ボーダーコリー 16の瞳

愛犬武蔵君と福ちゃんとの間に生まれた6匹の可愛い子犬達の物語

日の出日の入り

2011-05-26 05:59:17 | Weblog

ボーダーコリー武蔵一家(親犬2匹、子犬6匹)のブログです。

 

 

2011年5月26日(木)

日の出日の入り

 

昨日も今日も同じ4時5分頃目覚めた。

別に目覚まし時計に起こされるわけではなく、自然に起きている。

いつもの半身浴中に、いつ日の出となるのか知りたくて、脱衣所、浴室の電気をつけないでいると、

4時15分には、日が落ちた夕方のような空の明るさになってきた。

その後ずーっと同じ白い空と東北の空はオレンジの筋が太陽の日の出を予測させる程度の変化のみ

5時頃二階のソファーベッドで柔軟体操をしながら日の出を待つ。

アッと気づき外を見ると東北側の山の上に太陽二個ぶんほど登ったところで太陽の姿を見た。

いったい日の出時間って何時だったの?と気になり検索すると

 

昨日は私の地元で日の出が4時43分、ついでに南中が11時52分、日の入りが19時01分でした。

 

では、最高に早く日の出になるのはいつ?と調べてみると

6月6日から6月22までが4時38分

その後はまた日の出が遅くなっていくようでした。

 

ちょうど半分になる日は

9月27日は日の出5時46分 南中11時46分 日の入 17時46分 (12時間)

3月17日は日の出6時04分南中12時04分日の入18時04分 (12時間)

 

 

春分の日 3月21日は 日の出5時58分 南中12時03分 日の入18時08分 (12時間10分)

夏至    6月22日は 日の出4時38分 南中11時57分 日の入19時15分(14時間37分)

秋分の日 9月23日は 日の出5時43分 南中11時48分 日の入17時52分です。(12時間9分)

冬至   12月22日は 日の出7時02分 南中11時53分 日の入16時45分(9時間43分)

(福井地方の話です)

最も日が長い日から最も日が短い日の時間差は約5時間もあるなんて考えるとビックリですね。

 

山桜がたくさんの実(さくらんぼ)をつけています。

今年はまだ鳥が食べにこないらしいのです。

なにか変化があるのかな?不思議です。

「食べれますよ」と言われたので赤い実をほおばると甘くて美味しかった。 

 

 

ボーダーコリーランキングに参加しました!!

ここをクリックして応援してね。

犬と主婦のブログランキングにも参加!!  

ポイントが入りますように・・・


Twitter