明石でヨガをするなら イルチブレインヨガ  明石スタジオへ!!!

明石市大久保町駅前1丁目11-4 KMビル602
078-934-5630
毎日体験受付中です☆

「不眠症に効果的な脳体操」

2011年04月05日 | 日記
私たちは、人生の約3分の1を眠って過ごします。
人間は眠らずに生きることはできません。
睡眠をとらずにいることは、食べないことよりも
難しいと言われています。それくらい、睡眠は、重要な要素なのです。

ところが現在、多くの人々が、心配などの精神的ストレス、
過度なカフェインの摂取、夜型の生活習慣などのために、
不眠症になっています。この習慣が続けば続くほど、
不眠症は大きなストレスと不安、焦りなどを伴って長期化します。

エネルギーの見地から見ると、不眠症は、体のエネルギー循環が正常にできず、
頭の方にたまった濁ったエネルギーが脳を圧迫して生ずるものです。
考えごとや悩みが多い時、激しい衝撃やストレスを受けた時などに現われます。
体力、気力のエネルギーが弱い時にも、不眠症が発生することがあります。

不眠症のための処方薬もありますが、薬に頼らず直したいと思っている方
が多いはずです。そのために、どのような方法があるでしょうか?

睡眠の重要なポイントは、体と心のリラックスです。
昼間のストレスで神経が過度に緊張し、仕事のことなど、
いろいろ考えたり心配したり、脳が活発に活動し続けていたら、
眠ることができません。イルチブレインヨガでは、体と心をリラックスさせ、
緊張によって脳に過度に集まってしまったエネルギーを循環させる
様々なトレーニングがあります。そのうちの、いくつかの方法を紹介しましょう。

足先を刺激し熟睡を促す脳体操

足の裏にはツボが多く、刺激によって頭痛、消化不良、
血液循環障害など、多くの症状の改善に効果があると言われています。
特につま先を刺激することは、緊張で頭に上がってしまった気を下げ、
気エネルギーを循環させるのに効果的です。
エネルギーが下がって循環がよくなると、自然に雑念が減り、
ストレスが解消され、熟睡できるようになります。一日の終わりに、
毎日、決めた時間や数をするのもよいでしょう。

1. 足の裏叩き

右脚を上にして足を組み、右足の甲を右手でそっと持ちます。
こぶしを握った左手で、右の足の裏を軽く叩きます。
叩く時には湧泉(足の裏のツボで、足の指先から3分の1ぐらいの深く
くぼんでいる所)から始めて、足の裏全体を、まんべんなく叩いて、
足の指もギュッギュッと押します。反対の足も同様にします。

2. つま先叩き

両手を楽に後ろで支え、足を揃えます。かかとを付けたまま、
つま先をトントンと、お互いにぶつけるように動かします。
速度が遅くなったとしても休まず続けることがポイントです。
100回ほどおこなった後、息をゆっくり吸って吐き出すことを繰り返します。
この時、つま先に集中して吐き出す息とともに、気が下がっていくことを感じてみます。


記事引用: www.brain-training.jp



ILCHI Brain Yoga(イルチブレインヨガ)明石スタジオ
〒674-0067
明石市大久保町大久保町13-1 KMビル602
TEL:078-934-5630
www.dahnworld.co.jp
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい♪
体験レッスン!随時受付中です☆
体験料3000円のところ、今なら1000円です