ブダペストは他のEU諸国に比べ、通貨がまだユーロでないことも
あって外食しても比較的リーズナブル感があります。そして、カフェや
レストランの数は相当あり、これまた街の雰囲気をグッと華やがせて
いるともいえます。
韓国ドラマ「チャングムの誓い」を見ると韓国料理が食べたくなって
つい足を運ぶのが鎖橋の近くにあるSOUL HAUSEです。
ここはキムチ、カルビ、野菜のチジミ、石焼ビビンバがオススメです。
店員さんも日本人客に慣れていて優しいし、天井も高く明るい店なので
親しみやすい雰囲気があります。ここは帰りのタクシーもシティタクシー
を頼むと素直に呼んでくれます。行く度に食べ過ぎてしまいます。食後は
夜なら少し歩いてもドナウ川べりの夜景を楽しめていいですよ。
逆にやめたほうが無難なのが豆腐チゲ。おそらく当地中華マーケット
仕入れの新鮮なものなのでしょうが、日本人にはキッツイ匂いがする
豆腐です。味云々の前に湯気をかいだだけで厳しい感じ。
あって外食しても比較的リーズナブル感があります。そして、カフェや
レストランの数は相当あり、これまた街の雰囲気をグッと華やがせて
いるともいえます。
韓国ドラマ「チャングムの誓い」を見ると韓国料理が食べたくなって
つい足を運ぶのが鎖橋の近くにあるSOUL HAUSEです。
ここはキムチ、カルビ、野菜のチジミ、石焼ビビンバがオススメです。
店員さんも日本人客に慣れていて優しいし、天井も高く明るい店なので
親しみやすい雰囲気があります。ここは帰りのタクシーもシティタクシー
を頼むと素直に呼んでくれます。行く度に食べ過ぎてしまいます。食後は
夜なら少し歩いてもドナウ川べりの夜景を楽しめていいですよ。
逆にやめたほうが無難なのが豆腐チゲ。おそらく当地中華マーケット
仕入れの新鮮なものなのでしょうが、日本人にはキッツイ匂いがする
豆腐です。味云々の前に湯気をかいだだけで厳しい感じ。
無事にオペラも楽しまれたのですね。劇場の丸天井の美しさはいつも映画オペラ座の怪人を思い出させてくれますし、簡素な木製の座席も味わいがあっていいですよね。
楽しさが伝わってきて嬉しい!!ほんとに良かったですね♪
暴動なんかも起きてましたが、意外と昼間は平和なので、気になら無かったです。
オペラも楽しんできましたー。あんなに気軽で手軽に楽しめるなんて、うらやましい環境です。
ブダペスト、とっても楽しかったです★
ほんとに情報アリガトウございました。
ですから、たまごさんが思ったとおりの服で大丈夫ではないでしょうか?自分が落ち着いていられる格好が一番です。特に誰から何か言われるということもありませんし、安心していらしてください。よいたびになりますよう。
私自身いつも悩むのですが、最後は「これなら日本のオフィス街を歩ける」と思って出て行きます。ブラウスと綺麗めスカーフ、黒系パンタロンにパンプス、地味すぎかと心配な時はお化粧をキチンとする、髪留めやピアス、指輪といったアクセサリーで少し華やぎを加えてみるなどして気後れを防いでいます。
もうひとつ質問いいでしょうか。
ヨーロッパのほかの土地に比べてオペラの値段がすごくお得なので、夜の部で一番いい席を取ろうかと思っているのですが、その場合ドレスコードはどんな感じでしょうか?グッチのレースのスカートに寒ければカシミアのセーターくらいを考えているのですが、ドレスのほうが無難かなぁ、などと迷っております。
フィンランドはスラブ系なので言葉も似ているのでしょうね。私は英語と日本語しか出来ないので、どっちにしろだめだめですが…。
ところで「Seoul House」の住所等は下。名所くさり橋の近くです。
Budapest I, Fő utca 8
TEL:(+36-1)201-9607
FAX:(+36-1)201-9607
Open daily :12:00-23:00(日曜休)
日本食は「大吉」さんをおすすめしておきます。旅行者より日本人駐在員と家族向けの温かいお店です。なれない土地で探すのは難しいのでタクシーでいくことをオススメします。(ハンガリー語はszでsと発音します。アクセント記号が記せないのでカタカナで言うと「メーサーロシュ・ウッツァ、ハトヴェン・ネージ。ヤパーンエッテレム、ダイキチ」で通じると思います)
Budapest I, Meszaros utca 64
TEL:(+36-1) 225-3965
FAX:(+36-1) 225-3966
では、よい旅を。
でも、裏メニューだったんですか。とにかく挑戦したら報告しますね。ブダペストは昨夜が初雪。今朝から昼にかけて降った雪が水っぽかったのでほとんど溶けましたが、また夜半には冷え込むかもしれません。
いつも有難うございます。貴サイトも拝読しております。次回ソウルハウス報告まで、ではでは。
日本は本格的な冬になってきました。
ブダペストも寒いと思いますが体に気をつけてください。
でも、いま、調べてみたのですが「豚の三枚肉」なるものをカリカリに焼いて、これを野菜に包んで食べるというものなのですね?今度行ったら試してみます。訪問、いつもありがとうございます。日本も冷え込んできたようですが、お体に気をつけて。ではでは。
もう2年半も前の事でしたから、、、、。
失礼しました。
ところでソウルハウスの店員さんで
トム・クルーズ似の店員はまだ居ますか?
ハンガリーで検索していたらこのブログにたどりつき読ませて頂きました。
ソウルハウスはもつ鍋がお勧めですが狂牛病の関係で置いていないかな?あとはサムギョプサム(豚の焼肉)も美味しいです。
あとはブダ側のイルカut(綴りがわかりません)にある韓国料理もお勧めです。