![柚子風呂 (^^♪](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/56/b7/07d30a5796a0f5542390d9f9523d5441.jpg)
柚子風呂 (^^♪
お隣さんから柚子を頂いたのでユズ風呂。メッシュの袋に入れて握りつぶしてから入るんだけど...
![ちょっと戸惑ったセルフレジ ☆彡](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/e0/2af9e16527667e89f26c000eb958b36b.jpg)
ちょっと戸惑ったセルフレジ ☆彡
梅雨も明けた快晴のコンビニ。IDで支払おうとしたら店員さんが、「あちらでどうぞ!」という...
![アーチ形サンシェード ☆彡](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/85/2fb69deb664500c6733fc2120dbf1fa1.jpg)
アーチ形サンシェード ☆彡
先日アーチ形サンシェードを見つけたので取り付けた。脚立を出して雨戸の収納箱?の所にマグネットで固定し完成。夜になるとこんな感じ。室内からもサンシェードまでの距離があるので解放感があ...
![玄関先に小鳥の巣 (^^♪](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/55/ef/aff11d1aaaee7c039f4519a16c4c0c3c.jpg)
玄関先に小鳥の巣 (^^♪
玄関先のシマトリネコの木に、ツグミ(多分)が巣を作っている。それも家族が歩く通路から手...
![TM9という芝を張ってみた ☆彡](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/62/c6/2542b15f72a6b2435ac86d99bf97b936.jpg)
TM9という芝を張ってみた ☆彡
ビフォー アフターじゃないけど、4月12日に張ったTM9という芝。午後からは日陰になり、また雨が降ると水没することもある場所だけど、無事に根付いて犬...
![住宅街に、凄い行列!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0c/ef/20fcd3a9ee4fa72c971bfc622f778741.jpg)
住宅街に、凄い行列!
コロナの影響によるフードロスに対するイベントが昨日あり、普段はあまり人もいない住宅街が...
![ヌード ? ヌートリア !](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/05/95/450ddfcd2c5d2cde72b44d7d2cf2ebe2.jpg)
ヌード ? ヌートリア !
木曽川の尾濃大橋の歩道を散歩中、孫が『鯉がいる!』という。水面を見てみると錦鯉。そして...
![一粒で三度おいしい (^^♪](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/49/12/49df6aa1cbe29c453ee65957978b6261.jpg)
一粒で三度おいしい (^^♪
庭のドウダンツツジ(満天星ツツジ)の枯れ木、冬の朝日を浴びて映える。このドウダンツツジ...
![熱田神宮さんに初詣に行き、御垣内参拝させて頂いた ☆彡](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/97/08ebb4748798247aaa124b63da009bcd.jpg)
熱田神宮さんに初詣に行き、御垣内参拝させて頂いた ☆彡
ちょっと遅くなったけど、熱田神宮さんに初詣し、御垣内参拝させて頂いた。巫女さんたちから...
![あけまして、おめでとうございます (^^♪](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/70/3a858492af6e1506554f0db0e57f0a3e.jpg)
あけまして、おめでとうございます (^^♪
12月30日と1月1日が孫の誕生日で、大晦日恒例合同誕生会からの流れで年が明けました。旧年中...