今日は、福、カリン、あいの三匹の運動。
いつもの場所でケイティちゃんと待ち合わせしましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/98/354965e27db64c18d29a7f649d56817c.jpg)
ボーダーコリー武蔵一家(親犬2匹、子犬6匹)のブログです
今日のお話(10月26日 日)
サツマイモは好き嫌いどっちかな?
サツマイモを時々ドッグフードにトッピング
でも、ワンコたちにとってうれしいのかあるいは邪魔なのか?
喜んでたべてもらっていると思っていても
ちょっと知りたいわんこの本音。
では、
今日こそは、食べ比べして頂きましょう。
愛ちゃんに
サツマイモドッグフードです。
サツマイモはさいの目にカットしてレンジでチンしたもの
ドッグフードはドライフードとお水を入れてあります
食べていいよ~
さあどっちから食べるでしょうか
あれ いつものフードのお水から飲み始めました・・・・
愛ちゃんはドッグフード派かと思いきや
サツマイモにチェンジ
みるみる減っていきます(全部食べないでね。他の子にはトッピングするからね)
ストップ!
ここまで!勝負あったって感じ
サツマイモの勝
次はかりんちゃん
迷うことなくサツマイモのお皿に直行しました。
早食いの女王かりんちゃん
ここまで~
こちらも勝負ありましたね。
これで安心してトッピングしてあげられます。
サツマイモは、ワンコにもうれしい食材だと確信いたしました。
「サツマイモはワンコに与えたい10の食品の一つ」
ってある人のブログに載ってましたよ。
ボーダーコリーランキングに参加しました!!
下のボーダーコリーをクリックしてね。
ブルーベリー、バナナ、鮭、ヨーグルト、ローズマリー、さつまいも、海苔、
フラックスシード、ルタバガ、スイスチャード と書かれていました。
ポイントが入りますように・・・
ボーダーコリー武蔵一家(親犬2匹、子犬6匹)のブログです
各地のお土産ラッシュ。
この他に新婚旅行のお土産も会社に・・・
わたくしも~旅行に行きた~い。
な~んてあまり思わない
毎日のわんことの小旅行が一番よ。
今日のお話(10月13日 月)
子供と子犬は最強コンビ
今日は一日自宅で過ごす。
会社はお休み。
夕方のお散歩の時間。
今日は、久しぶりに愛ちゃんを民家園の公園に連れて行く
ケイティも誘って
休日の夕方。
結構わんこ連れの人も多い。
その中でも、子供がマメ柴のようにかわいい子犬を連れて
わたくしたちに伸縮のリードで近づいてくる。
俊敏な動きにもっとも虜になるケイティちゃん。
子犬にロックオン。
家の愛ちゃんもしつこい子にはどうでるかわからないので、
軽く挨拶クンクン。
それとなく、接触を避ける。
リードを持つ子供は離れていても、伸縮するリードの先の子犬は
平気で
ボーダーズの危険ゾーンに・・・
きっとわんこ同士で遊びたかったのね。
おばさん、ちょっと怖がりなので遊べなくてごめんね。
でも子供と子犬は最強のコンビだわ
あ~怖かった。
ケイティちゃんも、あの子犬ちゃん達には、しっぽ巻いちゃってましたよ~。
ボーダーコリーランキングに参加しました!!
下のボーダーコリーをクリックしてね。
ポイントが入りますように・・・
ボーダーコリー武蔵一家(親犬2匹、子犬6匹)のブログです
今日のお話(9月5日 金)
はじめてのおつかい
今日は蒸し暑かったですね。
さすがのわたくしも長袖はNGでした。
こんな中お散歩通勤は武蔵と福です。
「おりょうり離世」さんの前でお写真パチリ
午前中は、昨日購入したハーブとペチュニアの苗を植え替えていて
どっと疲れたあとのお昼のお散歩通勤。
でも
こんなお顔で待っていられると行かないわけにはいきませんね。
(この子は誰でしょう?答えは後で・・・)
さて会社にはいると
さほどの仕事もしないで夫ににらまれているわたくし
「あっ、銀行へいかなくちゃ!」
4時前になって愛ちゃんを連れて銀行へ。
おつかいに連れて行くのは初めてです。
静かに待っていてくれるかしら・・・・
ATMで記帳をするだけなので2.3分の事です。
泣かないで待っていましたよ。
たぶんずーっとこっちを向いてまっていたのでしょうね。
かわいいあいちゃんです。
つづけて今日の自転車でお家に帰る子は愛ちゃん
夕方5時頃 今日はいつもより早く帰りましょう。
「おりょうり離世」さんの前でお写真ぱちり
いっぱい走った愛ちゃん
もう疲れたよ~
おうちはもうすぐだよ~
ボーダーコリーランキングに参加しました!!
下のボーダーコリーをクリックしてね。
ポッチン
ポイントが入りますように・・・
ボーダーコリー武蔵一家(親犬2匹、子犬6匹)のブログです。
12月になったとたんに、暗いどんよりとした毎日になった気がする
訓練を受ける愛
12月のある日、訓練士による子犬の服従訓練をおえて、お散歩に問題ありの愛ちゃんとお散歩通勤にでた。
「飛びつきはやめさせましょうね~」と訓練士に注意を受けた直後のお散歩に愛ちゃんも学習の成果が出たのか、とってもおりこうさんでした。
訓練で習ったことは、忘れないうちに実習する必要があることを初めて実感した。
訓練士から見ると、私は飲み込みの悪い飼い主だな。犬のしつけを習って3年にもなるのにトホホ