goo blog サービス終了のお知らせ 

LIVE LOVE LIFE

ライブや旅などをご報告

横浜美里祭り Cosmic Night 2007@横浜みなとみらい新港埠頭特設ステージ その2

2007-08-03 19:21:21 | 渡辺美里さん
「今夜は
こんなにたくさんたくさん集まってくれてどうもありがとう。ココロから感謝します。
『あーこの曲知っている!』
と、思ったら口ずさんでもいいし、
『疲れたな。』
と、思ったら座ってもかまわないので、一回しかない2007年の夏、楽しんでいってください。」
続いては「やるじゃん女の子」
出だしの
♪I NEED POWERー
のところから、歓声が上がる。
「あー、なんかだめかもー。」
って思う今日この頃なので、すごくこの曲を聴くと元気になります。
サビの部分で左右に移動する場面があるんだけど、ここの美里さんの動き大好きです。
なかなか
「やるじゃん!」
って他人に言ってもらえない立場だし、自分でもそんな言葉は出ないけど曲を聴いてすごく励みになるんだよね。少し自信がもててきたなあって感じになった。
稲葉さんのエッジの利いたギターで始まった「センチメンタルカンガルー」
自分自身、この曲には横浜の思い出があって西武のライブ前にズーラシアに行ったことがあって
「『センチメンタルカンガルー』やんないかなー。」
なんて、思っていたら見事演奏してとっても喜んだ記憶がある。今日のライブでは一緒にいた仲間がいっぱいリボンをつけていて、文字通り
♪リボンが風にゆれる Summer Days
だった。
続く歌詞が
♪雲行きが怪しい
・・・隣にいた仲間と顔を見合わせて
「雲行きが怪しい!?」
って、空を見上げた。まるで「関口宏の東京フレンドパーク」の「クイズボディ&ブレイン」の司会の関口さんと渡辺さんのように話していた。(分かりにくいたとえですみません
思い切ってJUMP!JUMP!!
ピアノのイントロが優しい「すき」
曲が始まったあたりから、申し合わせたかのようにみんなでみしゃぼんを取り出していた。

このみしゃぼん、おなかを押すとわっかが出てきて吹くとシャボン玉が出てくるすぐれもの。ライブ前に吹いていたら
「おーっ。」
って後ろの席の方が歓声を上げていましたな。わしは商品が到着したのと同時にうれしくって母に向かって何度も吹きましたが。
この曲で思い出すのが「熱闘’97」
ラストでバックネット裏で歌っているところにたくさんのシャボン玉が浮かび上がってきたのだった。
♪夕焼けの向こうにはやさしさが見える
のあたりから、客席からいっぱいのシャボン玉が生まれては遠くに飛んでいった。
とてもとても輝いていたし、客席のみんなの笑顔が溢れていた。
浜風に流されそうだったので、隣にいた仲間がうちわでフォローしていた。
美里さんがすごくうれしそうだった。
曲が終わった瞬間、
「どうもありがとう。シャボン玉作ってくれたのは長年スタジアムに行っていた人たちかなー。思わず見とれてしまいました。」
と、うれしそうだった。
客席からもきれいに見えたんだからきっとステージではもっともっと!だったと思う。これこそ、ステージ冥利に尽きるだろうなあ。うらやましい限りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜美里祭り Cosmic Night 2007@横浜みなとみらい新港埠頭特設ステージ その1

2007-08-02 10:53:55 | 渡辺美里さん
ステージセットには
何個かの丸がかかれていた。これがライブ中に
「なるほど!」
っと思うことが出てくる。
そして、ホーンセクションの譜面台は紺色に「Cosmic Night」のロゴがかいてあってなつかしい「夜のヒットスタジオ」みたいだなあーなんてふと思いました。浜風に譜面台が倒れないようにしたんだろうなあ。
オープニングで宇宙系から地球、日本へ寄っていく。
一昨年のV20、昨年の山中湖の映像、そしてみなとみらいの映像とだんだん身近になる。そして、花火が何発もなる。
ステージセンターから、美里さんが登場。
スタートは「スピリッツ」
♪晴れたみそらにガッツポーズ
少し翳っていたけれど、ココロはいつもそうですよっ!
♪カレーには ほんのちょっと福神漬け
「あ、美里カレーに入ってなかったな~。」
なんて、苦笑い・・・。そして、間に美空ひばりさんの「お祭りマンボ」を挟む
♪わたしの生まれは ちゃきちゃきハマっ子 お祭り騒ぎが大好きでー
のあたりを変えていた。思わず笑ってしまいました。
最初からうれしい選曲だった。
「ムーンライトピクニック」の
♪Ding Dong ダンクシュート 真赤なバスケットシューズ
あの機敏な動き、好きなんだよねー。
♪星降る夜に Fall in love with you
あたりも
キター!!
って感じだったし(古いか・・・
「恋したっていいじゃない」も
♪D・A・T・E
は仲間たちと大盛り上がり!
「祭りだぁー」
って感じになった。童心に返り、おおはしゃぎ。かなり、近所迷惑だったと思いますが・・・。本当にすみません・・・。
そんな中、美里さんが話し始める。
「みなさん、ようこそ!みんなみんな逢いたかったよー!たくさんたくさん集まってくれてありがとうございます!」
客席からは大歓声が響き渡っていた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な感覚

2007-08-02 09:15:03 | 
今まで
美里さんのライブには宿泊して帰るのが定番だった。なのに、前日には諸事情あり、翌日仕事なので日帰りすることになりました。ああ、余韻を楽しみたいなあ~。
新幹線の中では爆睡・・・
ぼんやりと桜木町に到着。
毎年関内にきているから途中下車みたい。
結構桜木町からだったら歩く歩く!!

会場についてしたことは・・・お仕事。
何でここまで持ってきてしまったのか、自分でも分かりません。しかも、思いつかないし。休んでかき、休んでかきの繰り返し・・・。あきてきた。

友達と合流して横浜ワールドポーターズに行って食事しました。そこで見つけたのは気になるお店コールドストーンクリーマリーだった。テレビでは見ていたけどはじめてみて歌を歌いながらの作成していく過程にはびっくり!!今度はぜひ食べたいものだ。

店を出た頃にはリハーサルが始まっていて、美里さんの歌声が流れます~。
おっ!
えっ!
へーっ!
って感じで聴いていました。会場に向かう途中歩きながら、美里さんのファンの車を発見した。会報で見かけていたけど、「Baby Faith」のジャケット写真、「みんなーあいたかったよー」の文字。気合を感じましたな。
開場してから美里カレーを食べました。

エコに対応してか、食器もスプーンも土に戻るものを使用しています。カンケーないけど、薬師寺のエコ箸欲しかったな・・・。

並んでいた時にお話した方々と、カレーを一緒に食べることになりました。AIR-G’の特番に川柳を投稿して採用された方と偶然お話しすることが出来ました。気になる番組であったし、うちからは当然電波は届かないので友達から音源をもらって聴きました。この川柳、一番好きだったんです。この番組では存じ上げている方も採用されていたので、びっくりしました。そんな話を海を見ながらしていた。驚きもあり、感動モノでした。

おなかいっぱいになったところで、会場入り。
一緒にいる仲間も続々と到着。そのうちの一人のチケットが渡せずにいたので、一緒に見る仲間に金網越しにチケットを渡す羽目に。
会場内に入って、misato FMをきいていたら友達のメールが紹介されて
「おーっ!」
と、歓声を上げた。
美里さんにとって横浜は青春の街。FM番組のために通っていたなど話をしていた。
リミックスされた美里さんの曲が流れる中、その中でなつかしい洋楽もありました。そんな中、談笑したり友達に逢ったり、テンションあがりっぱなしでした。
そんな感じの中、17:00を迎える・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする