昨日今日と、0度で暖かく過ごしやすい日々・・・
昨日は「職人先生」の診察で、いつもとは反対側へ120km
帰宅後、電話でどえらい怒られた事件
は後日報告
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
さて、3週間ほど前に急に右のアゴが痛み出した私![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
話すのはいいんだけど、噛みあわせると痛む
数日は痛み止めを飲み、右で噛まない様に過ごす
(痛くても食べるのはやめない)
歯医者に行くべきかどうか考えていると
友人が「カイロで治るよ」と言う
で、毎週水曜に村の診療所にカイロプラクターが来ると聞き
大分良くなっていたけど、行ってみることに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/41/229b7971fa126043adb2a455eee34303.jpg)
こちらが、週2回だけ医者が来る掘っ立て小屋診療所
問診表を記入し、ドクターに症状を説明し診察に入ります
椅子に座った状態で、右腕を横に伸ばし
ドクターが頭やら肩やらのポイントを触りながら
私の腕を押すと、弱っている部分では急に腕の力がなくなる・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
それで大体の場所を確かめてから、ベッドにうつ伏せになり
膝曲げで、両足の長さを確かめながら首を左右に動かしたり・・・
このカイロプラクターは、通常のドクターと違い
骨を鳴らしたりはしないのが特徴なので
怖がりのアメリカ人向きなのか・・・
(ワタシとしてはボキボキやって欲しかったけど)
結局、右アゴの骨が少しずれているとわかり(知ってたけど)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
ドクターの恩師が独自に開発したという器具を使って治療することに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/03/049501585adf7b403eb310a215d97f34.jpg)
先っぽがゴムになっている、銃のような器具で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6f/8cd8731d7186a48ccbacd4b544a6bfae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/33/1653cff7b966574755a358851d4aede7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/18/db5112ada895438aafa03f6667bf93c4.jpg)
アゴの骨のポイントを2回ほど打ち、ゆがみを治します
(衝撃はあるけど痛みナシ)
これで少し残っていた痛みも、だるさもなくなった・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
明日は腰の痛みのために、頭の骨を少し調整するらしい
うちの保険は、事前に医師のカイロ必要連絡がないと
使えないので、今回は保険なしで行った![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
初診のお値段は $75
ステーキが$10で食べれるアメリカにしては安くない
だけど、痛みやだるさが取れるなら
120kmも運転しなくていいなら、高くない?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/45/2bef4fcd405d05d36a9580b1b849eb09.jpg)
センセ、ありがと~
昨日は「職人先生」の診察で、いつもとは反対側へ120km
帰宅後、電話でどえらい怒られた事件
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
さて、3週間ほど前に急に右のアゴが痛み出した私
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
話すのはいいんだけど、噛みあわせると痛む
数日は痛み止めを飲み、右で噛まない様に過ごす
(痛くても食べるのはやめない)
歯医者に行くべきかどうか考えていると
友人が「カイロで治るよ」と言う
で、毎週水曜に村の診療所にカイロプラクターが来ると聞き
大分良くなっていたけど、行ってみることに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/41/229b7971fa126043adb2a455eee34303.jpg)
こちらが、週2回だけ医者が来る
問診表を記入し、ドクターに症状を説明し診察に入ります
椅子に座った状態で、右腕を横に伸ばし
ドクターが頭やら肩やらのポイントを触りながら
私の腕を押すと、弱っている部分では急に腕の力がなくなる・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
それで大体の場所を確かめてから、ベッドにうつ伏せになり
膝曲げで、両足の長さを確かめながら首を左右に動かしたり・・・
このカイロプラクターは、通常のドクターと違い
骨を鳴らしたりはしないのが特徴なので
怖がりのアメリカ人向きなのか・・・
(ワタシとしてはボキボキやって欲しかったけど)
結局、右アゴの骨が少しずれているとわかり(知ってたけど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
ドクターの恩師が独自に開発したという器具を使って治療することに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/03/049501585adf7b403eb310a215d97f34.jpg)
先っぽがゴムになっている、銃のような器具で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6f/8cd8731d7186a48ccbacd4b544a6bfae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/33/1653cff7b966574755a358851d4aede7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/18/db5112ada895438aafa03f6667bf93c4.jpg)
アゴの骨のポイントを2回ほど打ち、ゆがみを治します
(衝撃はあるけど痛みナシ)
これで少し残っていた痛みも、だるさもなくなった・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
明日は腰の痛みのために、頭の骨を少し調整するらしい
うちの保険は、事前に医師のカイロ必要連絡がないと
使えないので、今回は保険なしで行った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
初診のお値段は $75
ステーキが$10で食べれるアメリカにしては安くない
だけど、痛みやだるさが取れるなら
120kmも運転しなくていいなら、高くない?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/45/2bef4fcd405d05d36a9580b1b849eb09.jpg)
センセ、ありがと~