迷狂私酔の日々(再)

明鏡止水とはあまりに遠いこの日々。

あけまして沖縄[その114]3分間で

2008年02月20日 | 旅する。
2月20日

夕食会に続いて、セッション、そして似顔絵大会が開催された。

結ねぇの無言の要望を容れて、帽子を被ってモデルになってあげた。

どーも私は描きやすいらしい。どれも3分で5人も描いてくれた。

ちなみにセッションでは「レゲエ版安里屋ユンタ」という傑作が生まれた。

あけまして沖縄[その113]「昼間はどんなことをしてるんですか?」

2008年02月20日 | 旅する。
2月20日

ある日、新しいゲストに「昼間はどんなことをしてるんですか?」と聞かれて一同が絶句して悶絶してしまった。

たとえば私はジャスコの宮脇書店で二ノ宮知子の『平成よっぱらい研究所』(あの『のだめカンタービレ』の作家による、酒飲みを勇気づけるマンガ)を買い、海洋博記念公園にある沖縄郷土村で三線体験教室を冷やかしに行って「あんたはあっちでお茶飲んで勝手に弾いていなさい」と追い払われ(代わりに太鼓を習った)、駐車場でサッカーボールを蹴り(息が切れた)、みんなでDVD「THE3名様」(ちなみにもう1枚、劇場でのライブ盤も借りてある)を見て……まぁこんな感じで、ロクなことはやっていない訳である。