栗と共に蟹好きなHさんとわたし。
何週間か前にTVの情報番組で見つけたお店に行ってみた。
今回は、冬場に寒冷地には絶対に行かないわたしの運転ではなくHさんの普通車で
年末30日ホントだったらバカみたいに忙しいはずの日、
「息子が高速走るんだったら雪は心配ないんじゃない?って言ってた」
っていうHさんの言葉を信じて出かけた。
福井は近いのよ、三重からだって。
9時にでてもお昼には冬の日本海、演歌か2時間ドラマの世界。
8号線ではなく海岸線の道をナビで案内されて漁港を抜けていく。
お正月の飾り?晦日ですもんね。
逆光で。。。
店内で少々待ったけど、思ったよりは早く席に案内されて
セイコ丼なんだけど、ここでは「まつだせい子丼」っていうのよね、
「まつだせいこ丼です~」って持ってきてくれた。
美味しい、ホント美味しいんだけど、これが3500円。
わたしは別に定食みたいなのでも良かったんだけど、殆どが蟹のメニューだったので。
いえ、ホント美味しかったけどね
この後が大変で。
Hさんはせいこ蟹を購入したかったので調べたら
結局お安いのはスーパーではないかとの結論に達しルートを検索、
それが最悪な事に山越えだったのよね、
知らずに山道に入りこんでいって、トンネルを抜けたら凍った急な山道で
前日の雪で路面がシャリシャリしてて、道路脇には残雪が。。。
すれ違う車も殆どなく、泣く泣くHさんは慎重に運転してなんとか下山。
今回は3ケタの県道でしたが、どっちにしても気を付けないと!
その後A福井店、あともう一軒のA店にも寄ってせいこ蟹を何ハイも購入したHさん、
とりあえずは満足して帰宅。
わたしはお昼にあれだけの蟹を食べたらもうお腹一杯胸いっぱい、
「1月にまだやってるお店があってお天気も良かったらまた行こうね」
といわれたけど、次回は海鮮丼がいただきたいわぁ。
何週間か前にTVの情報番組で見つけたお店に行ってみた。
今回は、冬場に寒冷地には絶対に行かないわたしの運転ではなくHさんの普通車で
年末30日ホントだったらバカみたいに忙しいはずの日、
「息子が高速走るんだったら雪は心配ないんじゃない?って言ってた」
っていうHさんの言葉を信じて出かけた。
福井は近いのよ、三重からだって。
9時にでてもお昼には冬の日本海、演歌か2時間ドラマの世界。
8号線ではなく海岸線の道をナビで案内されて漁港を抜けていく。
お正月の飾り?晦日ですもんね。
逆光で。。。
店内で少々待ったけど、思ったよりは早く席に案内されて
セイコ丼なんだけど、ここでは「まつだせい子丼」っていうのよね、
「まつだせいこ丼です~」って持ってきてくれた。
美味しい、ホント美味しいんだけど、これが3500円。
わたしは別に定食みたいなのでも良かったんだけど、殆どが蟹のメニューだったので。
いえ、ホント美味しかったけどね
この後が大変で。
Hさんはせいこ蟹を購入したかったので調べたら
結局お安いのはスーパーではないかとの結論に達しルートを検索、
それが最悪な事に山越えだったのよね、
知らずに山道に入りこんでいって、トンネルを抜けたら凍った急な山道で
前日の雪で路面がシャリシャリしてて、道路脇には残雪が。。。
すれ違う車も殆どなく、泣く泣くHさんは慎重に運転してなんとか下山。
今回は3ケタの県道でしたが、どっちにしても気を付けないと!
その後A福井店、あともう一軒のA店にも寄ってせいこ蟹を何ハイも購入したHさん、
とりあえずは満足して帰宅。
わたしはお昼にあれだけの蟹を食べたらもうお腹一杯胸いっぱい、
「1月にまだやってるお店があってお天気も良かったらまた行こうね」
といわれたけど、次回は海鮮丼がいただきたいわぁ。
11月頃、誘っていただいて車中泊のオフ会に参加させていただいた、
雨あがりの日で、その後も不安定な天候で。
雲が流れてみるみる晴れてくる、休憩したSA。
高岡の海岸(忘れちゃった…)
お天気はやっぱり悪かったけど、みなさんすでに集まってそれぞれ食事の準備中。
今回は一人1000円の会費で主催者の方が貝類を購入してくれて、貝パーリ―♪
この季節火は有難い、見ているだけでホッコリするわ。
宴は終わって次の朝。
非日常で楽しかったし、
全国の道の駅めぐりをしたという女性のお話も聞けてとっても為になった。
有意義な旅でした
雨あがりの日で、その後も不安定な天候で。
雲が流れてみるみる晴れてくる、休憩したSA。
高岡の海岸(忘れちゃった…)
お天気はやっぱり悪かったけど、みなさんすでに集まってそれぞれ食事の準備中。
今回は一人1000円の会費で主催者の方が貝類を購入してくれて、貝パーリ―♪
この季節火は有難い、見ているだけでホッコリするわ。
宴は終わって次の朝。
非日常で楽しかったし、
全国の道の駅めぐりをしたという女性のお話も聞けてとっても為になった。
有意義な旅でした
日記を書く気力がなくて年を越してしまった。
でも、結構動いていたような気もするので記録しておかないと忘れちゃう。
とりあえず去年の秋!
小布施です、栗は終わりかけ、リンゴの頃かしら。。。
やっぱりリンゴ、でもわたしが買ったのは「翠鳳」という葡萄だったけど、写メなし。
お天気も良く、通行帯違反で捕まる事もなく楽しい一日(いまだに去年の事を根に持ってる)
この日はケーキが目当てでランチのコースを予約したんだった。
美味しくいただいたけど。。。やっぱり栗の頃が良かったかな。
食べてちょっと周辺をみて帰ったんだけど、帰る途中に恵那があるじゃない?
ギリギリ恵那寿やの栗パフェを食べて帰ったのでした。
三重北部→長野小布施→恵那→三重、日帰りでは強行軍だけど慣れちゃいました。
でも、結構動いていたような気もするので記録しておかないと忘れちゃう。
とりあえず去年の秋!
小布施です、栗は終わりかけ、リンゴの頃かしら。。。
やっぱりリンゴ、でもわたしが買ったのは「翠鳳」という葡萄だったけど、写メなし。
お天気も良く、通行帯違反で捕まる事もなく楽しい一日(いまだに去年の事を根に持ってる)
この日はケーキが目当てでランチのコースを予約したんだった。
美味しくいただいたけど。。。やっぱり栗の頃が良かったかな。
食べてちょっと周辺をみて帰ったんだけど、帰る途中に恵那があるじゃない?
ギリギリ恵那寿やの栗パフェを食べて帰ったのでした。
三重北部→長野小布施→恵那→三重、日帰りでは強行軍だけど慣れちゃいました。
おめでとうございます。
とりあえず、大晦日の夜勤は無事に終わったからおめでたい。
ちゃんとお正月飾りとかしてなくて、元旦日勤の人に迷惑かけてメチャ凹んでるけど。。。
お正月早々反省。
大晦日の夜の話で、入所者さんが
「来年の事を言うと鬼が笑うっていうけど、今日はもう明日の事だし話しても笑われないよねぇ」
って言ってて、妙に笑えた。
「さすがにもう笑われないと思うよ」
大晦日の年越しは2回目かな、結構お正月3が日のうちの夜勤が今まで多かったけど。
「紅白みてから寝てもいいですよ、今日は大晦日だから」
と話してはいたけど、みなさんいつも通りに7時にはお部屋に帰ってしまって
結局普段通りに寝てしまった。
なぜか普段より静かな夜で、平和な年明けだったなぁ。
良かった
とりあえず、大晦日の夜勤は無事に終わったからおめでたい。
ちゃんとお正月飾りとかしてなくて、元旦日勤の人に迷惑かけてメチャ凹んでるけど。。。
お正月早々反省。
大晦日の夜の話で、入所者さんが
「来年の事を言うと鬼が笑うっていうけど、今日はもう明日の事だし話しても笑われないよねぇ」
って言ってて、妙に笑えた。
「さすがにもう笑われないと思うよ」
大晦日の年越しは2回目かな、結構お正月3が日のうちの夜勤が今まで多かったけど。
「紅白みてから寝てもいいですよ、今日は大晦日だから」
と話してはいたけど、みなさんいつも通りに7時にはお部屋に帰ってしまって
結局普段通りに寝てしまった。
なぜか普段より静かな夜で、平和な年明けだったなぁ。
良かった