attsu1の自由気ままに、My Life

サイクリングしながら、綺麗な花や景色を撮っています。
(背景は、神奈川県の名山、大山と丹沢の山々です。)

カタクリの里で、春の妖精たちと遊んできました^^(その2)

2019-03-29 23:58:49 | みんなの花図鑑
前回、カタクリの里の妖精たちを紹介したので、
今日は、歩きながら楽しんだ、花たちを紹介してみますね^^


カタクリが咲く頃、カタクリの群生地を囲むように、
たくさんの可愛い花たちも咲き誇り、どこを歩いても、楽しませてくれるんですよ^^


(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)
お馴染みヒュウガミズキ(マンサク科トサミズキ属)が、華やかに、元気に咲いていました。
バックもヒュウガミズキにして、明るくしてみました^^


玄海つつじ(ツツジ科ツツジ属)が、陽に当たり、ピンクの花がとても綺麗でした。
ちょっと幻想的な雰囲気に撮ってみたんですが、いかがですか?(いつもの自己満足です^^;)


貝母草(ユリ科バイモ属)です、アミガサユリの別名が有りますが、
中を覗いてみると、名前の由来の不思議な模様が見えました^^


ヒメコブシの真っ白い花が、青空に生えます。とても良い香りのする花なんですよ^^


ボケの花も撮るのが、苦手な花なんですが^^;、
このボケの花は、鮮やかな朱色がとても綺麗で、新たな発見でした^^


まだ小さな、ベニバナミツマタ(ジンチョウゲ科ミツマタ属)を、
山の中に自然に生えている雰囲気で、撮ってみました!!小さくても、しっかり三股ですね^^


オオアラセイトウ?、諸葛菜?、ムラサキハナナ?
この雰囲気だと、ムラサキハナナが似合いそう~。紫のおとぎの国のようです^^


ヤマブキ(バラ科ヤマブキ属)も、もう咲いていました。
緑の葉が、目に鮮やか、そして、ヤマブキ色の花がとても綺麗です^^

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
妖精の影で、ひっそりと咲いていた花がありました^^

イカリソウ(メギ科イカリソウ属)、船の錨と言うより、宇宙船のように見えます^^;


チャルメルソウ(ユキノシタ科チャルメルソウ属)も、カタクリのそばで、ひっそりと、咲いていました。
どうしても、インスタントラーメン思い浮かべてしまいます^^;
魚の骨みたいな花びらが、廻りにある、不思議な花です。
ピントがイマイチなんですが、見た目が、楽しいので、載せてみます^^

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
個性的で、綺麗な桜を2つ紹介します^^

この桜は、淡墨桜と言います。
岐阜県本巣市の淡墨公園にある一本桜の淡墨桜は、
樹齢1500年以上のエドヒガンの古木で、国の天然記念物。
散りぎわに、淡い墨色になるのが、名前の由来とのこと。
何とも言えない、淡い色が、静かな雰囲気を、醸し出していて、とても綺麗でした。
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)


他では見たことが無い、萼(がく)の緑が特徴の、”緑富士桜”です。陽の光を浴びて、とても気持ち良さそう~^^


------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
これは、何でしょうか?















答えは、出猩々(でしょうじょう カエデ科カエデ属)です。分かった人は、凄い!!
私なんて、帰って調べて、初めてモミジの種類だって知りました^^;
開く前は、こんな風なんですね^^

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
名前が分からない花が、2種類、もし分かったら、教えてください^^

この輪のように咲いている紫の花、何ていう名前でしょう?一つだけ、日当たりの良い、樹の下で見つけました。
→スターチス(イソマツ科 イソマツ属)でした。nakimoさんが、教えてくれました^^


この白い、フサフサの花は、何でしょう?下のほうが、編んであるみたいに、見えますね^^
→カンスゲ(カヤツリグサ科スゲ属)でした。こちらも、nakimoさんが、教えてくれました^^


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
乙女椿、そちこちで、咲いているんですが、
毎年、見る樹が決まっていて、自分の中の標準木です。カタクリの里の近くにある山に咲いています。
いつも見るたび、美味しい和菓子みたいって思ってしまいます^^



セリバヒエンソウ(キンポウゲ科ヒエンソウ属)も、帰り道に見つけました。
外来種なんですが、スミレと同じ時期に咲く、薄紫が綺麗な花です。スタイルもお洒落^^


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ご覧いただきありがとうございます。
スプリング・エフェメラル(春の妖精たち)の廻りを彩る花たちを、楽しんでいただけましたか?^^
もし、機会ありましたら、是非、天気の良い日に、お出かけしてみてください(^.^)/ 

カタクリの里で、春の妖精たちと遊んできました^^(その1)

2019-03-26 22:30:55 | みんなの花図鑑
前日に寒の戻りのあった日曜日、
神奈川の花の名所100選・城山かたくりの里に行ってきました。


午前中、冷え込んで、開いていなかったのですが、
午後になったら、一気に開いて、とても綺麗なカタクリの群生を見ることができました^^


(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)
シャッター押すのが楽しくて、帰ってみたら、撮った枚数、数百枚(@_@)、
収拾つかなくなった中から、選んで見たのを載せてみますね^^




スプリングエフェメラルの代表、雪割草(キンポウゲ科 / ミスミソウ属)に、
ショウジョウバカマ(シュロソウ科ショウジョウバカマ属)、何か、会話しているよう~^^






可愛い薄いピンクの雪割草、まさに森の妖精のようです^^






ここに雪は無かったですが、雪国だったら、春が来て雪が溶け、土の中から、顔を出して、春を楽しんいるようです^^


甲乙つけがたいんですが(自分で言うなって^^;)、自分の中のお気に入りの一枚です^^


キバナセツブンソウ(キンポウゲ科セツブンソウ属)も、見ることが出来ましたよ^^
周りに落ちている白い花びらは、梅の花びらです^^


------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<カタクリ(ユリ科カタクリ属 )の豆知識>
日本原産のものは薄い紫色をした1種類しかありませんが、
世界には白や黄色など20種類の品種があります。
種子が発芽して、開花までに7年もの月日をひっそり土の中で耐える姿は、ひたむきな乙女。
6月には地上から姿を消してしまいます。

カタクリの花は、乱獲や開発などで少なくなっていて、
今では大切に保護しなければ、絶滅の怖れがある植物になってしまいました。

花言葉は「初恋」 うつむいて咲く姿は、自分の気持ちをうまく伝えられない乙女から、
こんな可憐な花を見せてくれるカタクリ、大事にしていきたいですね

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
カタクリの不思議

カタクリの花を下から覗くと、紫の模様が見えます。
これは、蜜標(ハニーガイド)と言って、昆虫たちに蜜のありかを示しているらしいです。
虫を呼んで、受粉してもらうんですね^^
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)


この白いカタクリは、動物でも、時々、生まれる、突然変異のアルビノ種です。
真っ白ですが、元気に咲いていました^^


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
桜が咲き、若葉が伸びてくると、野鳥たちの姿を見つけることが、難しくなります。
でも、この冬は、色々な野鳥たちに、楽しませてもらいました^^

故郷に帰る前の、キンクロハジロのシンクロナイズドスイミングを楽しんで見てください^^
(撮影場所は、相模川です)


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ご覧いただきありがとうございます。
スプリング・エフェメラル(春の妖精たち)、楽しんでいただけましたか?^^
次回は、また違うカタクリの里を紹介してみますね(^.^)/ 

スミレを探して、そして、春の楽しい顔を探して^^

2019-03-21 14:26:59 | みんなの花図鑑
前回、タチツボスミレを見つけられず、
宿題にしていたので、見つけに出かけてみました。


そして、スミレを探しながら、春の顔も探してみました、ユニークな顔の花、
綺麗な顔、色々な春の顔を見つけたので紹介してみますね^^
場所は、いつもの長池公園~尾根緑道です^^


のんこさんに、教えていただいた、”すみれの花咲く頃”を、聞きながらが、見ていただくと良いかもです^^


(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)
まずは、地味なんですが、秋の名残、オヤマボクチ(キク科ヤマボクチ属)です。
何か真ん丸の顔してるみたいで、微笑ましく見えます^^


今年、初めてシリーズを幾つかを発見!!
ムスカリ(ユリ科ムスカリ属)が、楽しそうに並んで咲いていました。


ポピー(ケシ科ケシ属)も、日差しを浴びて、大きな白い花びらに、オレンジのシベが綺麗です。
(ポピーって、撮るのが苦手な花なんですが、モデルが良かったです^^)


そして、この時期、忘れてはいけない、ワスレナグサ(ムラサキ科 / ワスレナグサ属)!!
…オヤジギャグみたいなフレーズになってしまいました^^;
真ん中が、黄色と白いのがあることに気が付きました…どういう違い?^^


ヒメキンギョソウ(オオバコ科ウンラン属)も花壇で、賑やかに。
一つ一つ、色々な表情のようなユニークな顔が好きな花の一つです。


もう一つ、ユニークな顔の花を、ビオラ(スミレ科スミレ属)って、
何か、可愛いぬいぐるみみたいに見えるのは、気のせい(笑)?



毎回になりますが、この花、何でしょう?^^











私、自分で撮っていながら、アップだけ見たら、分からなかったかも^^;
答えは、ギンヨウアカシア(マメ科アカシア属)です。
綺麗なレモン色の花が、賑やかにたくさん咲いて、春を感じさせてくれます。
チアガールのボンボンみたいですね^^
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
前回、寒緋桜の思い出を書きましたが、不思議なことが

たまに行くスタバの帰り道、
いつもとは違う、見晴らしのよい丘の道を通ったら、赤い花の樹が、1本、見えます。


あれ、もしかして、寒緋桜?って近寄ってみたら、寒緋桜です!!



今まで、ここに咲いていることに、気が付きませんでした。
去年まで、あの通りで、咲いていた寒緋桜が、ここに咲いているよって、
教えてくれたような気持ちになり、ちょっと感動でした!!

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
さぁ、タイトルのスミレを紹介してみますね^^

宿題のタチツボスミレ(スミレ科スミレ属)を、見つけましたよ^^
先週には、無かったので、この一週間で、咲いたんですね^^
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)


マルバスミレの白い花も、土の中から、ヒョッコリと^^


アカネスミレとヒゴスミレのハーフ、アソキクバスミレ(阿蘇菊葉菫) 菊のような葉が、個性的ですね。
(ショカさんに、教えていただきました^^)

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
樹に咲いていた花も、幾つか紹介してみますね^^

「マメザクラ」と「エドヒガン」 のハーフ、ヤブザクラです!!
一輪を撮ってみるのも、曇り空を背景に、趣あるような…いつもの自己満足です^^;


華やかなハナモモも、一気に咲いていました^^


そして、コブシの花も、先週には、少しだったのに、一気に開きました。
皆さん、ご存知でしょうけど、花の下に、葉が1枚つくのがコブシの特徴ですね^^



最後に、いつものように、動画です。
ツグミくんのお食事中です。ツグミもそろそろ、故郷に帰りますね。



<ツグミの豆知識>
10月ごろ、シベリアから渡ってくる冬鳥の代表です。
日本へ着くと群れを解いて、田畑や低い山の林に散らばって生息、
3月半ば頃になると、再び群れて北へ帰ります。
日本にいるときには、さえずりをしません。そこで冬には口をつぐんでいる、
それでツグミと呼ばれるようになったといわれています。


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
おまけのようになりますが、カワウのカップル?が、のんびりと日向ぼっこ!!
鏡のような水面に、不思議な絵のような風景を見ることが出来ました。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ちょっと載せすぎましたが、ご覧いただき、ありがとうございます。
ソメイヨシノも開花し、春真っ盛りになるのも、もうすぐですね(^.^)/ 


河津桜に来るメジロに会ってきましたよ!!

2019-03-16 22:43:54 | みんなの花図鑑
何回か、見に行った河津桜、終わりまじかに、メジロを、撮ることができました^^

メジロの前に、春を感じる花たちを、
良く行く尾根緑道や、境川沿いで見つけたので紹介してみますね^^


(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)
まずは、地味なんですが、キブシ(キブシ科キブシ属)です。
でも、この花が咲くと春になったのを感じます。これは、雄花でしょうか?


今年、初めて、スノーフレーク(ヒガンバナ科スノーフレーク属)を発見!!
鈴蘭水仙と呼ぶのも似合う花ですよね。
実は、全く花に興味の無い頃、この花を見て、名前を知りたくなったのが、花に興味を持つ、きっかけでした^^


前回も紹介したんですが、グリーンをバックに、レモン色のオオキバナカタバミ(カタバミ科カタバミ属)、
自己満足の一枚が撮れたので、載せてみます(^_^;


トキワマンサク(マンサク科トキワマンサク属)も、もう咲いていました。
ピンクのヒラヒラした花びらが、華やかです。


ノゲシ(キク科ノゲシ属)の黄色の花、何気なく通り過ぎて行くところに咲いていますが、
近寄ると、たくさんの花粉を蓄えて、可愛いです。


前回は、ユキヤナギを紹介しましたが、
今回は、赤花ユキヤナギ(バラ科シモツケ属)が、しっとりと咲いていました。
少しピンクが入るだけで、趣あるユキヤナギになりますね^^


砂糖をまぶしたような、この花、何でしょう?









皆さんには、多分、簡単でしたね。
答えは、香りがそちこちで、香るジンチョウゲ(ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属)でした。
アップで見ると砂糖菓子みたいですね^^
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ちょっと思い出の花を紹介してみます



この寒緋桜、家から10kmぐらい離れた住宅街の通りに、数十メートル、植えられていて、毎年、見に行っていたんです。
見に行ってみたら、無い!!   え!!、通りを間違えた?って近くの通りを探してみますが、ありません(*゚д゚ノノ
たまたま通り掛かった近所の方に、尋ねると、去年の台風で、何本か折れてしまい、全て切られてしまったとのこと。
こんなところにも、台風の傷跡が有ったのかと、少し寂しい気持ちになりました。
この去年の写真が、思い出の一枚になりました(T_T)

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
毎回になりますが、今週のカワヅザクラです。
若葉が、こんなに大きくなりました。
もう少しで、ソメイヨシノにバトンタッチして、一面の若葉に変身しますね。
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
やっと撮れた、河津桜の蜜を美味しそうに吸うメジロを、何枚か、紹介してみます^^
(曇り空だったので、少し色が映えないのが、ちょっと残念でした^^;)




河津桜とメジロ、日本の春の風景の一つですね^^

最後に、いつものように、動画です。
河津桜とメジロくん、器用に美味しそうに、蜜を吸っていますね^^


おまけのようになりますが、河津桜でお食事中のヒヨドリくんを、スローモーションで^^
(やはりメジロのほうが、絵になりますねぇって言うと、ヒヨドリに怒られそう(笑))


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ご覧いただき、ありがとうございます。
日々、春が進んでいます。来週には、ソメイヨシノも開花するかもですね(^.^)/


春が来ましたよ。今年の初めてを集めてみました^^

2019-03-10 22:56:13 | みんなの花図鑑
昨日、今日の晴れで、一気に春めいてきました。花粉症の私には、辛い季節なんですが、
いつもの公園や、緑道に、出かけたら、春を感じる色々を見つけました^^


皆さん、紹介されているんですが、私が今年、初めて見つけて、嬉しかったものを紹介してみますね^^

(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)
長池公園では、鮮やかなクロッカス(アヤメ科クロッカス属)が、お出迎え、華やかさに、思わずパチリ!!


小山内裏公園では、シュンラン(ラン科シュンラン属)が、早くも咲いてました。
どの方向から、撮ればいいの?って悩みつつ、パチリ!!


皆さん投稿されている、セリバオウレン(キンポウゲ科オウレン属)を発見、
白いドレスの春の妖精ですね^^


恥ずかしそうにうつむいているのは、ミスミソウ?、色々な表情は、ちょっと別の機会にでも。


一本のツクシ、昔は、ツクシ一面の野原、たくさんありましたが、何か、懐かしい感じです。


茎にトゲのある、この花、何でしょう?








答えは、モミジイチゴ(バラ科キイチゴ属)でした。色々な野いちごが、徐々に咲いてきますね^^
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
春定番の花を、見つけましたよ^^

(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)
艶々のヒメリュウキンカ(キンポウゲ科 キンポウゲ属)、この花、何でこんな風に、艶々なんでしょうね


ユキヤナギが、賑やかに咲いてきました。ここまで咲くと、満開まであっという間ですね^^



今年、初めて見つけた、トサミズキ(マンサク科トサミズキ属)、小さな花が集まって大きな花みたいです。


こちらも、今年初めてみつけました。
ハナニラ(ネギ亜科ハナニラ属)に、オオキバナカタバミ(カタバミ科カタバミ属)、
あと、タチツボスミレを見つければと思ったんですが、次回の宿題でした^^;




-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
毎回になりますが、今週のカワヅザクラです。
華やかなピンクに、早くも若葉が出てきて、コントラストが綺麗です^^

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
最後に、いつものように、動画です。あれこれ、撮っていたんですが、
筆不精で、撮った時期とだいぶ、タイミングずれていますが、紹介してみますね

薬師池公園のルリビタキくん、大きなエサを見つけて、廻りを覗いながら、完食してました!!(*゚д゚ノノ


ルリビタキくんのジャンプ特集です。たくさんの可愛い場面をみせてくれたルリビタキくん、
来年も、来てくれると嬉しいですね^^


珍しい野鳥ではないですが、以外とせわしくて撮れないシジュウカラが、お食事してました^^、
ガビチョウを発見、顔も鳴き声も可愛くない鳥です(笑)
冬鳥のシロハラちゃんも、見つけました。エサをたくさん食べて、もうすぐ故郷に帰ります。




--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
おまけです。ちょっとピンぼけですが、楽しかったので、載せてみます。
エナガちゃんのモモンガジャンプ、いや、”魅せられて”(古いですね^^;)



-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ご覧いただき、ありがとうございます。
明日は、3月11日、2011年3月11日を思い出し、ご冥福を祈るとともに、
来る、春を楽しんで行きたいですね


春の予感と、見つけた野鳥たちに遊んで貰いました!!

2019-03-01 19:28:31 | みんなの花図鑑
三寒四温を繰り返しながら、春が近づいていますね。
そんな中、花や、野鳥たちを見つけましたよ^^


久しぶりに参加した、相模原公園の自然観察会、
色々な冬芽を観察してきたんですが、ちょっと絵になるものが少ないので、
その代わりに、春を感じる花たちを紹介してみますね^^

(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)
公園の温室で、ミッキー、ミニーひな飾りが、お出迎えしてくれました^^

ひな飾りのそばには、綺麗なサクラソウ~(サクラソウ科サクラソウ属)、
サクラソウってダンスしてるみたいに咲きますよね。


--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
見慣れた花を、大きく撮ってみました^^

(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)
黄スイセン(ヒガンバナ科 スイセン属)をアップで、花びらから、シベまで、オールイエロー
「 水仙 」という名前は中国から伝わったもので、「 水に咲く仙人のように美しい花 」という意味だそうです。


この季節の定番、ホトケノザ(シソ科オドリコソウ属)、徐々に大きくすると、笑っちゃうぐらいユーモラス(笑)




今年、初めて見つけた、オオアラセイトウ(アブラナ科オオアラセイトウ属)、
みん花に登録した、3年前、この花の名前も知らなかったんですよ^^;


<漢名の「諸葛菜(しょかつさい)」>
三国時代の優れた軍師であった諸葛孔明が、
軍隊の食糧補給のために利用したとのいわれがあるみたいですね。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
おまけのようになりますが、今週のカワヅザクラです。
華やかなピンクに気持ちも明るくなりますね。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
最後に、いつものように、動画です。
可愛い野鳥(エナガちゃん、コゲラくん、キセキレイくん、ジョビオくん)に遊んで貰いました、
いや、遊ばれたかな(^_^;

エナガちゃんのオリンピック選手顔負けの反転ジャンプです。


忙しそうなエナガちゃん、可愛いんですが、撮るのが難しくて、少しじっとしてって感じです。


コゲラくん、器用に虫を探しているみたい、保護色なのがよく分かりますね(*゚д゚ノノ


ジョビオくん(ジョウビタキの♂)、何見てるんだよぉ~


キセキレイくん、こうしたところで見るのは、以外と珍しいです。
後半は、もうすぐ故郷に帰るジョビオくんをどうぞ^^


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ご覧いただき、ありがとうございます。3月になり、春は、もうすぐ。
花粉症が、増えてくる季節、皆さま、体調に気を付けてくださいね(^.^)/