ベビーサンローズ - 相模原駅近くの花壇 2016-07-30 18:28:59 | みんなの花図鑑 花の名前: ベビーサンローズ 撮影日: 2016/07/30 11:20:02 撮影場所: 相模原駅近くの花壇 キレイ!: 64 赤いマツバギク?って思いましたが、葉の形が違います。 名前教えてもらえると嬉しいです。 #みんなの花図鑑 « ジンジャーリリー - 境川沿い | トップ | ダリア - 境川沿い »
9 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (sazanka) 2016-07-30 18:30:15 「ベビーサンローズ」すごい接写ですね。お見事! 返信する Unknown (MAYU的) 2016-07-30 18:33:10 「ベビーサンローズ(ハナツルソウ)」別名「ハナツルソウ」 「アプテニア」 返信する Unknown (はまなす) 2016-07-30 18:34:39 「ベビーサンローズ」 返信する Unknown (リンゴちゃん) 2016-07-30 19:04:19 「ベビーサンローズ(ハナツルソウ)」 返信する Unknown (さきっち) 2016-07-30 19:07:21 「ベビーサンローズ(ハナツルソウ)」 返信する Unknown (こだっく) 2016-07-30 19:30:26 「ベビーサンローズ(ハナツルソウ)」 返信する Unknown (オレちゃん) 2016-07-30 19:58:51 「ベビーサンローズ(ハナツルソウ)」 返信する Unknown (attsu1) 2016-07-30 20:28:36 皆様ありがとうございます。 ベビーサンローズ(ハナツルソウ)も同じなのですが、 sazankaさんが、一番先に教えていただいたので、 ベビーサンローズとさせていただきました。ps.sazankaさん、褒めていただきありがとうございます。 返信する Unknown (biwako) 2016-08-01 09:49:14 高得点ホルダーさま 綺麗な花には綺麗、良いものには良い、感動的な花には感動、 素直な心眼が大事、敬意を表します。 先の”スイレン”に次いで二度目のコメント戴き、謝々々!! 余談ですが例年琵琶湖の一角で咲く膨大な面積の蓮の花が葉、 茎、共今年は原因不明で全滅、冬渡り鳥に食べられた等々諸説 あるも専門家も? 写真は湖岸にある草津水生植物園のもので屋内育ちです。 一日 関西人 拝 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
すごい接写ですね。お見事!
別名「ハナツルソウ」
「アプテニア」
ps.
sazankaさん、褒めていただきありがとうございます。
綺麗な花には綺麗、良いものには良い、感動的な花には感動、
素直な心眼が大事、敬意を表します。
先の”スイレン”に次いで二度目のコメント戴き、謝々々!!
余談ですが例年琵琶湖の一角で咲く膨大な面積の蓮の花が葉、
茎、共今年は原因不明で全滅、冬渡り鳥に食べられた等々諸説
あるも専門家も?
写真は湖岸にある草津水生植物園のもので屋内育ちです。
一日 関西人 拝