
銀閣寺を後にして、清水寺に向かった。京都ではお寺を親しみを持って「~さん」と言う。わしは美里さんがそのような話をしているのを聞いて「生活に密着してるんだな。」と、思った。日がかなり傾いてきた。写真写りが悪くなって来てしまった。
「清水の舞台から飛び降りたつもりで・・・。」と、言うが、本当にそうしてしまったら好きなことも出来ませんから、残念!!って感じです。
去年は奥の院の観音様が公開されて、美里さんはライブをしました。聴いて見たかったなあ・・・。
「清水の舞台から飛び降りたつもりで・・・。」と、言うが、本当にそうしてしまったら好きなことも出来ませんから、残念!!って感じです。
去年は奥の院の観音様が公開されて、美里さんはライブをしました。聴いて見たかったなあ・・・。
お寺に「さんづけ」自然だったので、びっくりしました。美里さんの奥の院のコンサート、千里さんも出たし見に行きたかった。でも、だめだった
夜の清水さん、団体がいたけれど、ちょっと怖かったなあ。
では。
うたの木、京都公演の2日目のMCでは、清水さんでのコンサートの前に下見に行った時のことを話してありました。ちょうど、この時に「新京都迷宮案内」の主題歌を作って下さいという依頼がスタッフの携帯に入ったそうです。ちなみに、美里さんは「冬のソナタ」よりも「新京都迷宮案内」の方が好きなんだそうです・・・。
わしも奥の院見ましたが、夜に行ったのでよく見えなかった。もう少し早く行けばよかったのかな?なんて思います。わしもきちんと拝みましたよ。美里さんが清水さんに行った時に曲のの以来があるなんてすごいタイミングですよね。
それでは。
P.S
コメントはどんなに遅れてもチェック出来るのでご都合のいいときにお願いしますね。