ボーダーコリー武蔵一家(親犬2匹、子犬6匹)のブログです
今日のお話(5月17日)
我が家の「立止」の練習法
昨日も伊織と武蔵の公園でのレッスン
武蔵君 臭い嗅ぎ嗅ぎ・・・
このときにあわてずにわたくしがどうきり抜けるかが
練習のしどころか・・・
武蔵の最大の難所が、5種目めの「立止」
初等科の種目だけど、
いままでわたくしと武蔵の間に使われていなかったコマンド。
今日までのレッスン中に一度で出来たことがない。
ちょっとわたくしあきらめていたんですが、
今日は
一言の「立って」で立った・・・・
「えっ出来た!」
「練習したんですか~」とトレーナー
「はい。ちょっと遊びのときに・・・」
この事を思い出すと画期的な訓練だったかも・・・
実は
武蔵と福とかりんの三匹が自宅で遊んでいるとき
ちょっと練習しなくては・・・と
おやつを持って
「座れ・立って・待て!」とたっている時におやつ
このときおやつ欲しさに座っていてもどんどん立って前に三匹が出てくる
武蔵も頑張っておやつ争奪戦に参加した。
これを武蔵だけでしても競争相手がいないので、すぐお座りをしておやつを
もらおうとしてしまう。
ごほうびはお座りをしてもらう物とインプットされている武蔵にとって、
遊びの中での練習が功を奏したといった感じ・・・
皆さん
普段は、お座りをしてごほうび~ですよね~
我が家は、おすわりの後、立ったらごほうび~を訓練中なんですよ~
画期的です。
子犬ちゃんたちだんぜん有利(訓練はいってないから・・・)
ボーダーコリーランキングに参加しました!!
下のボーダーコリーをクリックしてね。
ポイントが入りますように・・・