ボーダーコリー 16の瞳

愛犬武蔵君と福ちゃんとの間に生まれた6匹の可愛い子犬達の物語

ドーパミンでまくり!?

2010-10-30 08:39:43 | Weblog

ボーダーコリー武蔵一家(親犬2匹、子犬6匹)のブログです


今日のお話 (22年10月29日 金)


ドーパミンでまくり!?



昨日28日は

映画「SP」の試写会に誘われて観て来ました。

見どころは、岡田君のアクションシーンですね。

岡田君の可愛さプラスカッコ良さが出まくっていましたよ。





    



翌日は、10年以上も倉庫にしまっておいたパンの発酵機を出してきました。

とうとう、パン作りも本格的になりつつあります。

ドーパミンでまくり?!


10年以上使っていなくて埃がたまっています。

カバーを買い換えようかと思っていたら、もう販売していないと聞いて

こうなったら分解して、たわしで洗ってみることにします。

ビニールの劣化が怖くて恐る恐る拭いていたら、意外に丈夫で、たわしをごしごしやって

埃やカビもキレイにとれてビックリ!


問題は、電熱器と連動しているサーモスタットが壊れていないかです。

では、さっそく使おうではありませんか。



壊れていないです良かった。

今日は栗そつあんぱんとカンパーニュ








 

ボーダーコリーランキングに参加しました!!

下のボーダーコリーをクリックしてね。

 

犬と主婦のブログランキングにも参加!!  

ポイントが入りますように・・・


パン好きな人募集

2010-10-28 12:20:35 | Weblog

ボーダーコリー武蔵一家(親犬2匹、子犬6匹)のブログです


今日のお話 (22年10月28日 水)


パン好きな人募集



今日午前9時 お寺さんが来られて年に一度のホンコサンのお経をいただきました。



お経を聞いていて

なんか今日はいつもより上手!(えらそうにすみません)って思っていたら

夫が

「今日のお経は、良かったな~」ですって!

なんか感動が伝わったのね。


    


先週から天然酵母のパン教室 6回コースに入って

第一回を受けてきましたよ~

初めてお会いする人達です。

お隣の人に、パンを食べてくれる人いますか?と聞かれて

「子供達は自立して一緒にいないので、食べ切れませんね」

っていうと

「うちもそうなんですよ」ですって・・・




ライ麦、とカレンズ(干しぶどうみたい)入りのプチパン



同じ生地でコンパニオンを習いました。



とってもおいしいですよ。





天然酵母菌の作りかたを習ったので早速自宅で作りますよ。




まずは、天然酵母を培養しましょう。



ジャムの空き瓶を利用しました。

口が広い方がいいかもね。


土曜日の朝に作り始めて4日目のサンリッチ酵母です。

3日目ぐらいがポコポコと泡が沢山出てましたよ。



さて、初めての生地作りです。

本当に発酵するでしょうか。





二時間かけてゆっくり一次発酵させます。


生地温が少々低くても十分膨らんでいます。

成功です。

次は、ベンチタイム後の仕上発酵です。

発酵器が無い場合は

こんな風に温度40℃湿度85%の条件を作りますよ。



発砲スチロールの箱に熱湯を湯のみに入れて、生地もいれます。



こうしてふたを閉めて20分後、焼成にはいります。



はさみを入れて牛乳を塗ります。

奥の方は焼きあがったプチパン

オーブンが小さいので二階に分けて焼きました。

全部で12個

1個は試食します。イースト菌よりパンが甘い、香りがいい。


天然酵母菌は時間がかかるけどおいしいです。



朝8時半から始めて午後1時半

焼きあがったパンを持って会社に出勤です。



半分は、パン好きな人に差し上げて

のこり半分は、夫にもっていきます




昔は子供達がアッという間に食べてくれたのになぁ




夫が食べていいの?と聞くので

「全部食べていいよ!」


パン好きな人募集しなくっちゃ!

ボーダーコリーランキングに参加しました!!

下のボーダーコリーをクリックしてね。

 

犬と主婦のブログランキングにも参加!!  

ポイントが入りますように・・・


パエリア三昧

2010-10-26 00:54:51 | Weblog

ボーダーコリー武蔵一家(親犬2匹、子犬6匹)のブログです


今日のお話(22年10月25日 月)



パエリア三昧




先日の日曜日は、河原でバーベキュー

ワンコのお友達が集合です。

アウトドアでお料理に挑戦します。

見た目にも華やかなパエリアがいいな~。

そういうことで、

金曜日の夜にパエリアの材料を揃えましたよ。

こんなものでしょうか。



土曜日の朝

さっそく練習です。



プライパンでつくります。

最初あっという間に水分蒸発しちゃって慌ててお湯を足して

炊飯の要領で火加減を調節。


洋風炊き込みごはんみたい・・・こんな感じでいいか・・・

硬いときは、お湯を足して炊きなおせば何とかなるみたい

お店で食べたことがない料理なので正解がわからない・・・

この試作品は、三男のお昼ごはんになりました。


さて、明日はうまくいくかな?


バーべキュウ当日(24日)



ジャジャジャン!なんかいい感じにご飯が炊けたけど、

お味は二の次

お外でのお食事で大切な事は、雰囲気!

大勢で少しずつお味見できて楽しんでもらえたら大成功!




マアルママの焼きりんご

見た目もお味も大成功!


さて、月曜日の夕食

金曜日から日曜日まで留守だった夫にも、パエリアを食べてもらいましょう。

材料が何でも応用出来るのが面白い。



サフランの色があんまり着かなかったけど、手羽先がなかなかいいお味を出したようです。

夫は、「うまいうまい」と喜んで食べてくれましたよ~


プライパン一つで出来ちゃう簡単パエリアおすすめです。
 

ボーダーコリーランキングに参加しました!!

下のボーダーコリーをクリックしてね。

 

犬と主婦のブログランキングにも参加!!  

ポイントが入りますように・・・


シャンプーの後は散歩

2010-10-19 23:51:52 | Weblog

ボーダーコリー武蔵一家(親犬2匹、子犬6匹)のブログです


今日のお話 (22年10月19日 火)



シャンプーの後はお散歩


月曜日は福ちゃんはおうちシャンプー




お天気がいいので、シャンプーあとの乾燥も兼ねて

駅前の地下街までお買い物に連れて行きましたよ~



パン教室の入り口で恐縮ぎみにまっています。



おりこうさんでしたよ。福ちゃん。






火曜日の今日は、愛ちゃんがおうちシャンプー。


愛ちゃんもシャンプー後にお散歩。

昨日の福ちゃんと同じコースを、走りますよ。



最近駅前のこのお店によく立ち寄ります。



「今川焼き」のお店。

ここのカレー焼きが大好きだけどつぶあんもクリームも美味しい。

一個125円

カレー2個とつぶあん1個クリーム1個合計500円

ワンコインでずっしり重いおやつを買ってかえります。


このあと、市役所の中をぬけて、中央公園を走って、会社に到着



カレー味の後にクリーム味を頂きますよ。

愛ちゃん、すこーしだけ一緒に食べようね。


 

ボーダーコリーランキングに参加しました!!

下のボーダーコリーをクリックしてね。

 

犬と主婦のブログランキングにも参加!!  

ポイントが入りますように・・・


福とかりんと武蔵

2010-10-16 12:14:17 | Weblog

ボーダーコリー武蔵一家(親犬2匹、子犬6匹)のブログです


今日のお話 (22年10月16日 土)


福とかりんと武蔵



今週は、平年より暖かい。

自転車でお散歩も天気が良過ぎて、日焼けが気になる~。


まずはお福ちゃん





次はカリンちゃん



次はむさし





    



昨日もパンを焼きました。



成形の際に丸めたパン生地の上下を間違えて型に入れちゃいました。

最終的に上下がひっくりかえるので、上部に閉じ目が出ちゃいました。

こういううっかりミスが老化現象か・・・

一週間前に習った事も、あれあれ?と忘れてるし~




次はおむすびのようになっちゃったあんぱん

焼成の温度が習った温度では低かったか?・照り玉も周りにも必要だったなあ~




現在使っているオーブンレンジは、学生さんが使う様なコンパクトサイズ。

パン教室のような立派なオーブンも発酵器も今はないけど

使いなれればなんとかなるもんだ。


工夫してパンを焼くのもおもしろい。

 

ボーダーコリーランキングに参加しました!!

下のボーダーコリーをクリックしてね。

 

犬と主婦のブログランキングにも参加!!  

ポイントが入りますように・・・


愛とむさし

2010-10-12 23:54:18 | Weblog

ボーダーコリー武蔵一家(親犬2匹、子犬6匹)のブログです


今日のお話 (22年10月12日 火)



愛とむさし



今日は、愛ちゃんと河原でボール遊び



会社から自宅に帰る途中、寄り道です。

なんだか鉛色の雲が不気味な空







夜ご飯中の夫にべったりくっついている甘えん坊。



この子は伊織君じゃないですよ。

「むさし君」で~す。


我が家の男の子はみんな甘えん坊です。

 

ボーダーコリーランキングに参加しました!!

下のボーダーコリーをクリックしてね。

 

犬と主婦のブログランキングにも参加!!  

ポイントが入りますように・・・


そっくりくりあんパン

2010-10-10 10:35:28 | Weblog

ボーダーコリー武蔵一家(親犬2匹、子犬6匹)のブログです


今日のお話(22年10月10日 日)


そっくりくりあんパン



夫がボランティア?で5日間ほど、家を留守にしておりました。

ワンコの世話と会社の留守番を、一人でしていると、やはりどこかに不満が溜まるもの・・・


夫のいないある日、

仕事を早終いさせてもらって、一度行きたかったところにふらっといってみました。



そこは、20年前にいっていた「ホームメイド協会 福井教室」

わたくしが習っていた頃は、県外にしか直営校はなかったのですが、

今は、ここにいけばパンの材料が買えます。

 

たまたま「天然酵母パンの体験レッスン」のパンフレットが目に留まり


8日の金曜日に受講してきました。



この日は、わたくし一人のために教室を開いていただきました。


メニュウは、全粒粉入りカンパーニュと栗あんパン

パン作りの製法は、全く20年前と変わっていません。

天然酵母パンは種を作る事から教わるのですが

今回は、体験レッスンなので、一次発酵まで出来上がった生地から成形にはいります。

なんと

こんなに可愛いパンが焼きあがりましたよ。



栗そっ栗!でしょう!

中身の餡は栗あんですよ

和菓子みたいでおいしいです。



全粒粉入りカンパーニュもしっかり焼けました。

大好きなパンです。



自分で成形したパンは、お土産で持って帰ります。



すっかり昔の、パンに凝っていた頃の状態にもどっちゃいました。




自宅に戻ってすぐにイースト菌で、焼いてみました。

餡がないので、栗あんのかわりにベーコンを入れて



天然酵母菌のほうが、香りがいいですね。



天然酵母パンコースの教室に入ろうかな~。

 

ボーダーコリーランキングに参加しました!!

下のボーダーコリーをクリックしてね。

 

犬と主婦のブログランキングにも参加!!  

ポイントが入りますように・・・


河原でレッスン

2010-10-06 23:46:12 | Weblog

ボーダーコリー武蔵一家(親犬2匹、子犬6匹)のブログです


今日のお話 (22年10月6日 水)


河原でレッスン



河原でレッスンの伊織君


愛を連れてお迎えに行きましたよ。


こうやってお昼時に河原に行くのは久しぶりです。

お弁当を持っていけばよかったね



ボールを追ってたくさん運動しました。

あれ!誰か来たよ~。

あの子は誰かな~?



シェパードのララちゃん?です。

まだ子供っぽく、可愛い感じのシェパードです。


初対面でしたが、トレーナーの先生がついていると何故かお利口さんになる伊織と愛です。

(わたくし一人だったら二匹で総攻撃しているでしょう)



先生の顔色をうかがう伊織君



伊織君は久しぶりの運動によっぽど疲れたのか

夜もハウスから出てきませんでしたよ。





後でハウスを覗いたら、小枝を持ち込んでかじっていましたけど。




「こら~伊織~木をかじったらダメ!!!」


 

ボーダーコリーランキングに参加しました!!

下のボーダーコリーをクリックしてね。

 

犬と主婦のブログランキングにも参加!!  

ポイントが入りますように・・・


むさしは世界一

2010-10-03 21:09:25 | Weblog

ボーダーコリー武蔵一家(親犬2匹、子犬6匹)のブログです


今日のお話 (22年10月3日 日)


むさしは世界一



お店の看板犬「むさし」




お店でお客様に触ってもらうとすぐお腹をだしてごろ~ん

犬好きな人には堪らなく可愛い仕草で、静かに甘えます。




土曜日の事




お客様がむさしの名前を聞いて

「人気が出る名前やな~」っていってくれたので

「えっ! どうして?」と尋ねると



「東京スカイツリーはむさしなんですよ。」って・・・・


皆さんおわかりですか?




実は、

スカイツリーの高さが、

「むさし」からとって世界一の634メーターになるそうです。


日本の文化、技術を世界に知ってもらう機会と考えての事らしいのです。


な~るほど・・・



東京スカイツリーを「むさし」って愛称になるといいな。


むさしは世界一

 

ボーダーコリーランキングに参加しました!!

下のボーダーコリーをクリックしてね。

 

犬と主婦のブログランキングにも参加!!  

ポイントが入りますように・・・


Twitter