前々回に運命的
な、鹿さんとの出会い
をUPしました
さすが、「馬鹿の字の一文字を担っていらっしゃるなあ~」の動き
バウン
のあと、若造が車をチェックしましたが
酷いダメージではない様子。。。
だいぶスピードは落ちてたからね、、、ワタシのお陰で!
気を取り直し、帰宅し今度はガレージのライト
の下でチェック
右側バンパーのネジが飛び、少しハズレていた。。。
それだけなら自分で直せたけど、よぉーーーく
見ると
5cmくらいのヒビが入ってた・・・・
はぁぁぁ~、またお金が掛かる・・・
透明テープで直らんかな?
一応保険で直す為に、事故処理が必要なので警察に電話
すると、おまわりさん
が1時間くらいで家まで来てくれた
すごいね、、、日本なら「運転して来て」って言うよね
おまわりさん曰く
「コレくらいなら$150くらいで直るから、
保険使わないほうが良いんじゃない?」
確かに、、、保険を使うと 免責$250の支払いが発生
その夜は事故処理の申請をせず
翌日隣の町へ修理代金の見積もりに行くことに
見積もり代金は、、、$990
ハイ、保険で修理決定
おまわりさんのウソツキ
保険で修理となると、契約修理工場はいつも買出しに行っている
120km先の町


すぐに持ち込みは出来ないので、一旦家に帰って保険会社に連絡し
日程を決めます
ホントに田舎は!
メンドクサイし時間かかるし。。。
車のダメージが酷くなくて良かったよ
ワタシよりデカイ鹿を普通のスピードでひいたら、大破損やったな・・・
そんなら町まで車持っていくことも出来へんだわ・・・
イライラして若造に
「ちょっと!今度あの鹿見たら、撃っといて!」と言ったら
「シオラーノが乗ってなかったら、あの時に撃っとった
わ」だって
翌日学校に行ってシオラーノがしゃべるとまずいと思ったらしい・・・確かに
今回の破損は「ネジではめて、ヒビはほっとくか?」と一瞬思ったものの
後日、修理に出してよかったと判明
だって、バンパーをはずしたらヘッドライトの裏が割れてたって・・・
最初$750くらいと言っていた修理代は
$1900
に跳ね上がったらしい。。。良かった保険使って・・・
でも、豪雪のこの時期 1週間も4WDなしで生活するはめに
小さなアベ男で雪道を走るのはホントに怖かったわ~
それもこれもオマエのせいじゃ!

いやじゃ!
シオラーノのお陰で命拾いしたと思っとけ!




さすが、「馬鹿の字の一文字を担っていらっしゃるなあ~」の動き
バウン

酷いダメージではない様子。。。

だいぶスピードは落ちてたからね、、、ワタシのお陰で!

気を取り直し、帰宅し今度はガレージのライト

右側バンパーのネジが飛び、少しハズレていた。。。
それだけなら自分で直せたけど、よぉーーーく

5cmくらいのヒビが入ってた・・・・

はぁぁぁ~、またお金が掛かる・・・

一応保険で直す為に、事故処理が必要なので警察に電話

すると、おまわりさん


すごいね、、、日本なら「運転して来て」って言うよね
おまわりさん曰く

保険使わないほうが良いんじゃない?」
確かに、、、保険を使うと 免責$250の支払いが発生

その夜は事故処理の申請をせず
翌日隣の町へ修理代金の見積もりに行くことに

見積もり代金は、、、$990

ハイ、保険で修理決定

保険で修理となると、契約修理工場はいつも買出しに行っている
120km先の町



すぐに持ち込みは出来ないので、一旦家に帰って保険会社に連絡し
日程を決めます
ホントに田舎は!

車のダメージが酷くなくて良かったよ
ワタシよりデカイ鹿を普通のスピードでひいたら、大破損やったな・・・
そんなら町まで車持っていくことも出来へんだわ・・・

イライラして若造に



翌日学校に行ってシオラーノがしゃべるとまずいと思ったらしい・・・確かに
今回の破損は「ネジではめて、ヒビはほっとくか?」と一瞬思ったものの
後日、修理に出してよかったと判明
だって、バンパーをはずしたらヘッドライトの裏が割れてたって・・・

最初$750くらいと言っていた修理代は
$1900

でも、豪雪のこの時期 1週間も4WDなしで生活するはめに
小さなアベ男で雪道を走るのはホントに怖かったわ~

それもこれもオマエのせいじゃ!


いやじゃ!
シオラーノのお陰で命拾いしたと思っとけ!


