11月14日の平日にお出掛け。
この日は埼玉県民の日で、娘殿は学校がお休み。
我々親が休みを取って、どこかにお出掛けしようと言う事になりまして。
で、以前から気になってた『とある場所』へ赴いてみました。

『桔梗信玄餅』のノボリが見えますね。
そうです、山梨は桔梗屋の工場へ来てみました。
ここは先着順(実際には整理券配布)で、信玄餅の詰め放題が出来ると言う事で。
それには朝早くから並ぶんだそうで。
その為に、夜中の内に現地入りして、車内で朝まで寝てようと。
幸いな事に、第一駐車場が24時間開放されているので、そこを利用させてもらいました。
隣接する公園(?)のトイレも目の前にあるので、遠方から行くのなら前乗り車中泊が良いかも。


とても綺麗なトイレでした。
さて何時から並ぼうかね~、何て言いながら床に就いて、人移動する音で目が覚めたのが5時。
『念の為様子見て来る』と言って、工場の方へ行くと既に行列が!!!
うわっ!そんなに早くから並ぶ必要あるの!?と一気に目が覚め、そのまま列に並びました。
整理券配布の動きが有ったのは何だかんだで6時近くになってたかな?
それまでは代表者1名が並んでればOKだけど、整理券を受け取る時は参加する人が居ないとダメ。
携帯で連絡し、奥様と娘殿を呼び寄せて、

5時55分に、無事整理券をゲット。
41、42、43番でした。
平日だから大丈夫でしょ・・・なんて油断してた。
土日なんてもっと早くから並ばないとアウトか?
我々40番台は9時半頃から参加出来るらしいので、一旦車に戻って2度寝。
11月の山梨、夜~朝方は結構冷えるのでFFヒーターで暖をとります。
起床後、9時過ぎに整理券を持って会場に向かうと、

今日の整理券は120番まで配布された事が分かります。

整理券片手にスタンバイ。


本日は6時15分で配布終了だったんだそうで。
我々がゲットした20分後には終了してたのね。
危ない危ない・・・。
さて詰め放題、参加費は1人220円です。
しかもこれはビニール袋代と言う事で。


待っている間にルール等確認して、いざスタート。


受付ではまず袋詰めに挑戦する数を申告して、その数量の信玄餅をいただきます。
で、袋が破れない様にギュッ!!と詰めて行く訳ですが、申告数よりもまだ行ける!とふんだら、
追加でもらう事も出来ます。
で、結果、


ワタクシと娘殿は13個、奥様は18個・・・って、スゲーな主婦パワーって

こうして食べ切れないであろう信玄餅を大量にゲットして、工場内を散策。


信玄餅ソフトクリームなんぞ食べたり。

これ、黒蜜が効いてて激ウマ!!
これ食べる為に行っても価値が有りますね。
それからせっかくなので工場見学も。


信玄餅が大量生産されている光景を見学。
あのビニールの包、全部人の手で行われていたんですね。
完全に機械加工かと思ってました。
工場見学が終わると、出口の通路の先に良い感じで食事処が。
丁度昼も近くなって来たので、少しは早いけど昼食に。
山梨に来たので是非とも『ほうとう』を食べたいと思ってたので、


迷わずかぼちゃほうとうをオーダー。
出来あがるまで、セルフで汁物や小料理をいただく事が出来ました。


ん~、これだけでも美味しいじゃないですか。
で、少し待ってると、


来た来た!かぼちゃ煮ほうとう!!
いいね~!暖まるね~!!
ワタクシと奥様はかぼちゃ煮ほうとうをいただいて、娘殿は


かぼちゃの入って無いつけ麺スタイルのほうとうを。
これはこれで美味しかったですが、個人的にはかぼちゃ煮ほうとうが心に染みますね~。
と、山梨の名物を満喫して車に戻り、


戦利品を開放してあげました。


総勢44個。
なかなか見ない光景・・・。
となると、帰宅後の今夜の夕食は、


こうなりますな。
これだけ数があると、普段やらない様な食べ方が出来ます。


信玄餅をどんぶりに入れて、一気食い!!


とりあえず7個分一気に。
もうこれだけでお腹イッパイです・・・。
もう後半、黒蜜の甘さが辛くなってきて・・・。
残った信玄餅は冷凍しておくと良いって話なので、冷凍庫の一角を占拠しております。
でも・・・楽しかったですよ。
奥様も娘殿も楽しくて美味しかったと喜んでくれましたし。
埼玉県民の日、有意義に過ごせたかな?
ちなみに駐車場には埼玉県のナンバーが多かったのは、皆考える事は一緒って事ですな

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます