#ドウダンツツジ 新着一覧
ドウダンツツジ - Water Effect
ドウダンツツジの花は アセビ や直前投稿の イチゴノキ と同じく白い壺型の花を下向きにつけます。ところが 果実は こんどは 上向きにつけます。画像サイズ: 919 x 700 106 kB
オタフクナンテン - 斜陽を浴びて?
オタフクナンテン「オタフクナンテンが斜陽を浴びて光っている」・・・というような言い方を...
白鳥庭園の紅葉
撮影日:2024年12月18日御嶽山から伊勢湾に流れる木曽川をイメージした池泉回遊式日本庭園と...
29日、十二坊蓮臺寺から大徳寺、船岡山への散歩で冬だより&癌治療
きょうは寒いですね。最低気温が1℃の予報なので、岩倉あたりでは氷が張ったかと? 朝は買...
●我が家の12月の花(9) ドウダンツツジに雪と玉ボケ 小さなツララ
先日の雪の日 少しアップしたドウダンツツジの画像がまだ残っていました。トップと下は、黄色いのはロウバイの黄葉ですが、来年の実が生っています。...
紅葉がいい感じのドウダンツツジの垣根剪定作業
庭木を1本から庭木剪定、背の高い植木1本だけ、お隣さんとの境界側剪定、垣根だけ揃えて欲し...
●我が家の12月の花(6) ドウダンツツジ 来年の花芽と雪解けの滴 スノードロップ
殆ど葉が散ったドウダンツツジですが、もう撮ることはないと思とていたところ、雪解けのしずくと玉ボケが綺麗でした。...
小さな紅葉・冬の花・赤い実
ドウダンツツジの紅葉日当たり具合などでも色が違います。キダチダリア(コダチダリア・皇帝...
S公園の公孫樹
9月15日(日)、お花見以来、約9ヵ月ぶりに市内のS公園まで散歩してきました。住宅地内のT公...
初冬の彩りを楽しむ
日ごと寒さが増してきましたが、木々の彩りを愛でながらのんびり散歩できるのもあとわずかかもしれませんね...
ねむの木村の紅葉は今が旬!
掛川市の北部・上垂木地区にあるねむの木村。ここも今紅葉風景が見られました。 夏に訪問...