attsu1の自由気ままに、My Life

サイクリングしながら、綺麗な花や景色を撮っています。
(背景は、神奈川県の名山、大山と丹沢の山々です。)

金木犀(キンモクセイ)の香りに誘われて、iPhoneで遊んできましたよ!!

2018-09-26 10:36:19 | みんなの花図鑑
皆さん、こんにちは、秋の長雨の毎日、一気に涼しくなりましたね。
前半、前回、載せきれなかったものを載せてみます。そして、後半が、iPhoneのお話です。

タイトルの金木犀(キンモクセイ)、先週は、どこからか香りがするなぁだったのから、
今は、どこでも、キンモクセイの甘い香りがしますね。
ヒガンバナと同じように、咲く時期を間違わない花ですね。

ちょっと調べてみました。
雌雄異株であるが、日本では雄株しか入っていないので結実しない。雄しべが2本と不完全な雌しべを持つとありました。
写真を見ると、なるほど、短い雄しべが2本ですね。
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます^^)




鮮やかな紫が綺麗な、ツルフジバカマ(蔓藤袴 マメ科ソラマメ属) 豆が、たくさんできそうです。


鳥さん達のごちそう、真っ赤なガマズミ(スイカズラ科ガマズミ属)の実、秋を感じますねぇ~


おなじみのハゼラン(ハゼラン科)
「爆蘭」、「三時草」、「花火草」、色々な名前がありますが、丸いつぼみから、線香花火みたいな「花火草」、なるほどです!!


おまけのようになりますが、ハクチョウソウ(白蝶草 アカバナ科ガウラ属)
私、勘違いしていたのですが、白鳥かと思っていたのですが、蝶が羽根を広げたような姿からきたんですね。
意図して撮ったんじゃないんですが、宙に浮いているように、撮れたのが、面白かったです。


(ここまでは、いつものデジカメで撮影したものです)

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

さて、話は変わって、
前々回iPhoneで撮った"エゴノキの実" を載せたんですが、(左をクリックで、開きます)

その時、iPhoneの写真が、以外と綺麗に撮れてることに気がついたんです。
デジカメを持っていない時、iPhoneでも撮っていましたが、スナップぐらいにしか使って無かったんです。
いつものように、前置き長いですね、
ってことで、iPhone(私のは2年前のiPhone7)で、おなじみの秋の花と遊んできましたよ。


(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます。iPhoneの写真だし、拡大どうしようかと思いましたが、ま、いっか!!)
まずは、真っ赤なハナミズキの実を発見!!

前回も載せた、ダンドボロギク、柔らかそうな綿毛の雰囲気が分かりますね。

紫の花が綺麗なコルチカム(綺麗な花には、毒がある^^;)

おなじみタマスダレ、そちこちで見かけますが、清楚な花です。

まだ咲いていた、夏の花、八重咲きムクゲがのアップです。ここまで、見えるとは驚きました。

これも、おなじみサルビア・ガラニチカ、ガラニチカの特徴が良く分かりますね。

ハッカの花かな? セセリチョウがいましたよ。

柔らかいビロードのような、アメジストセージ

今が満開のキバナコスモスをアップで、オレンジが鮮やかですね!!

キバナコスモスと比べ、以外と少ないコスモス、白にピンクの縁取りが清楚ですね!!


最後に、オシロイバナ、白にワンポイントのピンクがお洒落です、クルンとしたシベが可愛いです。
密かに、密かにじゃないか、以外に今回のお気に入りです^^


いかがでしたか、2年前のiPhoneで、これだけ撮れるとは、画面で見ると、僕レベルじゃ、言われなければ多分分からない^^;
iPhoneの良いところは、なんて言っても手軽さ、いつも持ってますからね^^;
勿論、デジカメには、デジカメの良さがあるので、iPhoneとデジカメを上手く使ってカメラライフ楽しんで行こうと思いましたよ(^.^)/


ヨーロッパ旅行気分で楽しんだ「長池見附橋」と「秋の小さな花たち」

2018-09-20 19:02:16 | みんなの花図鑑
ちょうど1年前にも紹介したんですが、ヨーロッパのような景色が大好きな長池見附橋と可愛い花たちを紹介してみます。
今風に言うと、インスタ映えする景色ですね^^

元々は新宿区四谷にあり四谷見附橋と呼ばれ、レンガ造りのネオ・バロック調でデザインされているのは
1909年に完成した赤坂離宮のデザインに対応させたと言われています。日本最古の陸橋なんだそうです
1987年に掛け替えの工事に合わせて八王子市の長池公園内に移築復元されました。
公園の池や、結婚式場、マンションなどの景色とすごく馴染んでいて、ヨーロッパのような景色ですよ。

(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます^^)


結婚式のある日には、階段にレッドカーペットがひかれ、幸せなカップルを見ることができます。


頑丈さとアートな雰囲気を併せ持つアーチ、これが、大正時代に作られたなんて、現代の技術にも引けを取らないですよね。



橋の上からの景色です。優雅なガス灯のような電灯です。
装飾類も、橋と同様、現在迎賓館の赤坂離宮の装飾が、モチーフとして使われてるいるそうです。


夕方の景色です、ガス灯のような電灯、お洒落ですねぇ



もう一枚、橋の奥からの風景。逆光だったんですが、幻想的な雰囲気に


お近くにくることがありましたら、寄ってみてください。
<長池公園 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E6%B1%A0%E5%85%AC%E5%9C%92
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
今度は、長池見附橋がある長池公園や近くで楽しんだ、小さな花たちを紹介します。
夏は終わりましたが、初秋には、初秋の楽しみがありますね。ちょっといっぺんに紹介しすぎかもですが、お付き合いを^^;

(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます^^)
(※もし、PCで見ていたら、拡大表示の上で、左クリックすると更に拡大されます)

まずは、キツリフネソウ(黄釣船草 ツリフネソウ科ツリフネソウ属)、たくさん咲いていましたよ。
ホウセンカの仲間で、熟した果実は、ちょっと触れるだけで種を勢いよく飛ばします。
帆をかけた船が、吊り下がっているように見える様から付いた名前です。


紫のクルンとした花びらが綺麗なサワギキョウ(キキョウ科ミゾカクシ属)
名前の由来は、沢に咲く桔梗と言う意味で沢桔梗となったとか


ちょっと変わったお花、ヤマホトトギス(ユリ科ホトトギス属)
可愛いツボミ(小さなタコみたい)から、開くとこんな不思議な花が咲くんですよね。
見れば見るほど、不思議な形、陸のイソギンチャクに見えるのは、私だけ?


ひょうきんなタヌキマメ(マメ科タヌキマメ属)、何ともユーモラスですよね。
果実を包む萼がタヌキの体毛のようとか、花がタヌキの顔のようの説があります。


タヌキからイヌ科続きで、イヌゴマ(犬胡麻 シソ科イヌゴマ属)果実が胡麻に似ているが食用にならず役に立たない事から犬胡麻とのこと

もう一つ、イヌ続きで、イヌハギ(マメ科ハギ属)見たことないですが、ネコハギって言うのもあるみたいですね。


お口直しに、おなじみゲンノショウコ(フウロソウ科フウロソウ属)現の証拠、漢字で書くと面白い名前!!
シルクのような白い花びらにブルーのシベが綺麗!!


大好きな花、サクラタデ(タデ科イヌタデ属)
清楚で、透き通るような花びらに、お砂糖のようなシベが、可愛いです^^っていつもの自己満足!!
(誰か、私みたいって言ってる人、居たりして?^^)




ちょっと趣を変えて、秋の七草の一つススキ(イネ科ススキ属)の穂、アップで見ると不思議の世界、ちょっと痛そうな感じ!!


逆に、物凄く柔らかそうな、ダンドボロギク(段戸襤褸菊 キク科タケダグサ属)、今にも風に乗って飛んでいきそうですね


おまけ、自然のスプリング、何だと思います?









答えは、アレチウリ(荒地瓜 ウリ科アレチウリ属)毛むくじゃらですね!!


皆さん投稿されているので、少し雰囲気を変えて、オーラのような光をバックに、ヒガンバナを撮ってみました!!



最後に夏を惜しむように咲いていたムクゲ(アオイ科フヨウ属)の花。暑い夏に毎日綺麗な花を、ありがとう~



前回に続き、秋の花と蝶たちを楽しんでみてください。
カリガネソウの蜜を吸うハチ、重さで花がクルンと下がります。
センニチコウには、ツマグロヒョウモン♂、キバナコスモスには、モンキチョウ、
サクラタデには、コミスジと、それぞれ、好きな蜜があるのかもですね。



撮りためたのを一気に載せたので、長くなりましたが、ご覧いただきありがとうございました(^.^)/

気持ち良い青空の下、小さな秋を探してみましたよ!!

2018-09-09 23:01:14 | みんなの花図鑑
大雨に、台風、地震、今年の日本は、災害続きです。被災地の皆様には、心からお見舞い申しあげると共に
復興に尽力されている皆様には安全に留意されご活躍されることをお祈りいたします。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
恒例のガイドウォークに、参加してきました。夏の花が終わり、秋めいてくる中、小さな秋を探してみましたよ^^
(撮影場所は、それぞれに、記載しますね)

今回は、良く行く、相模原市立北公園と、都立小山内裏公園、尾根緑道のはしごです。
この中で、尾根緑道は、初めて紹介するかもですが、小山内裏公園に隣接していて、ジョギングに、サイクリング、自然観察と
毎週のように訪れています。高台にあるので、景色も良くて、お気に入りの場所なんですよ。
そんな尾根緑道も、戦前は、戦車の走行テストおよび操縦訓練を実施するため、旧陸軍が計画した道路の一部だったそうです。
(写真は、クリックすると拡大されます)


余談ですが、日曜劇場「この世界の片隅に」を、今日も見ましたが、戦争の悲惨さを忘れないためにも、良いドラマだと思っています。


相模原市北公園
"http://www.e-sagamihara.com/play/park/0161/"
都立小山内裏公園
"https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/view064.html"
尾根緑道
"https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/213883.html?p=all"

毎回、前置が長いですね、タイトル通り、小さな秋を見つけて来ましたよ^^;
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます^^)
さて、これは、何でしょう?ハンカチノキの実です。物凄く硬い殻に守らています。(北公園)

これは、4月に撮ったハンカチノキの木です。


次々行きますよ。これは、ラクウショウの実、メタセコイアのように、すっきり綺麗な木になっていましたよ。(北公園)

(確か、左から2本目がラクウショウ、3本目がメタセコイアです)


トゲトゲが、面白いモミジバフウの実、今はまだ緑なんですね。秋の紅葉が楽しみです。(北公園)


おまけのようになりますが、エゴノキの実、
これは尾根緑道で、ジョギング中に見つけたので、iPhoneで撮ったんです。スマホで、十分じゃん、なんて^^;


ゴンズイの実、真っ赤な殻の中から、特徴的な黒い実が綺麗ですね。(小山内裏公園)


ちょっと不思議な花、ユリ科のシュロソウ、毒が有るそうなので、ご注意を!!ちょっとエイリアンチックですね(小山内裏公園)


これは、ナンバンギセル、あまり好きじゃないんですが、見つけたので記録として載せておきます。(北公園)
イネ、ススキなどの根に寄生し、寄生した植物の根から吸収した栄養分に依存して生育するため、寄生された植物の生長は阻害されるそうですね(-.-#)
一応、嫌いな理由なんですが、寄生してるくせに派手なのと、寄生しながら大きくなる様がエイリアンを想像させるからです。
(あくまで個人の意見ですよ^^)



お口直しと言うわけでもないですが、綺麗な秋も見つけましたよ。
まずは、ヤマハギ、ユーモラスな顔みたいな花が綺麗です。(小山内裏公園)
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます^^)


これは、ムサシノハギ、何とも綺麗な白に紫、ピンクが綺麗なハギです。(小山内裏公園)


次は、おなじみ、ニラの花、これが野菜の花かと思うぐらい、優雅な花ですよね^^;(小山内裏公園)


関東には、珍しいと聞いた、カワラケツメイ(河原決明)、
オジギソウそっくりの葉に黄色の花、お茶にもなるそうですね。(小山内裏公園)


アズキの原種と言われるヤブツルアズキ、黄色の花から、豆ができるんでしょうね。
ヤブツルアズキで作ったアンパン、食べてみたいですね^^;



お気に入りの花、ミゾソバ、小さなピンクのツボミから、宝石のような花が、好きな花の一つなんです^^(小山内裏公園)



皆さん投稿されているツリガネニンジン、この花も、可憐な小さな花が、可愛いですよね。中を覗いてみましたよ。
薄紫に、黄緑のアクセント、以外とお洒落な花ですね。(尾根緑道)

ピントが甘いのは、ご容赦を^^;


おなじみアカツメクサ、マクロの世界で、見てみると、なんて綺麗~(尾根緑道)



蝶のお食事中の風景、去りゆく夏を惜しむように、一生懸命、蜜を吸っていましたよ!!
アベリアで、お食事中のアゲハ蝶と黒アゲハ


アカツメクサで、お食事中のモンシロチョウ


最後に、尾根緑道から、見える給水塔、好きな景色の一つです。
去りゆく夏の雲をタイムラプスで、撮ってみましたよ。青空に白い雲が、綺麗でした。
こうして雲を見てみると、流れて消えて行ってるんですねぇ~
(斜めなのは、ピサの斜塔じゃなくて、カメラのレンズのせいですよ^^)



ご覧いただきありがとうございます。小さな秋、いかがでしたか?
これからは、紅葉が楽しみになってきますね~(^.^)/