先週の15・16日は3年ぶりの四日市ジャズフェスティバルだった。
なんだかんだと忙しく、土日とも半日しか見れなかったけど
雨予報が快晴になって良かった良かった。
無料のイベントなので、いろんな年代の方が集まって楽しんでて
四日市の人はシャイだから控えめなアクションで微笑ましい。
良き良き♪
電車で行ったので、駅から自宅まで20分ほど歩いて帰る。
普段は車で通る東海道、秋祭りらしく街道沿いの軒先に
一日穏やかに過ぎて行った。
良い一日だったなぁ
先週の15・16日は3年ぶりの四日市ジャズフェスティバルだった。
なんだかんだと忙しく、土日とも半日しか見れなかったけど
雨予報が快晴になって良かった良かった。
無料のイベントなので、いろんな年代の方が集まって楽しんでて
四日市の人はシャイだから控えめなアクションで微笑ましい。
良き良き♪
電車で行ったので、駅から自宅まで20分ほど歩いて帰る。
普段は車で通る東海道、秋祭りらしく街道沿いの軒先に
一日穏やかに過ぎて行った。
良い一日だったなぁ
10月14日が最終出勤日。
16年間、頑張ったなぁ~。。。という感慨にふける暇もなく
久しぶりの3階認知症フロアでの仕事となった。
3階から始まって、3階で終わるのがいいんじゃないかという上司の配慮、
でもね、3か月も離れているとほとんどわかんないのよぉ。
リーダーさんに迷惑をかけながら、なんとか夕方。
呼ばれて休憩室へ行くと、他の階からも何人か集まってくれて
花束やお餞別をいただいて挨拶・・・恥ずかしー。
泣き虫のわたしは案の定大泣きしながらも、一応笑いも取れて良かった!
これは家で撮影。
その後も遅番だから7時まで仕事して、また最後に数人とお別れし
さぁ終わり、帰りましょと思った所で忘れ物発覚。
3階に戻って夜勤の介護、看護さんとまた話し込んで
「なんか帰りたくないなぁ」ってつぶやいた。
「わかるー」と2人。「家に帰ったら泣けるよ」って。
仕事に邪魔になるから帰ったけど、3階に戻って良かった。
最後に夜勤の頃の夜の静けさを思い出して、帰り道また涙。
いろんな想いの涙、ダメだなぁ~
綺麗なお花に癒される。
幸せだぁ~
知り合いには言えないけど、わたしとHさんは時々無謀なドライブをする。
秋の葡萄の買出し、朝一長野の小布施からの山梨の笛吹。
観光ではなく買出しとスィーツ目当てで、
最近はお目当てのお店も決まっているので、移動も効率的になってきた。
朝の5時半に出て、10時過ぎに小布施に着いて
Hさんは焼き栗を買って回って、わたしは待機。
その後道の駅の農産物直売所で葡萄を購入。
わたしは「翠鳳」という品種が好きで、見つけられて良かった!
Hさんはシャインマスカットやらクィーンルージュやら大人買い。
それから中央道へ戻って山梨の笛吹まで。
夏の終わりに来た時に見つけた直売所で、パフェがいただけるのでそれが目当て。
1800円也。
高い…お高い、でも無職になったら絶対無理だからこれが最後・・・かな?
その後Hさんはここでも葡萄を買い・・・分けるから良いそうで。
中部縦貫道を通って新名神を抜け、湾岸で三重まで。
860キロ走破、バッカじゃないのと呆れられながら
葡萄は美味しくいただきました。
来年も行ける状態だといいな、ホントにいいな
夜勤をやめてから連休が少なくなったのと、台風やら豪雨やらで、
キャンプには全く行けてなかったので…
ようやく降らない連休が来たので、思い立ってキャンプへ。
海辺が良かったんだけど、朝の思いつきでは難しい、お休みが多くって。
でも、どういうことかわからないけど
人気のあるはずの琵琶湖湖畔のキャンプ場が空いてるという事で
大急ぎで用意して出発、久しぶり過ぎて用意もバタバタ。
3時からしか入れないから、高速じゃなく下道で3時間かけて移動。
お天気悪っ、しかもお客はわたし一人、隣のキャンプ場は結構入ってるけど。。。
ちょっと昔風のキャンプ場なのかな、全然かまわないけど。
ただ、久しぶり過ぎてテントをたてるのにもマゴマゴ。
初めての琵琶湖だけど、小さな虫がいっぱい飛んでて森林香つけて防御
夕方には設営できて、散歩して、いっぱい落ちてる松ぼっくり拾いして。
良いわぁ~なにが良いか説明できないけど、とにかく良いの
波がない、海じゃない。。。綺麗な水。
夕方には晴れてきて、夕焼けも見れた。
松ぼっくりで遊び、早めに就寝。
朝日も綺麗。
朝は結構忙しい。
キチンとテントを乾かさないと、我が家にはテントやタープを干す場所がない
だから早めにテント類をひっくり返して干して、それをまた小さくまとめる!
めんどくさーいけど、これがいい感じで収まると何とも言えず気持ちいいのです。
だから続けてるのかなぁ、設営も撤収も結構好き
さて、退職するまではさすがにもうキャンプには行けないなぁ。。。
退職したら…どうなる事か。
楽しみだけど、心配でもあり。
複雑ですねぇ