流れる時間・・・のんびりいきましょ

一人暮らしの日々。とてもお気楽だけど介護の職場では汗だくで…そんな毎日を綴ります。

今年の花追いは。。。

2020-03-22 22:38:52 | 一人の毎日

季節がやってきました、行きたかった伊豆には行けませんでしたが。。。

水曜日か木曜日、地元の情報番組で大紀町の枝垂れ桜のライトアップが始まったという事で

テレビ中継があって

今年お花見は自粛ムードで、あまり情報が入らなかったんです。

金曜日、お休みだけど用事があって、思い立って出発したのが3時半。

高速を使って1時間半で現地に着いちゃった。

    

    

町役場の敷地に枝垂れ桜があって、他に来ていたのは5~6人。

テレビに出たのに、花見客はいないって…近所のお子さん達が走って遊んでました、平和。

駐車場に困ることはなさそうなので、近くのやはり一本桜で有名なお寺に移動しました。

もう5時過ぎ、誰もいません。

ここはまだまだって感じ。

また戻って、ライトアップを待ちながらHさんと長電話。

道路に覆いかぶさるように枝が張り出していて、桜のトンネル。

満開の時はさぞかしきれいでしょう。

花の頃以外は…毛虫とか落ち葉の片付けとか、ご近所さん、ご苦労様です。

1、2台車が来て、お花を眺め写真を撮って帰っていきましたが

わたしはずーっと場所をかえて花を見上げていました。

綺麗です、思っていた以上に綺麗。

写真がうまく撮れたらねぇ、嘆かわしい

花見客はわたしひとり、ホントに独り占めできて、とても贅沢な時間。

枝垂れ桜は滝のように花が流れていて、それはそれは綺麗で、一本桜は特に品があって好き。

今度は満開の時に来たいなぁ。。。でもした道だと3時間くらいかかるかな

 

帰りは勿論した道でトロトロと。

いいんです、その日のうちに帰れれば。

でも祭日の夜だからか、結構早く帰り着いて

考えてみたら、高速で一度トイレ休憩、帰りはノンストップで自宅まで。

これなら濃厚接触もないし、大丈夫

ま、職場で言ったらヒンシュクものですけどね。。。

 

 

 

 

    

     

 


ちょい前は平和(^^;)

2020-03-22 21:18:18 | 一人の毎日

まぁ…大変な毎日ですね、世界的に。

ちょっと前はまだまだ普通に生活できていたんですが。

時間があいたら「なばなの里」の温泉に行って帰りに散策したり。

     

     

     

いつも行かない道の駅に行って、お花を買ってみたり。

     

     

5本で298円×2、メチャ安で、大輪で茎も長くて1級品。

新鮮だったのでしっかり長持ちしました。

 

どこまで自粛すればいいんでしょうね、

迷うところです。