LIVE LOVE LIFE

ライブや旅などをご報告

平井堅 Ken Hirai 10th Anniversary Tour @仙台サンプラザ

2005-06-20 21:20:52 | ライブ・コンサート
初めての
この会場での2F席。音が上と下で響く感じがした。隣は柱でした・・・。
始まる前から熱気ムンムン。

(ここからややネタばれします。)

オープニングは堅様の軌跡がながれる。幕が上がった瞬間、まるでアイドルのようにピアノに座って、バラをくわえて登場!黄色い声援が・・・。堅様はみんなに手を振っている。
「こんばんは。平井堅です!いやあ、ここの会場は近いねえ。お客さんの毛穴まで見えますよ!あのー前の席の人、うるさいから・・・」

「キャッチボール」って曲を演奏した。
「昨日父の日でしたが、去年父を亡くしました。今は大阪で姉たちが母のケアをしているが、父の日があることによって、改めて父がいなくなることを確認する。」
と、話していた。わしも、同じなのでしんみりした。
「瞳を閉じて」
は、かなり大号泣しました。

仙台出身の有名人の話のコーナー。今日取り上げられたのは、福原愛ちゃんだった。
対談をしたときにお母さんがいた。髪の毛を長くして、ひとつまとめの三つ編みをしていたそうです。愛ちゃんの王子サーブを受けた。お母さんが
「すみません。一緒に写真とってください。」
と、言われ、堅様が応じたところ
「すみませんね、オバタリアンで。」
には
「古っ!」
と、即座に反応したそうです。

ご当地もののコーナー。
仙台幸子さんのグッスを持っていると、いいことがあるそうです。
でも、「幸子」って名前自体が、幸が薄そうだと堅様は話していました。
そういえば見たことないな・・・。

ミニKen’s Barのコーナーで、堅様の小芝居があった。
「あーあ、酔っ払っちゃった。今はレモンティー飲んでるよ。」
と、手にしたのはグッスのドリンクセットだった。
「買ってね!」には爆笑した!
前回のツアーでは、パペット堅ちゃんがあって曲の最中で登場させていた。大人気で売り切れていて買えなかった。
本人いわく
「こんなのいらん!」
と、客席に投げていた。

照明がきれいだったなあ。
知っている曲たくさんやったし、大満足。
堅様が客席に向かって
「牛タン Boys&Girls!」
「萩の月 Boys&Girls!」
と、話していた。
曲中に「変なおじさん」の振り付けをしたり、「命」のポーズやっていた。お笑い好きなのかな?
最後にはみんなで合唱、ひとつになった。
ココロが温かくなるいいライブでした。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
地元の☆です (のじ)
2005-06-25 23:25:19
グッズの画像見て笑ってしまいました。やはり関西の血が流れているなと。どこのメーカーのお茶だったのでしょう?ちょっと気になりました‥人を楽しい気持ちにさせるのが根っから好きなんでしょうね、彼は(^-^)今回のツアーはせっかく我が地元の伊賀からのスタートだったのに参加出来なくて残念でした(T_T)いつか参加したい!また地元でやって欲しいなと思うのでありました。ここでは黄色い声もそんなにはないでしょうし(;^_^Aなんとなく楽しいかんじは味わえましたよ(^-^)
返信する
さすが関西! (こん)
2005-06-27 20:32:42
のじさん、コメントありがとうございます。

ケータイからも映像見ることが出来るんだね。わし、画像設定していないので見たい時だけ解除しているのです。

お茶のメーカーはアプリスって書いてありました。どこなんでしょう??

地元出身のコーナーはやはり堅様だったのでしょうか?気になりました。

では~
返信する
私も行きました (ドルフィン)
2005-12-19 23:17:44
平井堅のライブ、私も行きましたよ。



私は大阪城ホールで見ました。

やっぱ歌うまいですよね。聞きほれてしまいました。

私が行った公演で、取り上げられた芸能人は、沢口靖子でした。セリフにない事を関西弁で言ってと言われて戸惑ってたという話だったかな。

MCも面白かったですね。
返信する
大阪城ホール!! (こん)
2005-12-20 10:27:58
ドルフィンさん、コメントありがとうございます。

わし、大阪で行ってみたいホールが大阪城ホールとフェスティバルホールなんです。そこで堅様のライブを見たんですね~。

大阪は沢口靖子さんだったんだ。CMが印象的ですね。

歌はうまいし、MCも面白いし、行ってよかったなあと思いました。

では~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。