attsu1の自由気ままに、My Life

サイクリングしながら、綺麗な花や景色を撮っています。
(背景は、神奈川県の名山、大山と丹沢の山々です。)

八王子七福神めぐり

2018-01-08 10:55:25 | 日記
1月3日に、毎年、友人と行っている、八王子七福神めぐりに出かけて来ました。

八王子の「七福神」は、縁起の良い末広がりの「八」と八王子の「八」にちなみ
八尊の福神さまをお参り頂いているので、8箇所を廻ります。



七福神とは…
■恵比須天(えびすてん)・・・・・・・商売繁盛の神様(成田山伝法院)
■走大黒天(はしりだいこくてん)・・・健康増進の神様(善龍寺)
■新護弁才天(しんごべんざいてん)・・良縁成就の神様(了法寺)
■毘沙門天(びしゃもんてん)・・・・・開運勝利の神様(本立寺)
■布袋尊(ほていそん)・・・・・・・・家庭円満の神様(信松院)
■福禄寿(ふくろくじゅ)・・・・・・・福寿無量の神様(金剛院)
■寿老尊(じゅろうそん)・・・・・・・不老長寿の神様(宗格院)

八人目の神様「吉祥天(きっしょうてん)」(吉祥院) 幸福を授ける神様

まずは、「吉祥天(きっしょうてん)」から、スタート
優しそうな神様です。



向こうに見える山は、高尾山ですね。遠くに見えるのは、丹沢の山々


了法寺、何故か、アニメが、主役のお寺!! 住職の趣味でしょうか?、いつも不思議なお寺だなぁって見てます。


信松院、毎年、このお寺で、甘酒を飲んで、休憩です。
お洒落な外観のお寺、布袋様のお腹を撫でて、平穏無事を祈願してきました。

豆知識
武田信玄の第四女松姫尼公を開基とし、天正十八年(1590年)創建の寺院です。
松姫は織田信長の長男信忠と婚約しましたが、三方ヶ原の戦で両家は戦うようになり解消されました。
天正十年、武田家は滅亡し松姫は八王子へ落ちのび、仏門に入り創立したのが信松院です。




各お寺を、廻りながら色紙に御朱印を押してもらいます。スタンプラリーみたいですね。


そして、最後の締めは、駅前の居酒屋で、軽く新年会、今年も良い天気で、気持ちの良い七福神めぐりでした(^.^)/





新年あけましておめでとうございます^^

2018-01-02 21:35:11 | 日記
皆様、あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。

飲んだり、食べたりで、アップが遅くなりましたが、私の初日の出をアップしますので、ご覧ください。
場所は、去年、見つけた近場の穴場スポットです^^

多摩よこやまの道と言うところですが、調べてみると、
「よこやまの道」の位置する尾根筋は、古代より武蔵野と相模野の双方を眺められる高台として、
また西国と東国を結ぶさまざまな交通の要衝として活用されてきました。
この尾根筋には、鎌倉古道が縦走、その痕跡やさまざまな伝説等が語り継がれています。
古代から中世~江戸時代にわたって歴史とロマンを感じることのできる道となっています。



夜明け前(ブルーアワー)の景色、森を背景に、何とも言えない青が綺麗でした。


まさに、上がり初めた太陽、感動です。


そして、海の水平線から、上がったような、まん丸の太陽に、宇宙の神秘を感じます。


あまりに綺麗で、荘厳だったので、iPhoneで、動画も撮ってみました。
2018年、平和で、明るい年になりそうです。