あと2日でお正月ですが皆さんいかがお過ごしでしょうか?
積もり積もったお掃除や事務仕事などまだやり残していることがたくさんありますが、
リサーチ兼ね東京タワー近辺散策に出かけました。
大崎御殿山を出発して東京タワーまで。
品川から高輪、三田、白金、芝あたりにこんなに寺院や宗教関連の建物が集まってるとは驚きです!
芝の増上寺をはじめ小さい寺院まで数えたらどのくらいあるんでしょうか?
どの寺院でも年末年始 初詣の準備や門松が飾ってありいよいよ新年を迎える気分も高鳴ります。
海外の観光客の方々も東京タワーとお寺のコラボが珍しい様でライトアップされた東京タワーを背景に撮っていました。
縁起のいい名前のお寺。
高野山関連のお寺
荻生徂徠のお墓。徳川家ゆかりの歴史上、名を成した人のお墓も多い。
増上寺の門。芝公園の東京タワーの下にある徳川家の菩提寺です。
増上寺には、二代秀忠公、六代家宣公、七代家継公、九代家重公、十二代家慶公、十四代家茂公の、六人の将軍の墓所がもうけられている。
寺院と東京タワー。コラボの景色は夜映えます。
東京タワー 下から見上げると迫力ありますね。
東京観光スカイバス。年明け乗ってみようかなぁ~ 楽しそう!
夜景。レインボーブリッジも綺麗!!
いよいよカウントダウン!2013年ありがとう! 2014年も宜しくお願いします!!
~おまけ~
散歩途中、気軽に立ち寄ったレストラン。ダノイ(高輪東武ホテル1F)
店内は静かでおちついています。スパゲッティ―ランチを頂きました。
■60分スパークリングワイン飲み放題■ 土日のランチ限定 のメニューもあるようですよ。
あまり気取ってない所が良いですね。 デートやお友達との会食にもお薦めです。値段もリーズナブル。
昨日は地図や i pad 片手によく歩きました。足もパンパンでしたが久しぶりに都内再発見。
景色や建物眺めながら街の風情や香り、人とのふれあいを肌で感じほんとに時間経つのも忘れて楽しかった~
ちょっと時間を見つけて都内をぶらりと散策するのもいいですね。
初詣兼ね初日の出を東京タワーでいかがですか?
・・・・・・・・・・ホームページより掲載・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東京タワー展望台のご案内 (年中無休)
◆特別展望台(250m)営業再開のお知らせ◆
特別展望台は、エレベーターの改修工事が終了し、万全の安全対策をもって12月21日(土)9時より営業を再開しております。
東京都心上空250mからの景色を、心ゆくまでお楽しみください。
すっかり師走の風物詩として定着した東京タワー大展望台の西暦表示。
「2013」の文字は30日(月)まで表示され、新年を迎える瞬間から1月5日(日)までは「2014」を表示します。
「東京タワー初日の出&初詣」
元旦は先着2014名様に刻印入り記念メダルプレゼント!
2014年元旦の東京タワーは、午前6時から営業致します。
250mの特別展望台への入場は、先着80名様に限定し、入場整理券は午前4時頃から
1階正面玄関前で配布予定です。
150mの大展望台は入場制限がありませんので、どなた様でも初日の出の瞬間をお楽しみ頂けます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
積もり積もったお掃除や事務仕事などまだやり残していることがたくさんありますが、
リサーチ兼ね東京タワー近辺散策に出かけました。
大崎御殿山を出発して東京タワーまで。
品川から高輪、三田、白金、芝あたりにこんなに寺院や宗教関連の建物が集まってるとは驚きです!
芝の増上寺をはじめ小さい寺院まで数えたらどのくらいあるんでしょうか?
どの寺院でも年末年始 初詣の準備や門松が飾ってありいよいよ新年を迎える気分も高鳴ります。
海外の観光客の方々も東京タワーとお寺のコラボが珍しい様でライトアップされた東京タワーを背景に撮っていました。
縁起のいい名前のお寺。
高野山関連のお寺
荻生徂徠のお墓。徳川家ゆかりの歴史上、名を成した人のお墓も多い。
増上寺の門。芝公園の東京タワーの下にある徳川家の菩提寺です。
増上寺には、二代秀忠公、六代家宣公、七代家継公、九代家重公、十二代家慶公、十四代家茂公の、六人の将軍の墓所がもうけられている。
寺院と東京タワー。コラボの景色は夜映えます。
東京タワー 下から見上げると迫力ありますね。
東京観光スカイバス。年明け乗ってみようかなぁ~ 楽しそう!
夜景。レインボーブリッジも綺麗!!
いよいよカウントダウン!2013年ありがとう! 2014年も宜しくお願いします!!
~おまけ~
散歩途中、気軽に立ち寄ったレストラン。ダノイ(高輪東武ホテル1F)
店内は静かでおちついています。スパゲッティ―ランチを頂きました。
■60分スパークリングワイン飲み放題■ 土日のランチ限定 のメニューもあるようですよ。
あまり気取ってない所が良いですね。 デートやお友達との会食にもお薦めです。値段もリーズナブル。
昨日は地図や i pad 片手によく歩きました。足もパンパンでしたが久しぶりに都内再発見。
景色や建物眺めながら街の風情や香り、人とのふれあいを肌で感じほんとに時間経つのも忘れて楽しかった~
ちょっと時間を見つけて都内をぶらりと散策するのもいいですね。
初詣兼ね初日の出を東京タワーでいかがですか?
・・・・・・・・・・ホームページより掲載・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東京タワー展望台のご案内 (年中無休)
◆特別展望台(250m)営業再開のお知らせ◆
特別展望台は、エレベーターの改修工事が終了し、万全の安全対策をもって12月21日(土)9時より営業を再開しております。
東京都心上空250mからの景色を、心ゆくまでお楽しみください。
すっかり師走の風物詩として定着した東京タワー大展望台の西暦表示。
「2013」の文字は30日(月)まで表示され、新年を迎える瞬間から1月5日(日)までは「2014」を表示します。
「東京タワー初日の出&初詣」
元旦は先着2014名様に刻印入り記念メダルプレゼント!
2014年元旦の東京タワーは、午前6時から営業致します。
250mの特別展望台への入場は、先着80名様に限定し、入場整理券は午前4時頃から
1階正面玄関前で配布予定です。
150mの大展望台は入場制限がありませんので、どなた様でも初日の出の瞬間をお楽しみ頂けます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・