迷狂私酔の日々(再)

明鏡止水とはあまりに遠いこの日々。

[沖縄、3月。]その31・チーム・アル、作戦成功を祝う。

2008年03月20日 | 旅する。
3月20日

アル隊長持参のダッチオーブンとバーベキューで、今日の晩餐会はいつにもまして充実している。

ちなみに私はバーベキューに牛ネギ串とウィンナーネギ串を提供し、ネギジャコ卵焼きを作る。

ジャズピアノを始めたジーナとセッションしたり、テンションコードの解説をしたりする。

チーム・アルの締めは、青の洞窟にちなんでブルーキュラソー。さすがに名プロデューサーは詰めにいたるまで心憎い。

[沖縄、3月。]その29・チーム・アル、目標達成

2008年03月20日 | 旅する。
3月20日

まず第一目標として山原そばに向かうが、あまりに長い行列のため、断念。敵は想像以上に強力だった。

代替目標の宮里そばにて各自そば、トースト、スパゲティなどで燃料補給。

真栄田岬から青の洞窟へ。

シュノーケルを忘れていたり、まったく潜れないヤツがいたり(私だ)、アクシデントはあったものの、アル隊長の引率で不思議な青色を満喫する。

[沖縄、3月。]その28・チーム・アル、作戦会議

2008年03月20日 | 旅する。
3月20日

チーム・アル、「青の洞窟」攻略に向けて作戦会議を行う。

ニーガチカジマイーという旧暦2月の強風のため、海からのアプローチは困難と思われる。

必要な装備を確認し、隊長が「チーム・アル!」と呼びかけたら、全員が「はい、隊長!」と呼応する。

こういうノリは大好きである。