今日もいい日だ。

50才から僧侶を目指し、自分探しの旅を続けている凡夫の物語

東京仏教学院の試験です。

2017-03-11 09:54:00 | 東京仏教学院

東京仏教学院の試験でした。



 



試験問題などなかなかネットを探しても出てこないので



寺族ではない私は不安でした。



 



 



寺族の人は余裕ある感じで



先輩に相談しても「大丈夫受かるから。」



と言われるだけで



 



でもこの年で新たなことにチャレンジするのですから



 




石橋もたたいて渡れるか確認したいのです。




 



 



※補足ですが、落ちる人いるみたいです。



実際に僕のとき一人いました。




JUGEMテーマ:仏教学校の学生



 



 



試験当日



 



ドキドキハラハラ



 



席は、氏名あいうえお順に並んで受けます。



 



順不同ではありません。



 



私は15分前に行きましたが、私が最後でした。



 



試験の時は早めにいきましょう。



久しぶりの試験で緊張はマックスです。



 



妻はたまには良いのではないかと言ってくれましたが、何とも心もとない気分です。





 



 



試験の内容はここでは説明できませんが、漢字書き取り、読み問題。



 



親鸞聖人と仏陀の基本的な生涯の基礎知識問題です。



 



年間行事も丸暗記しましょう。



 



大切な部分はこのブログに書いてありますので、ぜひ参考にしてください。



 



このブログに書いてある勉強した方が良いよ!!



 



を丸暗記していれば、試験はほぼいけると思います。



 



 



仏教用語の漢字の特殊な読み方もでますよ。



 




例えば礼拝(らいはい)です。




 



真宗を知りたい方は下記を参考にしてください。Q&A形式にまとまっています。



http://www2s.biglobe.ne.jp/~posteios/PROJ_C_HD.htm



 



 



試験を受けて面接でしたが



面接官はなんと8人。



 



すべてが後に授業を担当していただける講師の方々です。



 



 



 



座っている順番で、同時に四人で面接を受けました。



 



聞かれた内容は



 




  • 得度をするのか?

  • 欠席せず通えるのか?

  • 所属寺はあるのか?



 



に集中します。



 



また



 




自分の理想の僧侶像




 



 



は最後に聞かれると思いますので



 



事前に自分で考えておいた方が良いです。



 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする