つのがわかりますね。
社内インフラの一環でサンフランシスコの中心街からシリコンバレー行きのシャトルバスが何便も往復で走ってるそうです。
シャトルバスの運転手さんが先日ストをおこしてその理由が、仕事がハードすぎて給料をもっと上げてくれと交渉してるんだとか。
朝から晩まで何往復もさせられて休む間もないと。運転手さんはIT会社の社員じゃないのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ee/6196d03b7a8da5ef2adba0cd006b741f.jpg)
こちらインテル(Intel Corporation)は、アメリカの半導体メーカー.。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d1/94a97a1cecb825e68ce7a0d8d7630edf.jpg)
地元の子供たちも見学に来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/60/37ec1ae4d30265a0969dbc893481c0a4.jpg)
「インテルミュージアム」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fa/d1234dbd1b062596dc238cb952e9c3cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b9/49995557dc57a56fcdb2baa8b4c21b92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/38/bee811f5d9bc5174420d08618efeaeae.jpg)
半導体のチップの説明や仕組みを解説してあった。
次はGoogle。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1a/15427d000d3ed34fe5bb08180a9abd73.jpg)
カリフォルニア州のマウンテンビュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b1/ceecd08471a47306a957cb50ae3e3013.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6d/b1b209a529ac4cfda7a7213639ce2aa9.jpg)
電気自動車が待機。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e2/3a8a1cc9a3ec8d619342276cd64d8f53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c0/de3894c81d9360a1116ae3320ac38447.jpg)
本社はGoogle plex(グーグルプレックス)という愛称で呼ばれている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/72/b0dc60bfe89764970d7ba37db805e492.jpg)
Google map の撮影車。 車はスバル・インプレッサかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d7/fcbe0c47189696b69cd1e16e6c7d3be9.jpg)
Googleカラーの自転車。結構、社員の移動手段に自転車が使われていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9f/69f54c549ab6cee9cc839d9eb087fdf8.jpg)
遊び心があるねぇ~ 鉄腕アトムに影響受けてるようですね。 かわいい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1a/d25022e7f025fb6deca6e603495d694d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b5/e946d8b67bfc020e9c5cc3f9c492cb6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/26/6e77f41d3468b49cd7e8ce1d2ca244a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/06/174f4bb5cb1e238466eb98fd4344a103.jpg)
Googleカラーのドロイド君
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0e/3914fefb669098f6de4f50ee11a226ff.jpg)
近所のお兄さんって言う感じですが、この会社に入れたってことは超エリートなんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3e/ab6b7768535ca965565b2ce9e364eec7.jpg)
社員の方の車? テスラだぁー!!
テスラはそれほど普及していないようです。プリウスは結構路上で見かけました。
さて次はYAHOO!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3e/57868a7e5bea3f92e9d278964d2629d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/84/b4ebd8fb3b53358f48386137c44454ad.jpg)
企業カラーの紫のパンジーが植えられていてここまでこだわるのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/80/ebab444ed36101288a79bffdc0197fad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/be/d47f714d2024123afbc11a4cfa917087.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/17/b1bf7f0c2e2c35c6c42195baceba0ceb.jpg)
YOHOOの従業員の方々。
シリコンバレーのスタッフの人達は写真で見るような気軽でカジュアルな服装の人ばかり。
人種も多国籍なのが伺える。
次はApple。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/07/b140f109875744957ef1d239673811ff.jpg)
スタイリッシュな本社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e0/a69bb0847f9d75f926f9ef424d81e230.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9b/0829a0ccccc2f0c221e98d3156ee5a0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/07/c4d2962a85a115f649069d046538b690.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1d/2bf5a24f187434d5e1a5d390684e1eff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0a/11dae744c35413c7b60b8bdf967f6d6d.jpg)
桜かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/97/4cb0182e1fd772721151b3581a8d807a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fb/eaebde9bf187c02b7edfe51d57bce575.jpg)
珍しく地下駐車場。
今日のニュースで神奈川県横浜市綱島に日本で初となる技術開発拠点を建設すると発表。
どんな社屋になるのか楽しみですね~
スティーブ・ジョブズがApple Iを作ったと言われている家。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b3/e0d53d5119c4bc2d5c3d9d1a58703bf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b1/5c273ebbe6a274f711cc0afd6bf95ef0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d3/302f7854e5b88a716aaf16734beabb1b.jpg)
親族の方が実際住んでらっしゃるようです。公開はしていませんので敷地には入らないようにと看板が。
このあたりの家を購入する場合は10億以上するとのことでした。
シリコンバレーといえばスタンフォード大学を忘れてはいけない。
カリフォルニアの名門大学。敷地面積が非常に広い。モスクワ大学に次いで世界第二位の敷地面積を誇り, 凡そ8,000エーカー。
ってどのくらいの面積にあたるの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3f/3f7d2ec084d82efc7262afb270434c8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5c/65001280946d730e284e0d60a63a7e2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/eb/0bf0d8d27e28246976575869920e24e6.jpg)
ゆったりとして森やリゾート地の中に学校施設が点在している感じです。こんな環境だったら勉強にも身が入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b5/df54c920f9e481bdba2ce3720a8a14e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ea/f665bdbb0e9ae8922496790e5f305edb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/79/78b7bb2c626b08e4c0abea4ba938da57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c9/53d2c1b6e8cd4c75af0165268d18a1d4.jpg)
2005年6月12日に行われた米国スタンフォード大学の卒業式でスティーブ・ジョブズが行ったスピーチはあまりにも有名。
「Stay hungry, stay foolish」。昨日卒業した息子いわく。「I am hungry。I am foolish。」情けなかぁ・・・
こんなことで世界で戦える人材になるのか?世界は遠いなぁ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c0/e771caaaf588843907b1f9d933844ff1.jpg)
車窓からNTTの会社。
最後に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8a/b23fc4719ce7c9cc601445d3fe4c5770.jpg)
シリコンバレーの発祥の地。「HP ガレージ」へ。
いかがでしたか?自力でこれだけの企業を回るのは無理でしたのでちょっと高かったですがツアーに参加して大正解。
お昼入れて9時から16時まで。
ご興味ある方は↓まで。
【H.I.S.】 これが本社!シリコンバレーIT企業ツアー | 現地オプショナルツアー予約
http://activities.his-j.com/TourLeaf/SFO0063.htm
<おまけ>
お昼に行った 「In-N-Out」 ハンバーガーショップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b1/5e88117c7a12c516e468a74da9609ec8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/87/0f534616d5ffb665031b6dab992f73fc.jpg)
これおいしい! 是非お試しください!日本に上陸しないのかな?マックよりぜんぜんおいしかったよ~
メニューはハンバーガーとチーズバーガー、フライドポテト。品数が絞られおり、パティやポテトにも冷凍食材を使ってない。価格もハンバーガー2.25ドル(約270円)。野菜のフレッシュ感やお肉がおいしい。
ホテルに帰ってから一休みして電車で30分くらいのところにあるバークレーに行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a9/fab9bf377526c7bdb6463e40b4469541.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/df/0a24531002de35ef2a70003bcac444e3.jpg)
サンフランシスコの地下鉄「BART」。切符を購入するとき浮浪者のおじさんに付きまとわれてしまった。
結構初めてだと戸惑います。 本など参考にして事前にチェックして方が安心です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1d/075c4a95df59be2208fd7a94f299ee8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2d/7fb0e197de6b1d98acfa31fad6b6e2c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c6/417cc84cac46ab7be9ede2cd16a27e47.jpg)
電車には自転車置き場が設置されていて実際よく乗客が乗り入れしてくる。
海外の電車に乗ると日本の電車はなんてきれいで正確に走るのか実感しますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c4/f877a8f48a83fd3175a673523d775d23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6a/f9e53b2d4d70a4db404da19f4f7b3d72.jpg)
駅構内は薄暗い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6a/1d0835b2eb6eb6b4a3c098e6c2fd142b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ba/b5a0a68109810917d6bd61a98d810f71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c7/04b17d6e2a5fb03c923289aeaa7cd7e6.jpg)
バークレーはサンフランシスコからほんの30分くらいのところなのに町の雰囲気は学園都市で暮らしやすそうなところでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/43/5415f4f5a8eeba85ee6071f2f4bea809.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/16/08caee0f89ade470745d09332b71a889.jpg)
カリフォルニア大学 バークレー校
現在、世界の国立・公立大学においてランキング第1位である。
ソフトバンクの孫正義 さんの出身校。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/93/82d426e1e74d8f37ed3033e26fd6a628.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/36/49d9a10b6c7cb80578df26a29e95c8a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/84/d12120d870dc7b4e229a54ffd5336f82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8c/cbdb2917c01fad8b80dc8950705fb270.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/da/3636c292e807664d1b86d2cd0fc42f12.jpg)
学校の近くのイタリアンレストランで夕食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/92/8eeb53020b80d6fc5750f60de807608f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ec/5ec68d6a3eb4b2f44c0ccf42b7ce836d.jpg)
バークレーの大学生がいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c6/e8914c9827d7e0d6b35d62c09af41f06.jpg)
値段もリーズナブル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ff/b5aad9308a74a3f15f431b4ad420ae09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a3/a029361a3274309ad141c20198ab4ab8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/85/91aebef15736f02bfb6170eeebbd8307.jpg)
ピザも石焼釜で焼かれていてパリッとしていて美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f5/6acb871d2357e47eee4cf759e8c25f36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a9/6ea23b27f13e84314d1341b13e090e14.jpg)
ホットドックやcafeもたくさんあります。でもスタバを見かけなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/56/a8fc1dc8c79cda2bb12363692cde2c52.jpg)
日本語の字幕が店頭にかけてあって、なんだかほっとしますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e3/6b084570e1f1d17138b60d14eb63fefb.jpg)
お散歩中のワンちゃん。
これで楽しかったサンフランシスコの旅も無事終わりました。
2月のヨーロッパの旅から今回のサンフランシスコの旅まで旅行記にお付き合いしていただきありがとうございました。
先週末、奇遇にもサンフランシスコのお友達の飼っているドーベルマンに豹柄のマントコートをプレゼントしたいと
受注がありました。ご縁があって海を渡ってmiLmiLの商品を着てくれるなんてほんとに嬉しい限りです。
次回、サンフランシスコに行ったら是非そのドーベルマンに会いにいきたいなと今から心待ちにしています。
来月はわんちゃんの春のイベントも始まります。
是非遊びに来てくださいね。詳細はまた追ってご案内します~