以前紹介したワタクシの自転車。
名付けてボーさん1号



それなりのスペック故、3×6=18段ギアな訳で。
フロントのチェーンリングが48T・36T・24Tで、リアが13T~34T(ボスフリー)と言う、
今時のソレとはちょっと違うギア比。
そこそこのケイデンスで焦げればそれなりにスピード出るんじゃないの!?
って事で頑張ってみた。
結果ですね、必死になって漕いで30km/hチョイ

そんなハズでは・・・気持ち悪くなる位に頑張ったのに・・・

まぁね、ブロックタイヤだしね。(センターリッジでもなく、ホントにブロックだった)
無理もないか~、と自分を慰めつつ初めての『サイクルベースあさひ』へ行ってみた。
で、とりあえずタイヤを交換すると言う事で、どうせ荒路なんぞ走る予定は無いので、
スリックタイヤをチョイスしてみた訳です。

26×1.5
¥2,000弱
元々ついてたチューブは1.5~2.0対応だったので、そのまま再利用。
タイヤ交換作業は高校生の時以来だったけど、体は覚えているものですな。
作業中、タイヤレバーが無いじゃないの!!となるも、
自動車用内装剥がし工具で代用し呆気なく終了。
前後とも、クイックレリーズ仕様だったから余計に楽だったのかも

取り替えたとなれば、早く走りたくで仕方ないじゃない?
とりあえず試走してみたところ、やっぱり皆さんが言う様にペダルが軽く感じる・・・
こんなに違うもんなのね

これは変える価値有るんじゃないかな。
26×1.5でこんな感じだとすると、ロードバイクなんかの700×23Cとかって・・・
スンゲー軽いのかな~。
ちょっと想像絶するな~・・・。
そりゃ国道でエライ速い訳だわな~、と妙に納得

ところで新タイヤ、最高速度が落ちた気がするのは気のせいか?
外径サイズが小さくなったからか?
それから48T×13Tの時にギアとびが激しいぞ、こやつ

アウター+トップギアで踏み込むと怖い怖い・・・

ガッコン!ガッコン!飛びます・・・。
とりあえずスプロケとチェーンは交換した方が良いかもな~。
ボスフリーの6速って安いよね、確か。
チェーンと合わせても2,000円で足りるかな~?
また最寄りの『サイクルベースあさひ』に行ってくるか~



思ってたよりも店員さん丁寧で優しいから意外と行きやすいのね、あさひさん。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます