都心の住宅街の中にある小学校なので、曲がりくねった細い道を行くのですが、
今回もまた、道に迷ってしまいました。
孫たちは帰国して初めての運動会だったので、上の5年生の孫は多少緊張気味でした。
いまどきの運動会は表現というダンスがあって、テレビの中のかっこいいダンスとそっくりで、びっくりしました。
どの子もそれなりにかっこよく踊っていましたよ。
騎馬戦や、徒競走、組体操、ソーラン節の踊りなど、昔からのものもあって、楽しめました。


これはソーラン節です。見ごたえありました。

こちらはソーラン節の前の表現というもの。


昨日、孫の振り替え休日で親が仕事に出ているため、私が留守番に行ってたのですが、
このソーラン節の時はみんな、裸足。孫は熱さで足の裏の親指にやけどをして
昨日は水ぶくれがつぶれて痛そうでした。
とにかく、どの子も一生懸命で、久しぶりに子どもたちの熱気を感じました。
暑い日だったのですが、私たちは来賓席の隣の、テントの下のシニア優待席に座らせてもらって、
気持ちよく観戦できたのです。
弱者に配慮するいい世の中になったものです。
