我が家はフローリングで、赤ちゃんを寝かせてオムツを替えるのに適した
ラグなどを敷いたスペースもなく、産後帰宅してオムツを替えようとして
困り、ソファに寝かせてやろうとすると上手くいかず、身体もムリな姿勢を
強いられて腰痛になりました。
出産以来、病院ではオムツ台を使って、赤ちゃんの側面に立って替える習慣が
ついていたため、早々にブレンドンでおむつ台を購入しました。
一番上の段には紙おむつとおしりふき、ベビーオイル、ベビーパウダー、
ベビーローション、体温計、爪きりを保管しました。
下の段には、それぞれ着替えやバスタオル、枚数がいくらあっても役立つ
ガーゼさらしをいれていました。
ガーゼさらしは、本来、布オムツとして使われるもので、テスコやオーシャンの
ベビー用品売り場にいくと赤ちゃんの前掛けに三角にしてつかってもいいし、
おしめにもできるというイラストをみて使い方は自由と判断して購入しました。
使ってみると大変便利で、洗いがえにと10枚くらいを揃えてました。
洗濯するうちにどんどん軟らかくなりましたし、なにより乾くのが速い!!!
薄手で使いやすく湧き上がる片側のおっぱいをふさいだり、赤ちゃんのおくち
を拭いたり。
空いた時間を見つけて、使いやすい大きさに切り、周りをおおざっぱにですが
糸でかがって何枚か正方形のフキンに仕立てるとこれまた大いに重宝しました。
昼間赤ちゃんのお顔を清潔に保つため、このフキンを温かいお湯につけ
固く絞ってお顔を拭いてあげてから、ベビーローションを塗ってやると
それは嬉しそうでした。なつかしい・・・
白無地なので、おちにくいおっぱい汚れも、漂白剤を入れた洗面器につけこめば
すぐに真っ白に生き返ります。薬っぽいにおいのする布巾を赤ちゃんに使うのは
抵抗が残るので、よくすすいだあと、普通にお洗濯してから使えばバッチリ。
話がそれましたが、おむつ台、立ったまま赤ちゃんのお世話ができて便利でした。
あいにく、私が買ったものは既にbrendonのサイトを確認すると取り扱いがあり
ませんでしたが、掲載した写真と似ており、タイプとしてはこんな感じ。
我が家のものは、引き出しは四段あり、トップのマットをはずすとバスタブが
あって、お湯をいれてつかうこともできるものでした。このようにバスタブが
ついていることから、ハンガリー語ではFürdetőszekrényという単語で呼ばれて
いるようです。
実際には、おむつ台としてバスルームではなく、リビングダイニングで家具として
使用したかったのでバスがなくてよいのですが、そういうものはなかったので
これになりました。
ベビーバスを別途購入して食卓に載せて使い、こちらはお風呂上りにバスタオル
を敷いて赤ちゃんを迎え、手早く身体を拭いてローションを塗り、おへそやお耳
の手入れをしたり、おむつや衣類をつける場所としていました。
今見ると、結構お値段もしますし、バスタブも活用しつつ、普段はおむつ台と
して使うという利用の仕方が正しかったのでしょうね。
絶対必要かどうかはともかくとして、参考までに。
ラグなどを敷いたスペースもなく、産後帰宅してオムツを替えようとして
困り、ソファに寝かせてやろうとすると上手くいかず、身体もムリな姿勢を
強いられて腰痛になりました。
出産以来、病院ではオムツ台を使って、赤ちゃんの側面に立って替える習慣が
ついていたため、早々にブレンドンでおむつ台を購入しました。
一番上の段には紙おむつとおしりふき、ベビーオイル、ベビーパウダー、
ベビーローション、体温計、爪きりを保管しました。
下の段には、それぞれ着替えやバスタオル、枚数がいくらあっても役立つ
ガーゼさらしをいれていました。
ガーゼさらしは、本来、布オムツとして使われるもので、テスコやオーシャンの
ベビー用品売り場にいくと赤ちゃんの前掛けに三角にしてつかってもいいし、
おしめにもできるというイラストをみて使い方は自由と判断して購入しました。
使ってみると大変便利で、洗いがえにと10枚くらいを揃えてました。
洗濯するうちにどんどん軟らかくなりましたし、なにより乾くのが速い!!!
薄手で使いやすく湧き上がる片側のおっぱいをふさいだり、赤ちゃんのおくち
を拭いたり。
空いた時間を見つけて、使いやすい大きさに切り、周りをおおざっぱにですが
糸でかがって何枚か正方形のフキンに仕立てるとこれまた大いに重宝しました。
昼間赤ちゃんのお顔を清潔に保つため、このフキンを温かいお湯につけ
固く絞ってお顔を拭いてあげてから、ベビーローションを塗ってやると
それは嬉しそうでした。なつかしい・・・
白無地なので、おちにくいおっぱい汚れも、漂白剤を入れた洗面器につけこめば
すぐに真っ白に生き返ります。薬っぽいにおいのする布巾を赤ちゃんに使うのは
抵抗が残るので、よくすすいだあと、普通にお洗濯してから使えばバッチリ。
話がそれましたが、おむつ台、立ったまま赤ちゃんのお世話ができて便利でした。
あいにく、私が買ったものは既にbrendonのサイトを確認すると取り扱いがあり
ませんでしたが、掲載した写真と似ており、タイプとしてはこんな感じ。
我が家のものは、引き出しは四段あり、トップのマットをはずすとバスタブが
あって、お湯をいれてつかうこともできるものでした。このようにバスタブが
ついていることから、ハンガリー語ではFürdetőszekrényという単語で呼ばれて
いるようです。
実際には、おむつ台としてバスルームではなく、リビングダイニングで家具として
使用したかったのでバスがなくてよいのですが、そういうものはなかったので
これになりました。
ベビーバスを別途購入して食卓に載せて使い、こちらはお風呂上りにバスタオル
を敷いて赤ちゃんを迎え、手早く身体を拭いてローションを塗り、おへそやお耳
の手入れをしたり、おむつや衣類をつける場所としていました。
今見ると、結構お値段もしますし、バスタブも活用しつつ、普段はおむつ台と
して使うという利用の仕方が正しかったのでしょうね。
絶対必要かどうかはともかくとして、参考までに。
このたび、うちの主人にハンガリーへの転勤辞令が出ました。ヨーロッパには旅行でも行ったことがなく、ハンガリーについての知識はゼロ!で、困り果てています。
今は日本に住まわれているとの事ですが、ハンガリーに在住されていた際の記事を拝見させていただいて、とてもリアルな生活情報に食い入るように読んでしまいました。これからも時々お邪魔させてください。
コメント有難うございました
なかなか書き込みには勇気がいるようですが、おかげさまで
「日本に帰っても続けていてよかった」と思えるご意見に
ほっといたしました。
当ブログは固定読者さんは大体学校1クラス40人くらいで、
コメント欄は静かですが皆さん温かく見守ってくださっている
稀少なブログと思っております。
一気に全部読みたいくらい気持ちはせくことでしょうけれど、
ブログ全盛の今、膨大な情報がネット上にあふれておりますし、
あまり思いつめませんように。
お体は大丈夫ですか?私は先週子どもがかかったウィルス性胃腸炎を貰ってしまい、月曜のよるから発熱。
昨日、火曜はたまたま託児の日だったので幸いに延長保育申込。
それでも朝9時に診察券を出しに行ったら夕方6時以降の診察
になるといわれ、熱を考慮して3時ころに滑り込ませてもらい、
4時にようやく診察を終えて迎えにいけました。
人口の多い日本と違って、インフルエンザやウィルス性胃腸炎
の感染率は向こうのほうが低そう・・・^-^
まだ体調が整っていないので、今日はこの辺で。ではでは