今日は、とても良いお天気。
先ほど外に出ると、のらねこちゃんが日向ぼっこをしていました。
この季節、ひなたぼっこは気持ちがいいでしょうね。
家の中でも、
気持ちよさそうにひなぼっこをしています。
さて、母になった杏は
びびのように過保護になるのかと思えば、
上手に見守っています。
空との関係もまずまず。
空が非常に気を使っているのが、気の毒で、
でも
その様子は面白い。
まま、まま
といっているのかどうかはわからないけれど、
杏のそばに寄っていくことが多いです。
開閉扉のダイヤルの傷。
毎回、杏がこれを回して開けて出すので、
両扉とも、こんな感じ。
孫悟空のような輪っかがあるけれど。
お名前は、たんぽぽ。
季節外れですが。
たんぽぽ、ぽぽちゃんです。
のばら、つくし、たんぽぽ・・・・・
とりあえずね、名前がないと不便なので。
こんな小さな子を育てたことはないので、
とまどいますが、
でも、
ミルクを飲ませるとき、飲ませた後、
子どもを育てた時と同じくらいそっくり。
哺乳瓶に添えていた手も、いらなくなると舌で押し出す様子も、
なぁ~んだ、おなじじゃん
という感じです。
いまは、私もたんぽぽも上手にミルクタイムを過ごせるようになりました。
この写真は、やってきた頃。
今は、上手に吸い付いています。
優しいネーミングで 統一されてますね。流石です。
私なんて みんなバラバラのお名前よ、笑
これしかないかなと。
もっと、意味がある名前にしたかったのですが、
とりあえずのお名前のつもりだったので。
なんでもいいかと。笑