ここは
初めてTUBEのライブを見た場所でもあります。地元にもホールがありますが、一人では行く気にならず遠征した。ここからわしのTUBEファンがスタートした。それは99年7月3日の「14sunflowers」ツアーファイナル。感想は
「何で今まで行かなかったんだろう?」
と、思った。それくらい楽しかった。感動した。
それから、「360°」以来5年ぶりの武道館。やはりテンションが違うな。
今回はわしが前半最後になるので、まとめて行きたいと思う。ネタばれ注意!!
・一曲目「SOMEDAY」の
♪元気でいるか 落ち込んでいないか
の部分、やさしく前ちゃんが語りかけるように歌っていて、宇都宮で聞いたときは号泣した。
・二曲目「SKY HIGH」で会場のボルテージが一気に上がる。
前ちゃん「今日はTUBEのライブにようこそ!ファンの人から初めて武道館でやったころの写真をいただきました。
『リハいきまーす!』
と、スタッフから声がかかったら、両手両足が一緒に出ていました。今日は801本目のライブ、31回目の武道館で中途半端なのですが。」
「湘南 MY LOVE」この曲とても好きなんです。江ノ電にのり鎌倉高校前で思わず口ずさんだな。
・前ちゃん「レコード屋に行くとTUBEのアルバムは6月発売予定になっている。しかし、それはウソです。 7/12に『B☆B☆Q』というアルバムが出ます。一つここでお願いがあります。7/12に買って欲しいんです。TUBEのアルバムは発売から一週間たってから売れ始めて売り切れて追加してしまう。今度は秋まで在庫があまってしまう。演歌じゃないんだから。TUBEといえば夏なので旬のうちに買ってください。振り付けもあるので一緒に楽しんでください。」
その後に続いたのは「B☆B☆Q」野外でも盛り上がるんだろうなあ。
「一気・本気・元気」では「胸のボタンを押してください」ですよ。山形のライブの様子をさかのぼって読んでもらえればよいのですが、(5/16参照)さらにエスカレート!
「おれたちは見ないから、後ろを向きます。」
と、言ったもののファルセットを出した瞬間振り向く前ちゃん、ハル、カックンでした。しっかり、見てるっちゅうねん。
「帰ったらお風呂でやってください。」
には爆笑。
「ジラされて熱帯」ではダンスモードだったな。場内がすごかった。
セットチェンジして、ラジオ局のブースのような設定になる。
「春畑道哉の・・あ、間違えた。(どうやらエコーの利かせ方を間違った様子)
萌え萌えチャンネル」
今回のDJはハルだった。ばんざーい!!
念願かなった。
「結構、方向音痴なんでバイクでいける場所は限られているのですが、武道館はその中のひとつです。今日のゲストはTUBEの3人です。」
と、紹介されて登場する。
「お帰りなさいませ。ご主人様。」
には爆笑!
ワールドカップの話になり、
前ちゃん「いやー日本残念でしたね。サッカーの審判はすごいね。ずっと走り続けているんだよね。審判の動きが面白くて、ずっとカメラを追い続けた映像があるといいのに。」
と、話していた。
ハル「武道館に来るとトイレに座ったときに外人のミュージシャン(名前忘れました)が座ったんだよなーと思うんだよね。」
これ、毎度話しているから爆笑してしまった。
前ちゃん「その武道館のトイレも昭和っぽかったのだけど、ウォシュレットつきに変わった。おれはウォシュレットの水を高温にして勢いを強くしてしまった。」
ハル「おれが使ったら『あちー』って感じになった。」
前ちゃん「あたっちゃったんだね。」
には爆笑。
前ちゃん「国旗があると見つめられている気持ちになるんだよね~」
と、メンバー全員が場内にある国旗を見上げていた。
「『初恋』をお願いします。」
とのリクエストに応える。前ちゃんは
♪好きだよとーいえーずに はーつーこいは
「これは村下幸蔵さんか。」
と、つぶやいていた。
前ちゃんが
「机ドラムでお願いします。」
と、リョウちゃんに話していた。
再度、リクエストしてよかった。
ハル「今度、生まれ変わったら何になりたいですか?」
前ちゃん「ミジンコ」
と、やや投げやりな答えだった。
ハルのトークがしどろもどろで
前ちゃんが
「えーい、おれが助けてやる。
『TUBEのライブの思い出は 東京に出てきて働きに出てTUBEのライブに行ったら同級生がいたこと』
なんてこれいい話じゃないか。なんで、こんな話を読まないんだよー。」
と、突っ込みまくりだった。
その後もハルは
「生まれ変わったら何になりたいですか?」
と、メンバーに聞いていた。メンバーは唖然としていた。きっとハルなりに精一杯だったんだろうなあ・・・。
「今度はみんなの歌声が聴ける『あずけてごらん』をお願いします。」
とのこと。ほっこりする感じでよかった。
「今日のゲストはTUBEでした。いってらっしゃいませ、ご主人様。」
と、ハルが言ってメンバーは退場。
「あー、終わってよかった。」
と、安心した様子。
今回武道館公演だけでしかやらなかった「みんなのうみ」
前ちゃん「この中には子供もお母さんも一人の人もいるだろうけど、『みんなのうた』を歌うことになりました。それが『みんなのうみ』『Seaside Vibration』がきっかけでこの曲を作った。四季折々の海が描かれている。唱歌
『海』が入っている。326がイラストを「みんなのうた」に使われるのが夢だったそうです。ふたりでいい気になって絵本まで作ってしまった。6/29に出ます。」
ステージの上にストリングスと子供の合唱隊も交え、服部隆之さんが指揮をしていた。ちょうど座席が南でしっかりと見えました。
実はこの日明け番で「めざましテレビ」をつけていたのですが、前日の武道館の映像を流していて利用者の食事介助をしながら下ばかり見てました。感動して、顔が上げられませんでした。
最初の前ちゃんの歌声が優しくって、最後のフレーズ
♪永久に続け
では鳥肌が立った。6/1のブログに子供たちと一緒に歌うのもいいと書いていたのですが、まさかこんな早くに実現するとは思いませんでした。
それから「プロポーズ」個人的には
♪守りたいー
の後のブレイク、気持ち長いほうがよかったなと思いました。前ちゃんの声の響き、どうしても聴きたいんだよね・・・。
この後から本編最後まで、怒涛に盛り上がっていく。「涙を虹に」は歌詞がぐっと来るんだよね。
盛り上がりたいし、泣いてしまうし、なんかダメだな。
アンコール。メンバーが一人ずつステージに出てくる。
「ストップ」
の掛け声とともに、前ちゃんがステージ向かって左側の客席から登場。曲は「SEASON IN THE SUN」タオルをボンボン投げ込んでいた。
「smile」はTUBEで一番好きな曲だ。この武道館で初めて聴いた時、背中をポンと叩いてくれた曲でした。
「花火」今年は絶対野外でやって欲しいと切に願っているけど、ホールでやるんだったら難しいのかな~。
最後にメンバーから
カックン「2階!1階!2階!アリーナ!いやー、みんな始まる前よりいい顔してるね。お化粧直して帰ってね。」
リョウちゃん「いやー、今日は腹減ったなー。」
ハル「801本もライブをしたり、31回も武道館でライブが出来るのもみなさんのおかげです。」
前ちゃん「春畑も言ったとおり、801本もライブをしたり、31回も武道館でライブが出来るのもみなさんのおかげです。今度、みんなに逢えるのは8/26の横浜スタジアムかな?『生きる』って言うのは『死ぬまでの暇つぶしだよ』と、若い時はそう答えていた。今は一日でも一時間でも歌っていたい。そう思います。ツアーに出るために新曲を作りました。いろんなことを感じて欲しい。」
ラストは「YOUR HOMETOWN」ハルのピアノのイントロがすごく優しい。懐かしいようなあたたかくなるような曲だ。
メンバーが最後に
「どうも ありがとう!!」
と、ノーマイクで挨拶した。
ああ、ツアー前半のライブが終ってしまった。
後半も遠征が多くなるけど、きっとまたTUBEにあいに行くと思う。
初めてTUBEのライブを見た場所でもあります。地元にもホールがありますが、一人では行く気にならず遠征した。ここからわしのTUBEファンがスタートした。それは99年7月3日の「14sunflowers」ツアーファイナル。感想は
「何で今まで行かなかったんだろう?」
と、思った。それくらい楽しかった。感動した。
それから、「360°」以来5年ぶりの武道館。やはりテンションが違うな。
今回はわしが前半最後になるので、まとめて行きたいと思う。ネタばれ注意!!
・一曲目「SOMEDAY」の
♪元気でいるか 落ち込んでいないか
の部分、やさしく前ちゃんが語りかけるように歌っていて、宇都宮で聞いたときは号泣した。
・二曲目「SKY HIGH」で会場のボルテージが一気に上がる。
前ちゃん「今日はTUBEのライブにようこそ!ファンの人から初めて武道館でやったころの写真をいただきました。
『リハいきまーす!』
と、スタッフから声がかかったら、両手両足が一緒に出ていました。今日は801本目のライブ、31回目の武道館で中途半端なのですが。」
「湘南 MY LOVE」この曲とても好きなんです。江ノ電にのり鎌倉高校前で思わず口ずさんだな。
・前ちゃん「レコード屋に行くとTUBEのアルバムは6月発売予定になっている。しかし、それはウソです。 7/12に『B☆B☆Q』というアルバムが出ます。一つここでお願いがあります。7/12に買って欲しいんです。TUBEのアルバムは発売から一週間たってから売れ始めて売り切れて追加してしまう。今度は秋まで在庫があまってしまう。演歌じゃないんだから。TUBEといえば夏なので旬のうちに買ってください。振り付けもあるので一緒に楽しんでください。」
その後に続いたのは「B☆B☆Q」野外でも盛り上がるんだろうなあ。
「一気・本気・元気」では「胸のボタンを押してください」ですよ。山形のライブの様子をさかのぼって読んでもらえればよいのですが、(5/16参照)さらにエスカレート!
「おれたちは見ないから、後ろを向きます。」
と、言ったもののファルセットを出した瞬間振り向く前ちゃん、ハル、カックンでした。しっかり、見てるっちゅうねん。

「帰ったらお風呂でやってください。」
には爆笑。
「ジラされて熱帯」ではダンスモードだったな。場内がすごかった。
セットチェンジして、ラジオ局のブースのような設定になる。
「春畑道哉の・・あ、間違えた。(どうやらエコーの利かせ方を間違った様子)
萌え萌えチャンネル」
今回のDJはハルだった。ばんざーい!!

「結構、方向音痴なんでバイクでいける場所は限られているのですが、武道館はその中のひとつです。今日のゲストはTUBEの3人です。」
と、紹介されて登場する。
「お帰りなさいませ。ご主人様。」
には爆笑!
ワールドカップの話になり、
前ちゃん「いやー日本残念でしたね。サッカーの審判はすごいね。ずっと走り続けているんだよね。審判の動きが面白くて、ずっとカメラを追い続けた映像があるといいのに。」
と、話していた。
ハル「武道館に来るとトイレに座ったときに外人のミュージシャン(名前忘れました)が座ったんだよなーと思うんだよね。」
これ、毎度話しているから爆笑してしまった。
前ちゃん「その武道館のトイレも昭和っぽかったのだけど、ウォシュレットつきに変わった。おれはウォシュレットの水を高温にして勢いを強くしてしまった。」
ハル「おれが使ったら『あちー』って感じになった。」
前ちゃん「あたっちゃったんだね。」
には爆笑。
前ちゃん「国旗があると見つめられている気持ちになるんだよね~」
と、メンバー全員が場内にある国旗を見上げていた。
「『初恋』をお願いします。」
とのリクエストに応える。前ちゃんは
♪好きだよとーいえーずに はーつーこいは
「これは村下幸蔵さんか。」
と、つぶやいていた。
前ちゃんが
「机ドラムでお願いします。」
と、リョウちゃんに話していた。
再度、リクエストしてよかった。
ハル「今度、生まれ変わったら何になりたいですか?」
前ちゃん「ミジンコ」
と、やや投げやりな答えだった。
ハルのトークがしどろもどろで
前ちゃんが
「えーい、おれが助けてやる。
『TUBEのライブの思い出は 東京に出てきて働きに出てTUBEのライブに行ったら同級生がいたこと』
なんてこれいい話じゃないか。なんで、こんな話を読まないんだよー。」
と、突っ込みまくりだった。
その後もハルは
「生まれ変わったら何になりたいですか?」
と、メンバーに聞いていた。メンバーは唖然としていた。きっとハルなりに精一杯だったんだろうなあ・・・。
「今度はみんなの歌声が聴ける『あずけてごらん』をお願いします。」
とのこと。ほっこりする感じでよかった。
「今日のゲストはTUBEでした。いってらっしゃいませ、ご主人様。」
と、ハルが言ってメンバーは退場。
「あー、終わってよかった。」
と、安心した様子。
今回武道館公演だけでしかやらなかった「みんなのうみ」
前ちゃん「この中には子供もお母さんも一人の人もいるだろうけど、『みんなのうた』を歌うことになりました。それが『みんなのうみ』『Seaside Vibration』がきっかけでこの曲を作った。四季折々の海が描かれている。唱歌
『海』が入っている。326がイラストを「みんなのうた」に使われるのが夢だったそうです。ふたりでいい気になって絵本まで作ってしまった。6/29に出ます。」
ステージの上にストリングスと子供の合唱隊も交え、服部隆之さんが指揮をしていた。ちょうど座席が南でしっかりと見えました。
実はこの日明け番で「めざましテレビ」をつけていたのですが、前日の武道館の映像を流していて利用者の食事介助をしながら下ばかり見てました。感動して、顔が上げられませんでした。
最初の前ちゃんの歌声が優しくって、最後のフレーズ
♪永久に続け
では鳥肌が立った。6/1のブログに子供たちと一緒に歌うのもいいと書いていたのですが、まさかこんな早くに実現するとは思いませんでした。
それから「プロポーズ」個人的には
♪守りたいー
の後のブレイク、気持ち長いほうがよかったなと思いました。前ちゃんの声の響き、どうしても聴きたいんだよね・・・。
この後から本編最後まで、怒涛に盛り上がっていく。「涙を虹に」は歌詞がぐっと来るんだよね。
盛り上がりたいし、泣いてしまうし、なんかダメだな。
アンコール。メンバーが一人ずつステージに出てくる。
「ストップ」
の掛け声とともに、前ちゃんがステージ向かって左側の客席から登場。曲は「SEASON IN THE SUN」タオルをボンボン投げ込んでいた。
「smile」はTUBEで一番好きな曲だ。この武道館で初めて聴いた時、背中をポンと叩いてくれた曲でした。
「花火」今年は絶対野外でやって欲しいと切に願っているけど、ホールでやるんだったら難しいのかな~。
最後にメンバーから
カックン「2階!1階!2階!アリーナ!いやー、みんな始まる前よりいい顔してるね。お化粧直して帰ってね。」
リョウちゃん「いやー、今日は腹減ったなー。」
ハル「801本もライブをしたり、31回も武道館でライブが出来るのもみなさんのおかげです。」
前ちゃん「春畑も言ったとおり、801本もライブをしたり、31回も武道館でライブが出来るのもみなさんのおかげです。今度、みんなに逢えるのは8/26の横浜スタジアムかな?『生きる』って言うのは『死ぬまでの暇つぶしだよ』と、若い時はそう答えていた。今は一日でも一時間でも歌っていたい。そう思います。ツアーに出るために新曲を作りました。いろんなことを感じて欲しい。」
ラストは「YOUR HOMETOWN」ハルのピアノのイントロがすごく優しい。懐かしいようなあたたかくなるような曲だ。
メンバーが最後に
「どうも ありがとう!!」
と、ノーマイクで挨拶した。
ああ、ツアー前半のライブが終ってしまった。
後半も遠征が多くなるけど、きっとまたTUBEにあいに行くと思う。
これ以上のモノは書けません!!
ということで、拝借させていただきますm(_ _)m
やっぱり武道館イイッス!
今後共ホール・アリーナツアーでは必須で!!
色々サンキューですm(_ _)m
拝借できるものではない駄文だとは思いますが・・・。
今回のツアーは今までになく出逢いが多かったな。TUBEファンの人って気さくで、一人でライブ行ってもなぜか声かけてもらうんだよね。7/3でTUBEファンになって7年経ちました。あの時、ライブ仲間に武道館に連れていってもらえなければ、いろんな人に出逢えなかったな。それはすごく感謝したい。ここはわしのHOMETOWNなんです。
「smile」はやっぱり武道館が似合うな。野外、後半とお互い盛り上がっていきましょう!
あ、ノブログさんの初日のレポを参照してください。ノブログさんにとってはアツイ日でしたね。
そんな感じで今後ともよろしく!