流れる時間・・・のんびりいきましょ

一人暮らしの日々。とてもお気楽だけど介護の職場では汗だくで…そんな毎日を綴ります。

日帰りで

2018-07-31 22:01:42 | 一人じゃない日
7月最後の日曜日、日帰りで桃を買いに山梨まで行きました。

台風が過ぎた日で、

前日の夜、台風が来る前にHさんが

「多分…大丈夫じゃない?」って…お気楽なんです、彼女は。

でも、朝起きて情報をみたら確かに大丈夫そうで。



5時に家を出てHさんを拾って、5時半頃出発、

ちょっと頑張って休憩もそこそこで走ったら、9時半に着きました。

「甲州市完熟桃食べ歩きキャンペーン」

7月の日曜日、9時から12時までの催しで

美味しい桃が地元では考えられない価格で購入できます、

去年桃パフェを探し求めている時偶然見つけて、今年はそこに行ってみようと。

     

これ、試食用の桃で1個いただけます、

     

水道で洗っていただいたけど、冷えてないのにビックリする美味しさで。

     

これが1箱2000円

次に行った共選所も

     

こんな感じで試食。

     

うわ、食べ放題?いえいえ、1人1個ですよ!

「2個食べてもわからないんじゃない?」

ってHさんは目を輝かせたけど、

「5か所あるんだよ?5個食べるって事忘れないように!」

とクギはさしておいた、でもお買い上げだけは押さえられなくて。

彼女は買うのが趣味なので、2カ所で1箱ずつ購入してたんだけど

その時点でおまけも入れたら40個ほど買っていて、まだまだ買いたそうな様子。

桃は傷みやすいし、配るにも限界があると思うんだけど。

12時までに5ヵ所の共選所を回って、結局彼女は50個以上購入して

わたし自身は様子を見て、1/2箱分けてもらうことにした。

それでも11個あったから、十分すぎるくらいだわ。

その後はのんびり帰って、途中恵那で降りて川上屋で栗のソフトを食べて

Hさんは五平餅を買って帰りました。

帰宅は9時半くらいだったかなぁ。



お天気も時々雨が降ったりしたけど、ほぼほぼ青空で走ってても気持ちよくて

こういうイベントは楽しいし、大満足の一日でした。







     

体力

2018-07-13 19:51:38 | 一人の毎日
梅雨が明けて急に暑くなって、すでに夏バテ状態?

仕事では1年中適温の中にいるから、この暑さで溶けそうです。



夕べ夜勤で、いつもより体力がもたなくてしんどかったので

色々考えてみて。。。ハイ、一番は加齢によるもの。

あとはいつもと違うのは、お米を食べてない事かなぁ。

ちょっと前にお米が切れて、しばらく麺やらパンやらで過ごしていたら

痩せもしないのに力が出ない気がする。

あくまでわたし個人の感覚なんですが。

お米好きだから思い込みかしら。

でもちゃんと食べないとダメだなぁと実感。


明日もまた夜勤、2日分働くんだから頑張って体力をもたそう






体に良いもの?

2018-07-05 13:36:59 | 一人の毎日
健康番組が毎日のようにTVで流れているので

ついそれに乗ってしまって

ピクルスを作って食べたりしてます。

勿論美味しいから良いんです

        

Hさんから大根を貰ったので、ニンジン・大根・玉ねぎ・ミニトマトで。

とりあえず家にあるもので作って、食事の一番最初に食べてます。

食べ過ぎもよくないので適当な量ね。



調子よいとかの実感はないけど。

血液検査しないとわからない…


山梨・長野へ

2018-07-01 08:15:27 | 一人じゃない日
バタバタするちょっと前の事ですが。。。

Kさんと山梨に行ってきました、用事もあってね。

帰りながら長野で観光できました。



この道の駅は好き。温泉もあるし。


諏訪に寄り道。

        

        

        

        

        
        
暑かった~、でも平日は人も少なくて嬉しい。

その後は19号線を下りつつお昼を食べて

        

ランチで1000円はお得、ここのお蕎麦は好きです。

で、妻籠宿に寄り道。

        

        

        

        

        

どのお店の前にもお花が植えてあって、山野草の宝庫!

楽しく散策しましたよ、お花を見ながら。

その後は早目に帰宅。

小旅行でしたが、内容は濃ゆいかな