今日はずっと延び延びになっていた家族のお誕生会兼ねザ・プリンス パークタワー東京の33Fにあるブリーズ ヴェールに行ってきました。
この時期の都内は空いてるのでお掃除の合間に観光やちょっとした散歩にはいい時期かもしれません。
ブリーズ ヴェール/ザ・プリンス パークタワー東京
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/36/c18209dd87c7f6cb53f9f7dde693ebd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4a/d11e10d49ad57dc75929681a46ca64e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/25/505a78c5311aa22c5386545f18b0c83b.jpg)
絶景ビューを望むホテル最上階33Fの開放的な空間から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3a/b8bcf7678f75200d2e1236c8fd148296.jpg)
よく晴れていて遠くにはレインボーブリッジなどがみわたせる。
全面ガラス張りで自然の太陽光がふんだんに入ってきて、明るく開放的な雰囲気。眼下は芝公園が見える。
今日のランチは特製コースで魚&肉料理が楽しめるフルコース&デザートワゴンが楽しめる4皿ランチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/06/f5c236555eff905ccda077223a2d688b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ab/e7b624167723faf7195502f683b23bb1.jpg)
ここのパンはほんとに美味しい!他のブログにもパンのことが書いてあって4回もおかわりしたとか?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/48/9adcbaf7045dd8df4a03d96806ea8b29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ca/f23811d8075bbe0a973f5ef6eb389f94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f1/3727033dad9056ba8f92f0e670786483.jpg)
オルゴールからHappy Birthdayが流れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a6/78d79a8bec36047930817da94b978305.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7b/60e8e6b3c531efd40002d4f8a07692da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/86/51fb17546dc44063ec6e43714a1b2a96.jpg)
女子向けのランチメニュー さすがにデザートが充実![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
全体的に味付けもくどくなくソースがとってもお料理を引き立てて美味しかったです。
サービスもさりげなく好感がもてました。男子にはちょっと物足りなかったかな?
ほっと一息、年忘れの楽しい時間に感謝!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ed/a2ee7ff7f139c45c23116fbc98970f9f.jpg)
メインフロントには綺麗な正月のお飾りが供えられてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5f/a506fbd565000c106adce503fddd748d.jpg)
2F屋外に出られるお庭から東京タワーがよく見えます。ここ穴場!!かも?
このプリンスホテルの駐車場かなり古い感じで、最初業務用の駐車スペースに紛れ込んだ?かな
と思ってしまいましたが、止めてある車はロールスロイスやフェラーリーやアンティーク車など超高級車がずらり。
ほこりかぶっているものやカバーかけてある車も数台あって乗ってる形跡なし。年間契約車なんだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e0/bdf362a03c34673f9716b593aca827f7.jpg)
庭からすぐ増上寺の裏側に通じる道があります。
増上寺は新年の準備も整って早い人はお正月待たずにお参りされてました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f5/7643b2ab45785c89c7f41ef20e561008.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/83/2a85965cbb8b08862249783ff95227ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/27/cd6e5edef44c722f9fe5092b16787bea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f2/ff3b8197d908cade6b6c45cc59cfaea6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/47/0e900ab429e713247e9ffbb2dfaf4457.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/46/27db5531a96c7d1358c8f6d871a3430b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/68/0b60528e60d0f5751920bc1a9096a0f0.jpg)
ご本尊
元祖 法然上人の像も奉られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/cf/543203ad234db5ade100f3b88d786b01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9f/51692893711c327bb8901cca5029921c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/39/3cd25af94c987f3e07eacff9f653251c.jpg)
増上寺を後にして車で15分くらい離れたところにある今年6月11日オープンの虎ノ門ヒルズへ
行こう行こうと思ってもう半年。やっと来れました。思ったよりお店少なかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5a/a2250c19bad74bf94e0146d4606a3d6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/12/d5d0201c96e229446dbcf4f4304a1b8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a8/66bfba657633625a8cb750ca6b55a374.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4b/0237591746ed7dd4f0f8fc1f77b9c93e.jpg)
庭に設置してあるこのアート作品は何だろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7e/725d3c89486bf5e0073639e2f6f6a873.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/72/cb1f1bfb97625241d383b1adbe6f05c6.jpg)
トラのもん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a0/a5cd34d915599903b514bb151d0a3f94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9b/a67d532013a9218895a1c03e0beffb36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9f/3f034cf897f8dc7a77a50ede7537a52e.jpg)
デザインはアートディレクターの池田泰幸さん。虎のしましまと門と線の太さやどっしり感が好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bc/2dddf9141a93d3b3cdd4a8e7b3c10551.jpg)
藤子プロと提携して作成されたこのキャラクター。ネコ型ビジネスロボット「トラのもん」
ホテル、カンファレンス施設そして世界最高水準のオフィススペックで空港リムジンも利用でき、グローバルビジネスには便利な施設。
ここのレストランはカジュアルな雰囲気が多い。一人で立ち寄って気兼ねなく利用できそう!
一般の駐車場は立体式。かなり狭い車間で少々使いづらい感じがしました。
年末年始はオフィスも休みで人も少ないのでちょっと覗くにはいいですよ~
営業案内は←こちらで確認くださいね。
さていよいよ最後の1日。年賀状が待っている![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
この時期の都内は空いてるのでお掃除の合間に観光やちょっとした散歩にはいい時期かもしれません。
ブリーズ ヴェール/ザ・プリンス パークタワー東京
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/36/c18209dd87c7f6cb53f9f7dde693ebd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4a/d11e10d49ad57dc75929681a46ca64e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/25/505a78c5311aa22c5386545f18b0c83b.jpg)
絶景ビューを望むホテル最上階33Fの開放的な空間から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3a/b8bcf7678f75200d2e1236c8fd148296.jpg)
よく晴れていて遠くにはレインボーブリッジなどがみわたせる。
全面ガラス張りで自然の太陽光がふんだんに入ってきて、明るく開放的な雰囲気。眼下は芝公園が見える。
今日のランチは特製コースで魚&肉料理が楽しめるフルコース&デザートワゴンが楽しめる4皿ランチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/06/f5c236555eff905ccda077223a2d688b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ab/e7b624167723faf7195502f683b23bb1.jpg)
ここのパンはほんとに美味しい!他のブログにもパンのことが書いてあって4回もおかわりしたとか?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/48/9adcbaf7045dd8df4a03d96806ea8b29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ca/f23811d8075bbe0a973f5ef6eb389f94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f1/3727033dad9056ba8f92f0e670786483.jpg)
オルゴールからHappy Birthdayが流れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a6/78d79a8bec36047930817da94b978305.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7b/60e8e6b3c531efd40002d4f8a07692da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/86/51fb17546dc44063ec6e43714a1b2a96.jpg)
女子向けのランチメニュー さすがにデザートが充実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
全体的に味付けもくどくなくソースがとってもお料理を引き立てて美味しかったです。
サービスもさりげなく好感がもてました。男子にはちょっと物足りなかったかな?
ほっと一息、年忘れの楽しい時間に感謝!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ed/a2ee7ff7f139c45c23116fbc98970f9f.jpg)
メインフロントには綺麗な正月のお飾りが供えられてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5f/a506fbd565000c106adce503fddd748d.jpg)
2F屋外に出られるお庭から東京タワーがよく見えます。ここ穴場!!かも?
このプリンスホテルの駐車場かなり古い感じで、最初業務用の駐車スペースに紛れ込んだ?かな
と思ってしまいましたが、止めてある車はロールスロイスやフェラーリーやアンティーク車など超高級車がずらり。
ほこりかぶっているものやカバーかけてある車も数台あって乗ってる形跡なし。年間契約車なんだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e0/bdf362a03c34673f9716b593aca827f7.jpg)
庭からすぐ増上寺の裏側に通じる道があります。
増上寺は新年の準備も整って早い人はお正月待たずにお参りされてました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f5/7643b2ab45785c89c7f41ef20e561008.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/83/2a85965cbb8b08862249783ff95227ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/27/cd6e5edef44c722f9fe5092b16787bea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f2/ff3b8197d908cade6b6c45cc59cfaea6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/47/0e900ab429e713247e9ffbb2dfaf4457.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/46/27db5531a96c7d1358c8f6d871a3430b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/68/0b60528e60d0f5751920bc1a9096a0f0.jpg)
ご本尊
元祖 法然上人の像も奉られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/cf/543203ad234db5ade100f3b88d786b01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9f/51692893711c327bb8901cca5029921c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/39/3cd25af94c987f3e07eacff9f653251c.jpg)
増上寺を後にして車で15分くらい離れたところにある今年6月11日オープンの虎ノ門ヒルズへ
行こう行こうと思ってもう半年。やっと来れました。思ったよりお店少なかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5a/a2250c19bad74bf94e0146d4606a3d6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/12/d5d0201c96e229446dbcf4f4304a1b8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a8/66bfba657633625a8cb750ca6b55a374.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4b/0237591746ed7dd4f0f8fc1f77b9c93e.jpg)
庭に設置してあるこのアート作品は何だろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7e/725d3c89486bf5e0073639e2f6f6a873.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/72/cb1f1bfb97625241d383b1adbe6f05c6.jpg)
トラのもん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a0/a5cd34d915599903b514bb151d0a3f94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9b/a67d532013a9218895a1c03e0beffb36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9f/3f034cf897f8dc7a77a50ede7537a52e.jpg)
デザインはアートディレクターの池田泰幸さん。虎のしましまと門と線の太さやどっしり感が好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bc/2dddf9141a93d3b3cdd4a8e7b3c10551.jpg)
藤子プロと提携して作成されたこのキャラクター。ネコ型ビジネスロボット「トラのもん」
ホテル、カンファレンス施設そして世界最高水準のオフィススペックで空港リムジンも利用でき、グローバルビジネスには便利な施設。
ここのレストランはカジュアルな雰囲気が多い。一人で立ち寄って気兼ねなく利用できそう!
一般の駐車場は立体式。かなり狭い車間で少々使いづらい感じがしました。
年末年始はオフィスも休みで人も少ないのでちょっと覗くにはいいですよ~
営業案内は←こちらで確認くださいね。
さていよいよ最後の1日。年賀状が待っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)