とってもベタなコースだわね、でも一通り回ってみないとね。
次の日起きて早めに出発、秋芳洞は8時半からは入れるので時間は無駄にしたくない。
ということで、やっぱり観光客のほとんどいない時間に到着。
行って戻って約1時間、他にはほぼ観光客もいなくてモクモクと歩く。
戻ってくるときはチラホラ他のお客さんもいて、早い時間に来て正解かな、自分のペースで歩けた。
それから移動して秋吉台へ。
それにしても良いお天気になってきた、今日は別に地下に潜るんだから晴れなくて良いのに。。。
マジで角島に戻ろうかと思ったわ
風が強くて寒かったぁ~
ミカンアイスを食べている人がいたけど、ありえない
ここでどうしようと考える、どのルートで帰ろうかなと。
2日までお休みだけど、そんなに遊んでしまうとさすがに疲れるし。。。
で、三重まで帰りつつ倉敷に寄ろうかな、と。
で、急いで移動を開始、美術館の閉館時間は早いから急がないと!
高速は夜しか使わない主義だけど、ここは諦めてナビセットで予定では3時過ぎに着く感じ。
頑張りました、ちゃんと4時までに大原美術館に入って鑑賞。
ここでも街歩きを。。。
20歳そこそこの時に友人2人と倉敷に来て、この辺りで食べた「ぬく寿司」が忘れられなくて
お店を発見して迷わず入って注文。
暖かいちらし寿司で、素朴で美味しい。
懐かしくいただいて、さすがに疲れてきたので家に帰ることにした、
もっとあちこち行きたいなぁ~でも楽しい事ばっかりしてたら職場に復帰できなくなるし。
最後に日帰り温泉を探してお風呂に入って高速に乗って、SAに寄りつつ長時間かけて地元近くのSAへ。
ここで力尽きてちょっと寝て、朝を迎えてから帰宅。
深夜に帰ってバタンバタンできないからね、時間調整。
走行距離は1536キロ、よく走ったね。
次の日起きて早めに出発、秋芳洞は8時半からは入れるので時間は無駄にしたくない。
ということで、やっぱり観光客のほとんどいない時間に到着。
行って戻って約1時間、他にはほぼ観光客もいなくてモクモクと歩く。
戻ってくるときはチラホラ他のお客さんもいて、早い時間に来て正解かな、自分のペースで歩けた。
それから移動して秋吉台へ。
それにしても良いお天気になってきた、今日は別に地下に潜るんだから晴れなくて良いのに。。。
マジで角島に戻ろうかと思ったわ
風が強くて寒かったぁ~
ミカンアイスを食べている人がいたけど、ありえない
ここでどうしようと考える、どのルートで帰ろうかなと。
2日までお休みだけど、そんなに遊んでしまうとさすがに疲れるし。。。
で、三重まで帰りつつ倉敷に寄ろうかな、と。
で、急いで移動を開始、美術館の閉館時間は早いから急がないと!
高速は夜しか使わない主義だけど、ここは諦めてナビセットで予定では3時過ぎに着く感じ。
頑張りました、ちゃんと4時までに大原美術館に入って鑑賞。
ここでも街歩きを。。。
20歳そこそこの時に友人2人と倉敷に来て、この辺りで食べた「ぬく寿司」が忘れられなくて
お店を発見して迷わず入って注文。
暖かいちらし寿司で、素朴で美味しい。
懐かしくいただいて、さすがに疲れてきたので家に帰ることにした、
もっとあちこち行きたいなぁ~でも楽しい事ばっかりしてたら職場に復帰できなくなるし。
最後に日帰り温泉を探してお風呂に入って高速に乗って、SAに寄りつつ長時間かけて地元近くのSAへ。
ここで力尽きてちょっと寝て、朝を迎えてから帰宅。
深夜に帰ってバタンバタンできないからね、時間調整。
走行距離は1536キロ、よく走ったね。