昨日と今日は中秋の名月そしてスーパームーン。
満月が家からも良く見えましたよ~
皆さんも願い事しながらお月見されましたか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/54/d4d78bd2902b18d3421d051b925f44b4.jpg)
撮影する時雲がちょうど切れてタイミングよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e3/4ab0674ad3628fdbecd04bbe93d5183f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a7/1f70be3f1304b379c725a5159890e837.jpg)
今朝テレビで撮影の仕方伝授していたので今日こそはもっときれいに撮って見ますね!
お月見といえば、月が見える場所にすすきを飾って、だんごやお酒、里芋など収穫した野菜を供えて美しい月を愛でながら秋の収穫に感謝する慣わしですよね。
お料理教室やお茶のお仲間と一足早く茶懐石をいただいたり作ったのでご紹介します!
新宿御苑にある茶懐石で有名な 龍雲庵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/77/406e7d6be450d32706fce7d49b40d360.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/bd/4525b3551728e12787f1c897cc12b394.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/60/90db9c909f7a9e340c8be362a7bc36ad.jpg)
昼のランチ 松花堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/be/fb6bbcd89ab25b1e6085d6977e020133.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f7/a8ec75cc4b8524beb5bce4b0ca662320.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/78/8ac2ad51f6e559fb120339b267fcd4f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/82/05ff83e5b0063cb23a2437f98950016c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/de/16b4253ca014b4c522763928558e4eeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/69/c862087150262f6bdbe54a5dff5729e7.jpg)
これだけ手間のかかった料理でお値段 \3240 はとってもリーズナブルだと思います。
近くに文明堂本店もありますのでお土産にいかがでしょう!
六本木のミッドタウンの地下のレストラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f4/aaecea234697ab69579de39b8df0ad84.jpg)
秋の定食
ミッドタウンのショッピングとサントリー美術館の後、夕方ふらり一人で気軽に立ち寄ったお店で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c5/acac3ec9277f4fde8bb9b399d36a5ad9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/01/1f40eb6e2254918e7a02ea904bc9fc9d.jpg)
9月のお料理教室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7b/a7b1d85a9b804b2361f670cb8e75ec4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ff/1da4f75a9f557c3555c863109c3116ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1e/e28163aafc33b4e531d7b50b60105485.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/12/f77f8d10e1d330485d0b5ffcdca7db65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/47/ee2c6e0267e49ac26e4820887dd327c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/02/641ee979d0e2f2041f1d530b08b2068e.jpg)
ほうじ茶のティラミス ほんのりほうじ茶の香りがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/00/a895297479e2e5a9aa1ef41be5ce42a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f2/95859eec82c2c87771f4450637a4ed72.jpg)
ちょっと前にお料理教室の先生とお仲間で行った横浜馬車道駅近くの懐石料理 「日月」
ご紹介してなかったので7月のお懐石ですが味はもちろん器も盛り付けもすばらしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/86/30cde9adc5608eb3194ac37bdeec4966.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/97/c204b47f62da84ecbbd2e872e165f21d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1e/999f3414b9c54e43c39f04fc069f0cb6.jpg)
お酒の持ち込みOKです。(チャージ料金が要るかもしれません?)
こちらはお料理の先生がご用意くださった珍しいお酒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cb/043f9f8ca36e49182a744d69ff547f64.jpg)
7月だったので鱧の梅酢添え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a3/deeb54efdc45fcdf7b1c0f525536c78e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/39/d126b1097fbc3dd04b12114a2a01348b.jpg)
枝豆の真蒸 椀も時代のもので素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/99/1f3395806faaf69f39e8e977d611a726.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/37/34a2caeb10305c1c7060348e3038e66a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f1/fb3eb2a914c92af494566e77c0dbbe69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f0/f85da20b491776cf7ec47b953f47b3d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b8/1d119ee606aa65e909db55c2ac3ee9b7.jpg)
蛸の土鍋ご飯 逸品です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e9/7de50d8a3d0e7151e65560db2832d834.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/56/9724e86999ec168819851ad93d50b3f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ac/915a5c997550707bd9234cfec1417871.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/40/7f18b456460821294b6151c203f5c8f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/94/ae639d0499191d0b7e1e0a9167b42c14.jpg)
JR根岸線「関内」駅北口下車徒歩7分、馬車道駅徒歩3分
営業時間 18:00~22:00
定休日 日曜日
[夜]¥6,000~¥7,999
カード 不可
月ごとにメニューも代わるようです。もう一度お友達誘って行きたいお店です。
最後にお月見には白いお団子が定番ですがおはぎも美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0e/05c6405a4ceac71211a70225f10a4101.jpg)
今日もすっきり晴れてお月見日和。
愛でるより美味しいお酒とお料理で盛り上がりそう!!
満月が家からも良く見えましたよ~
皆さんも願い事しながらお月見されましたか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/54/d4d78bd2902b18d3421d051b925f44b4.jpg)
撮影する時雲がちょうど切れてタイミングよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e3/4ab0674ad3628fdbecd04bbe93d5183f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a7/1f70be3f1304b379c725a5159890e837.jpg)
今朝テレビで撮影の仕方伝授していたので今日こそはもっときれいに撮って見ますね!
お月見といえば、月が見える場所にすすきを飾って、だんごやお酒、里芋など収穫した野菜を供えて美しい月を愛でながら秋の収穫に感謝する慣わしですよね。
お料理教室やお茶のお仲間と一足早く茶懐石をいただいたり作ったのでご紹介します!
新宿御苑にある茶懐石で有名な 龍雲庵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/77/406e7d6be450d32706fce7d49b40d360.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/bd/4525b3551728e12787f1c897cc12b394.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/60/90db9c909f7a9e340c8be362a7bc36ad.jpg)
昼のランチ 松花堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/be/fb6bbcd89ab25b1e6085d6977e020133.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f7/a8ec75cc4b8524beb5bce4b0ca662320.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/78/8ac2ad51f6e559fb120339b267fcd4f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/82/05ff83e5b0063cb23a2437f98950016c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/de/16b4253ca014b4c522763928558e4eeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/69/c862087150262f6bdbe54a5dff5729e7.jpg)
これだけ手間のかかった料理でお値段 \3240 はとってもリーズナブルだと思います。
近くに文明堂本店もありますのでお土産にいかがでしょう!
六本木のミッドタウンの地下のレストラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f4/aaecea234697ab69579de39b8df0ad84.jpg)
秋の定食
ミッドタウンのショッピングとサントリー美術館の後、夕方ふらり一人で気軽に立ち寄ったお店で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c5/acac3ec9277f4fde8bb9b399d36a5ad9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/01/1f40eb6e2254918e7a02ea904bc9fc9d.jpg)
9月のお料理教室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7b/a7b1d85a9b804b2361f670cb8e75ec4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ff/1da4f75a9f557c3555c863109c3116ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1e/e28163aafc33b4e531d7b50b60105485.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/12/f77f8d10e1d330485d0b5ffcdca7db65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/47/ee2c6e0267e49ac26e4820887dd327c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/02/641ee979d0e2f2041f1d530b08b2068e.jpg)
ほうじ茶のティラミス ほんのりほうじ茶の香りがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/00/a895297479e2e5a9aa1ef41be5ce42a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f2/95859eec82c2c87771f4450637a4ed72.jpg)
ちょっと前にお料理教室の先生とお仲間で行った横浜馬車道駅近くの懐石料理 「日月」
ご紹介してなかったので7月のお懐石ですが味はもちろん器も盛り付けもすばらしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/86/30cde9adc5608eb3194ac37bdeec4966.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/97/c204b47f62da84ecbbd2e872e165f21d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1e/999f3414b9c54e43c39f04fc069f0cb6.jpg)
お酒の持ち込みOKです。(チャージ料金が要るかもしれません?)
こちらはお料理の先生がご用意くださった珍しいお酒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cb/043f9f8ca36e49182a744d69ff547f64.jpg)
7月だったので鱧の梅酢添え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a3/deeb54efdc45fcdf7b1c0f525536c78e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/39/d126b1097fbc3dd04b12114a2a01348b.jpg)
枝豆の真蒸 椀も時代のもので素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/99/1f3395806faaf69f39e8e977d611a726.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/37/34a2caeb10305c1c7060348e3038e66a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f1/fb3eb2a914c92af494566e77c0dbbe69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f0/f85da20b491776cf7ec47b953f47b3d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b8/1d119ee606aa65e909db55c2ac3ee9b7.jpg)
蛸の土鍋ご飯 逸品です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e9/7de50d8a3d0e7151e65560db2832d834.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/56/9724e86999ec168819851ad93d50b3f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ac/915a5c997550707bd9234cfec1417871.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/40/7f18b456460821294b6151c203f5c8f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/94/ae639d0499191d0b7e1e0a9167b42c14.jpg)
JR根岸線「関内」駅北口下車徒歩7分、馬車道駅徒歩3分
営業時間 18:00~22:00
定休日 日曜日
[夜]¥6,000~¥7,999
カード 不可
月ごとにメニューも代わるようです。もう一度お友達誘って行きたいお店です。
最後にお月見には白いお団子が定番ですがおはぎも美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0e/05c6405a4ceac71211a70225f10a4101.jpg)
今日もすっきり晴れてお月見日和。
愛でるより美味しいお酒とお料理で盛り上がりそう!!