流れる時間・・・のんびりいきましょ

一人暮らしの日々。とてもお気楽だけど介護の職場では汗だくで…そんな毎日を綴ります。

今年のGW2

2017-05-06 23:32:53 | 楽しい休日
5月5日は夜勤明け、

ちょっと寝てから娘の家に行く予定で、寝たのは良いけど

目が覚めた時あまりにもお天気が良くって、思いついたのが

荘川桜のライトアップ。

夜だったらお天気かんけーなくね?って思ってしまって。

思わず準備して出発、えぇ、ちゃんと「ちまき」は買いましたよ。

孫ちゃん抱っこしてプレゼント渡して、娘に詫びて出発。

5時半過ぎに出て、やっぱり一宮で渋滞、

でもそこを抜けたら渋滞とは反対方向なのでスイスイ、8時過ぎには現地に着いてた。



     



     

ご立派!っていうのが感想、ホントに存在感がすごいね、樹のパワーを感じる。

今年は裏年っていうのかな?お花が少ない年らしいけどね。

その後道の駅 「桜の郷 庄川」で車中泊して、次の朝もう一度荘川桜に会いに行く。



     

うーん、やっぱりちょっと寂しい感じ?

曇り空、行くか戻るか悩んでやっぱり先へ走り出したけど、また見つけたダムで寄り道。



     



     

面白いダム!いつ放水するんだろ?

って思っているうちに、雨が強くなってきた。

行くか戻るか…うーん、雨の下道は面白くないし…って事で引き返すことにした。

途中気になる所で写真を撮って。



     



     



雪?周りでカップルがはしゃいでます。



帰るって決めた途端、友達と電話してランチの約束もしちゃって

9時過ぎには自宅に帰り着いた。

4月末の遠出と殆ど同じルートだったから、非常にもったいなかったけど

桜は期間限定だものねぇ、

ただ残念なのは、帰りに下道でゆっくり帰らなかったこと。

雨の予報だったから、もうあきらめたんだけど

三重に帰ったら薄曇り、勿体なかったなぁ…

次回は寄り道しながら下道で旅できたらいいな、

ホントにいいな!


今年のGW

2017-05-06 21:46:36 | 一人の毎日
3連休が消えた今年のGW。

それでもお休みはあった訳なので…

お天気も良くなるということで、久々にドライブに出かけた。

えっと、4月28日の夜出発。



恵那SAで晩御飯を食べて



駒ヶ岳SAで車中泊。



翌朝のお天気の良い事!珍しい

途中で休憩…どこだっけ?えっと梓川SA?



桜が綺麗で!



お天気が良いって、ホントになんて幸せなんでしょ!

今回の目的は長野県信濃美術館の東山魁夷館で

5月いっぱいで改修の為閉館するらしいので、その前に見てみようって事で。







素敵だった、わたし大好きなので…

その後はお隣の善光寺参りして御朱印をいただきました。



     



本当ならここから庄川に行く予定だったけど

残念ながら荘川桜はまだ開花したばかりとかで…早いかなぁと断念。

でも!3ケタの国道好きとしては、158号線を通らなきゃねと。



道の駅 風穴の里に寄って休憩して。

その後わたしの大好物のダムが!!!

でも停める場所もなく通り過ぎ、次のダムがここ。



     

残念だわぁ、反対側も撮らなきゃと思ったけど…チェーンかかってるし。

ダムをのぞき込んでる不審者と通報されてもいけないしね、断念。



途中車を停めて撮ってみたけど、残雪がまだあって、どんだけ寒いんだか。

     

今回は時間もなく、温泉にも寄れず、悲しい思いで東海北陸道に乗って帰ってきた。

下道で楽しく帰りたかったなぁ。

いつか時間を気にせず旅したい、夢です