(私達のあゆみ 第48話)
ボルドの入院7日目
前日、マロンがお腹をこわして慌てたマーボー家ですが、
動物病院の先生に「ストレスだな」と言われて
改めてボルドとマロンの絆に気付かされました。
マロンはボルドを慕い、ボルドはマロンを可愛く思って
いるのでしょうね。
朝、病院に電話を入れて
ボルドの様子を聞くと落着いているとの事でした。
いつも通り夕方、面会に行く約束をしました。
私は、クリスマスと言うこともあり、いろいろ用事があったので
午後から仕事を早退して、早めに用事を済まして
猫娘とボルドに会いにいきました。
パパ猫は仕事が遅くなり行きませんでした。
ボルドのいる部屋に入るとドアの開く音に気付き、
こちらの方を見て待っていました。
ボルドに
「がんばれ!お家に帰れるように頑張るんだよ!」
と声をかけると
「ふせ」のポーズから伸びをするように
「フーッ」とため息をついていました。
その後は、前足をクロスさせてその上に顔をおき
「早く帰りたいよ~」と言いたげに私達を見ていました。
だいぶ、目に力が出てきて元気になったようでした。
治療の方も順調で、
昨日よりてんかんの薬を減らして点滴をしていたそうですが
発作はなく、落着いていて
朝ご飯もしっかり食べたそうです。
明日からは、点滴にてんかんの薬は入れずに様子を見て
みるとの事。
発作が起きなければ退院の日が近いかも?
と猫娘と明るい気持ちになり、話ながら帰ってきました。
マロンの体調も少しずつ回復してきました。
昨日より元気になりボール遊びを少ししました。
今頃、ボルドと一緒に遊んでいる夢をみているのかもしれません。
そんなマロンを見ていると
早くボルドと会わせてあげたい気持ちになります。
ボルドがんばれ!!
早く帰っておいで!!
と願うマーボー家です。
(つづく)
ボーダーコリーランキングに参加中です
バナーをクリック、お願いします。
また見に来てチュー
クリックありがとうございます
最近のボルドは
日々落ち着いています。
近い時期に
ドッグランに再登場をするために・・、
先走って・・。
買っちゃいました。
新しいバリケン!
マロンと同じ大きさのバリケンでは
入口を閉める事もできない大きさのボルドです。
アイリスの大きいバリケンはあるのですが、
大きすぎちゃって、車で置き場所に苦労していました。
たまたま展示品を安く売っていたので衝動買いでした。
ボルマロの散歩は
朝が20-40分ぐらい、
夜は1時間ぐらい。
今夜は鬼のいぬ間に・・・・、
いえいえ・・。
にぬのいぬ間に!
にゃきちちゃん登場ー。
にゃーにゃー言いながら
平然とリビングにお出まし・・・・。
普段肩身の狭い思いをしているのか?
のんびりソファーでくつろぎターイム。
今度は椅子から降りて、
何だか文句言いながら・・。
「こんなの買いやがって」と言いたげ。
バリケンから出たと思ったら
「撫ぜろよ!」と言っているように
体を摺り寄せて、顔を見上げて・・。
見合っちゃいました。
なんだか
しばらく、お見合いしてると、
ウズウズいたずらの虫が・・・。
「にゃきちゃん、お手!」
これがすんなり従うんですよー、
不満げでしょ!
でも手が出ちゃうんです。
何だかやらせ写真のようなので、
お手とだけ言って
手を上げているところをパチリ。
ボルマロがいないと、
やっぱりつまらないそう
あっ、
ボルマロ帰ってきたー!
すると、
3階へむかう、にゃきちなのでした。
ボーダーコリーランキング参加中
バナーをポチッとクリックしてください
また見に来てチュー
クリックありがとうございます
きょうは
加須はなさき水上公園で開催された
N・D・Aクリニックへ行ってきました。
天気も良くて朝日が・・・、まぶしーい。
こんなカックイイ車で準備するんですね。
当日受付ができるか不明でしたが、
参加できれば・・、と思っていたんです。
それは、
「問題行動のあるwan・・・」というクラスがあり。
普段マロンのガウガウに手を焼いている私が、
接し方など、いろいろと聞きたかったんです。
ボルマロ地方から加須までは高速ですぐ。
朝食は着いてからいただく事にして、
7時頃しゅっぱーつ!
1時間以上前に到着できました。
加須はなさき公園には、
ボルドがまだ小さかった頃に、何度か来た事がありました。
中央の芝生広場が大会用にセッティングされていて
何だか違う場所のように感じました。
スタッフの方が準備していて、
まだ当日受付が可能だと知り・・・、むふふ。
参加登録しちゃいました。
私にとっては初体験。
聞くところによると、ディスクのクリニックも参加できるとの事、
私のテンションも上がってきました!
そこへパパ猫が冷める一言、
「マロンのガウガウは重症だぜー」
そんな言葉に耳を貸さずに・・・スタート時間になりました。
先ずはクラス分け。
「問題行動クラス希望の方、手を上げてー」で
手を上げたのは私だけ。
えーっ!
でも、個人指導のチャンスじゃーん、と楽観的。
「それじゃー右の方へ移動してください」、すると
4組もご一緒じゃーあーりませんか!よかったー!
安心したのも束の間、
もう最初から、先頭きってガウガウで・・、
ほかのwanもつられてガウガウです・・。
何だか講習会を大騒ぎにさせちゃいました。
耳の奥で「重症だぜー」と耳鳴りが・・。
他のwanは皆さんは、講習に集中!
マロンのような状態じゃありませんでした。
皆さんコマンドが通るし・・、いいなー!
マロンは、ほかの散歩wanに集中です。
そんな中、お隣にいらっしゃった、同じレッドのカワイコちゃん
お名前をお聞きしたら、「ベリーちゃん」
パパ猫が
どっかで聞いたような?
あとでいろいろお話したら、
私達のブログを見てくれていたんです。
うれしーぃ!
ベリーちゃんには、
お兄ちゃんwanのゼットちゃんがいる・・、どっかで聞いたような・・・?
いろいろお話させていただいた時は、
パパ猫もハッキリしなかったようですが、
お別れした後で、パパ猫が。
「あー、ひょっとして、ハートコネクト・つながる??」。
ブログをずいぶん拝見したことがあったようです。
やっぱり、
嬉しいですね。
ブログで見た方にお会いできるのは。
それに、
お会いする方のほとんどの方が、
「ボルドちゃん、どうですかー。来ていないんですか」と
嬉しいお言葉をかけてくれます。
何とかボルドも一緒にと思っています。
クリニックでの先生のお言葉は・・、
「そのとおりなんです」って感じで、
いやー、ためになりました。
本当ですよ!
今回の4組の中で、最悪コンビの私達でしたが、
チョット興奮がすごいので、
「試しながら散歩してきて・・」といわれて
散歩始めましたが、すぐに効果があったんですよ。
私達もわかっていたんですが、
やはり勉強不足は私達だと痛感!
午前中だけ参加の予定でしたので、
11頃には本部にお断りして終了ー!
午後からは、
ジジ猫と猫娘がレッズの試合に行く予定でしたので、
食事に間に合うように帰宅しました。
サッカーは負けてしまったようですが、
試合を観戦するのが初めてだった猫娘は
興奮冷めやらず・・、
夕食の時も大騒ぎでした。
今回は勉強会でしたが、
先生の教えを胸にパパ猫共々がんばって、
フィールドに立つ日を夢見る事にしました。
大会の見学もどんどん行きますので、
私達を見かけたら、お気軽にお声かけ下さい。
ゼット&ベリーちゃん家の言うとおり!
「ボーダーコリー・心がつがる日々」ですよねー。
ボーダーコリーランキングに参加中です。
バナーをポチッとクリックお願いします。
また見に来てチュー
クリックありがとうございます
ー マロンの受難 ー
ボルマロの日課。
それは室内ドッグスポーツなんです、
ボールキャッチ、なんちゃってフリスビーキャッチ
さらにタオル引きやロバ君争奪戦と
日々あきることなく、はしゃいでいます。
きのうは
歯磨きがてら、新しく縄のボールを手にして(口にして)
マロンが縄のボールで遊び始めると
いつものようにボルドと取り合いに。
マロンがソファーの下でボールを噛んでいた時、
はしゃいだボルドがソファーの上から降りてきて・・・・、
キャィーンと叫び声!
マロンの腰の上に乗ったらしく
マロンは叫んだあと、
驚いたようにソファーにのり、
右の後足を浮かせて、痛がっていました。
一瞬、
パパ猫も私も・・・
骨折?と
最悪のことが頭をよぎりましたが
幸いにも軽症のようで、
もっぱら驚いただけだったようです。
しばらくすると
ゆっくり歩き始めました。
ボルドは、
「悪いことしちゃったなぁ~。マロンごめんね」とでも
言っているように・・情けない顔で・・、
マロンのそばで、上目がちな目で見守っていました。
ーにゃきちの受難ー
「てんかん」の薬を飲み始めてからボルドは
薬の副作用で食欲旺盛なんです。
リビングのドアを閉め忘れたりすると
開いている隙を狙って抜け出し、
3階のにゃきちのご飯を食べに行きます。
にゃきっちゃんの受難を防ぐためと、
ボルドの脱走対策にキッチン同様
ベビーサークルドアを取り付けました。
サークル越しの先輩と後輩。
そーかー、にゃきちも部屋に入れないかなー?
まだジャンプがすごいから、大丈夫だね!
それはそうと・・。
にゃきっちゃんの受難はもうひとつあるんです。
それは・・、
最近ボルドの食事タイムが
薬やグリセリンや何やらで、
いろいろと大変になり、
つい・・・、
つい!
少しだけ・・・、
にゃきちゃんのゴハンを忘れちゃったんです・・・、
あげるのを・・・。
「何か今日は、やけに叫んでるなー」なーんて
平然と言っていたんです。
さすがに怒った表情!
そうですよね、
猫娘も気がつかなかったんですもん。
この時間まで・・(謝)
えっ、普段の夕食時間ですか?
もちろん7時頃なんです。
次は楽しい話題にしようね、
にゃきちゃん!
ほら!
きょうは虹も出ていたよ。
(さいたま市役所から東南に出た虹)
ボーダーコリーランキングに参加中です。
バナーをポチッとクリックお願いします。
また見に来てチュー
クリックありがとうございます
何日間かのお休みも終わってしまいましたね。
仕事していると、週中で「休みまであと3日間かー」
すごく長く感じませんかー。
ところで
ボーダーコリーって白と黒の明暗が素敵ですよね。
表情も可愛くて・・。
でも、
同じ色合いの「シャチ」は
あまり「可愛い」という感じはしないです。
水族館のシャチのショーで
お魚をジャンプして咥えようとする姿、
ボルドの「立ち姿」を見たときに、
そう感じちゃったんです。
シャチでしょ!色合いと言い・・・(笑)
先日お会いした、岳ちゃんのブログで、
「シャチ姿」いえ「タチ姿」を拝見しました。
やっぱ
B&Wのボーダーでしょ!
そんな会話の傍に、
レッドなマロンちゃんが・・、
「あたちー」みたいな目で・・。
そんじゃ、
今晩は「茶色いシャチ」でいってみるかい?
こんなノリで、
さっそく投稿の準備。
先ずは本家シャチ!
そして
真打登場ー。
マロンのほうがスマートなので、
たって歩いて・・、まわって・・。
けっこう軽い身のこなしです。
ボルドは立った後、
長い時間になると、
後ろに倒れそうになるのを
座って防ぎます。
考えてそうしているように見えました。
まぁ、レッドなシャチしてみましたが、
やっぱ、B&Wでしょー!
ところで、
この2wanは必ず相手のやる事を見ているんです。
う・・、うらやましい・・、
ともかくラブラブでしょ?
写真の下の方や端の方に、必ずいるでしょ。
相方を見つめて・・。
あんまり上手く行かなくて、マロンはフテって、
いつものように、上向いて寝ちゃいました。
ところで、
最近ボルドの発作は何とか治まっている感じです。
これからは日々の楽しい事を
投稿してゆこうと思います。
よろしくお願いしまーす。
次は「たまにはニャキチ」にしようかな。
ボルマロは脇役でガマンしてもらおっと。
ボーダーコリーランキングに参加中です。
バナーをポチッとクリックお願いします。
また見に来てチュー
クリックありがとうございます
ドッグラン後記
マロンも
右の前足の関節が痛くなるほど
たくさん遊んで、さー帰ろうかと・・・。
交通情報で見ると関越道の混雑は、
来る時と同じ・・、がびーん。
3時間もかかるのはイヤだな・・、
でも、ふっと見ると、東北道はガラガラ。
そもそも、マーボー地方は
東北道のほうがアクセスしやすく、
一般道は少し混んでいましたが、
館林インターからはスイスイ。
2時間ほどで帰宅する事が出来ました。
通行料が安くなるのは良かったですが、
けっこう混んでしまうのが辛かったですね。
ドッグランに行く当日朝方まで
内職していたパパ猫。
睡眠時間も4時間でしたが、
ドッグランで気分転換できたそうで、
帰りもルンルンでした。
ところが
チョット昼寝をしたときに、
冷えてしまったらしく、
夕食をさっさとすまして、しばらくすると
数回トイレに直行。
その後も
夜中に数回トイレでお水を出していたそうです。
ウィルス性のモノかと気にしたようですが、
幸い今日は
朝おかゆを食べて、
その後は調子が戻ったようです。
朝の散歩も食後にのんびりとみんなで行ってきました。
でも、
パパ猫が一緒だったので、
ボルマロは嬉しくて、ちょー興奮。
暑いのか舌をながーく出しちゃって。
スズランも数日で終わりを迎えようとしています。
他の花も色合いが少し薄くなったようです。
スズランの如く、
ゴールデンウィークも明日までです。
休みが終わるのは早いですね。
次の夏休みが早く来ますように
ボーダーコリーランキングに参加中です。
バナーをポチッとクリックお願いします。
また見に来てチュー
クリックありがとうございます
ゴールデンウィークの真っ只中
案外空いているかも?とたかをくくって
ドッグランへ行ってきました。
パパ猫が朝方4時まで仕事をしていたので
遅めに起きて出発!
家を出たのが8時過ぎでした。
いつもの「Wanport、cafe sun's」に向かったのですが
埼玉の関越道はすっごい渋滞。
これでは、なかなか着きそうにないので
一般道から北関東道に入り、高崎から関越道へ。
ドッグランに着いたのは、12時近かったです。
ちょうどナナちゃんママのあおなさんも少し前に着いたとの事。
早速、マロンはナナちゃんファミリーと合流。
ラムちゃんが覚えていてくれてすぐにマロンと仲良く
遊んでくれました。
気づくと前回、ご一緒だったサングラスハスキーの
バズくんがいるではありませんか。
パパ猫は
「渋い男同士、やっぱり気が合うな」
とつぶやき、嬉しそうでした。
そして、影ふみ遊びをするカインくんと柴のはなちゃん。
あいにく今日は曇っていたので、影がありませんでしたね。
マロンがカインくんのボール取る後を追いかけまわし
邪魔をしたあげく、カインくんの毛をむしってしまったようでした。
ごめんなさい。
それから、前々回ご一緒だったゆーくん。
前にご紹介したとき、ラブラドールとご紹介しちゃったのですが
フラット・コーテッドレトリバーでした。
ゆーくんごめんなさい。
ボールキャッチが上手で、今日も仲良く遊んでもらいました。
今日お友達になったWANは
チワワの「ゆきち」くん
物怖じせず人懐っこいWANでした。
バズくんとにらみ合い
「危ない!」と思いましたが、この後思いがけない展開でした。
バズくんの優しい性格、ゆきちくんにお腹見せちゃっていました。
私は、バズくんのファンになりました。
B&Wのボーダー 6ケ月のレオくん
同じくB&Wの 8ケ月のキロロちゃん
まだまだた~くさんのWANが来ていました。
WAN達と一緒に居ると時間が経つのが早いです。
また、みなさんとお会いできたらイイなと思います。
「ボルちゃんと一緒に行きたいの~」(byマロン)
早くボルドも行かれるようになるといいね。
みなさんありがとうございました。
ボーダーコリーランキングに参加中です。
バナーをポチッとクリックお願いします。
また見に来てチュー
クリックありがとうございます
JFA埼玉熊谷大会へ行ってきました。
ブログにお邪魔している、
八ヶ岳の岳ちゃんが出場すると聞き
マロンを連れてパパ猫と応援に行ってきました。
現地に9時過ぎには到着ー!
でも・・・、公園と思える場所へ入るための、
それらしい道がありません。
大会の行われる公園をよ~く確認しておけばよかったのですが、
バタバタして出掛けてしまい
前に1度しか見ていない地図の記憶で行ってしまいました。
ここかな?と公園の入り口を探してウロウロ
30分位迷ってしまい、ギブアップ。
ここで出番の猫娘。
ボルドと留守番している猫娘にネットで確認してもらい、
違う公園と判明。
通りすがりのJAで、マロンと遅い朝ごはん。
会場に着いた頃には
すでに大会は始まっていました。
岳ちゃんと岳ママさんを探しながら大会を見学。
少し横風があり、
出場選手のWANはディスクが取りずらそうでした。
ゴールデンレトリバーやラブラドールも出場していましたが、
やっぱり、ボーダーの走りとキャッチは迫力が違います。
迫力に圧倒されて
興奮しそわそわしている私の気持ちを察したのか?
マロンもそわそわ、ガウガウ。
競技に来ているWANに迷惑かけそうになりながら岳ちゃん探し。
周りを散策しているとテントの中に岳ちゃん発見!!
ブログで紹介されていたクレートの中で岳ちゃんお留守番。
ママさん、パパさん見当たらず、羊少年もいませんでした。
フィールドに目を向けると、
女性ばかりのディスク投げ練習が始まり、
「岳ママさん、あの人かな~」とパパ猫と見ていました。
そして、レディースのスタート。
準備エリアに岳ちゃんを連れて岳ママさん登場。
まず最初は、ゴールデン。
上手にキャッチしていて、はずす事なくパーフェクト。
2番目は、ボーダーです。
余裕の速さで、ディスクより前に行っていましたね。
3番目の岳ちゃん登場、
岳ママさんと息がピッタリ合っていて
投げ手のママさんも上手で岳ちゃんもそれに答えるように
パーフェクトキャッチ!!
「カッコイイ!!」と刺激されてしまった私です。
岳ちゃんがテントに戻った頃を見計らって
通りかかったパパさんにお声をかけてご挨拶。
温厚そうで優しそうなパパさん
「今、ちょうどヒマな時間ですからどうぞ」と
テントに案内してくださりママさんを呼んでくださいました。
そして、ご挨拶。
テントの中で少しお話していると
マロンが近くを通るWANにガウガウ。
他の選手にご迷惑をかけそう。
落着かせるために、周囲をひとまわりお散歩させて、
再び岳ちゃんに会いに行きました。
岳ちゃんとお顔を合わせて
匂いを嗅いで嗅がれて、記念写真。パチッ!
岳ちゃんはじっとしていますが、マロンはそわそわ。
羊少年、シャイな感じで可愛かったです。
「乗馬カッコイイね」と声をかけると恥ずかしそうに
ニコッとしていました。
パパさんは、マロンを撫でて可愛がってくださいました。
ママさんは、私より少しだけお姉さん。
「遊びに来てください」と気軽にお声をかけてくださいました。
今回は大会にお邪魔して・・・、
さらにマロンもガウガウで・・・。
本当でしたら、
午後の2投目を応援して、
ゆっくりお話聞きたかったのですが、
応援もしないまま、見学だけして帰ることにしました。
しばらく長野方面に行かなくなったマーボー家、
八ヶ岳方面や松本方面へ行く計画を立てる事にしました。
ボルドも・・、
ドクターストップが解除になるくらい、
この安定した状況が続いてくれれば・・。
岳ちゃんの真似させて、
バトン咥えて一緒に走れると良いのに・・。
岳パパさん、ママさん、羊少年ちゃん、
岳ちゃんの「生バトン」を見にお邪魔しますねー。
帰りは、高速を使い1時間弱で家に着きました。
マロンは、疲れてクレートの中に自分から入り
ウトウトしていました。
家に帰ると爆睡・・・。
明日は、伊香保のドッグラン行かれるかな?
なんとか行くために、パパ猫はお仕事中!
頑張って!!
ボーダーコリーランキングに参加中です。
バナーをポチッとクリックお願いします。
また見に来てチュー
クリックありがとうございます
いよいよゴールデンウィーク突入のマーボー家
今日はすがすがしい、涼しい朝で目覚めました。
最近のボルドとマロンの散歩は、
2wanだと相乗効果的に興奮してしまうので、
別のルートで出発して途中で合流しているんです。
今朝の爽やかさで、
パパ猫も自転車でマロンの散歩にお付き合い。
パパ猫が一緒だと、ボルドもマロンも大喜びです。
マロンはグイグイ引っぱり、しばらく走らされて・・。
とつぜん、
いつものお花畑のところで立ち止まったかと思ったら、
かがんで踏ん張りのポーズ。
袋に取っていると・・、パパ猫が。
「おー、どっかで嗅いだ良い匂いだと思ったら、
スズランが咲いてるよ。良い香りだね」
「こっちでも咲くんだなー、でも本当にすずらんかな?」
そこへ猫娘とボルドが合流。
道の傍にスズランが、それもたくさん。
パパ猫は北海道生まれなので、
この香りが気になったんですかね。
でも本当に良い香り。
ボルドもマロンもポーズ。
昨日、いつもお邪魔している方のブログで、
スズランの写真をみつけて、
パパ猫が北海道なのかなー?と気にしていたんです。
何だかタイムリーで、不思議な事が良くあるパパ猫です。
今日のブログは朝のうちに投稿しようと思ったのですが、
パソコン電源が突然切れて、
出かける用事もあって、
こんな時間になってしまいました。
明日は熊谷までマロンとお出かけしてきます。
ご親戚さんとわかり、
コメントをさせていただいている「岳ちゃん」が
大会に出場されるので、応援に行ってきます。
ボルドは大事な時期だということで
残念ながらドクターストップで猫娘とお留守番。
まだまだマイナーなマーボー家のブログ。
でも、
いつも欠かさず見に来ていただいている方も増えてきて、
必ずお会いできるチャンスが来ると思っております。
だって、
不思議なパパ猫一家ですから。
さてさて、前回投稿忘れてしまったのですが、
クイズ「マロンは何処でしょー」の正解です。
ここに写っているレッドボーは
「親戚さん、いらっしゃーい」でご連絡させていただいた、
親戚さんですので、
やっぱり似ていますね。
正解はこの写真のここでした。
いつも来ていただいている「すぅちゃんさん」が大正解!
賞品は秋に予定している、
お墓参りにカコつけた旅行で、何かを・・!
お楽しみにー。
ボーダーコリーランキングに参加中です。
バナーをポチッとクリックお願いします。
また見に来てチュー
クリックありがとうございます