今日もいい日だ。

50才から僧侶を目指し、自分探しの旅を続けている凡夫の物語

得度にかかるお金の話

2019-02-19 15:50:30 | 仏教学校の学生

お金の話

 

在家からこの道を目指した場合

私の場合は

衣体(えたい)の購入から始めなくてはなりません。

得度時の特殊なもの

  1. 中啓(黄骨)これは黒とか赤の骨はダメです。 3000円
  2. 二輪念珠 これも房は麻の房じゃなくてはダメ 白房のものはダメです。3000円
  3. 墨輪袈裟 10,000円
  4. 墨袈裟  20,000円

ここからはふだんでも使うものです。

  1. 布袍 27,000円
  2. 黒衣 40,000円
  3. 白衣 10,000円
  4. 白帯 3,000円
  5. 足袋 3,000円
  6. 白い鼻緒の草履 3,000円
  7. 俗袴 いわゆる袴です。これはなんでもいいです。逆に切り袴とかはダメです。よく俗袴は得度してから使わないからもったいない,という方がおられますがとても厳粛な得度式に履く袴です。一生に一度。もったいなくはないですし、そのあとも、実は活用方法はたくさんあります。内陣には俗袴では入れませんが、普段のおつとめなどでは使用できます。特に冬は、重宝しますよ。27,000円
ここまでで 小計146,000円
白衣と足袋は替えが必要です。それを考えると16万円くらいでしょうか?
 
得度しましたら普通の輪袈裟が使用できますので
輪袈裟を買いましょう。25,000円くらいかなー

僧侶になってから

もし本気でできる僧侶をめざすなら

  1. 輪袈裟 25,000円
  2. 五条袈裟 60,000円
  3. 色衣 47,000円(これは替えも必要です)ですので97,000円
  4. 中啓 赤骨5,000円
  5. 二輪念珠白房 5,000円(これも予備必要です)10,000円
  6. 切り袴 47,000円
そして
布袍も替えが必要です。
 
小計271,000円
 
どうでしょうか?
 
衣体もろもろで43万円
 
んんー
高いのか安いのか
 
市井の僧侶を目指すならここまで必要ないかもしれませんがね。
 
それから教師を目指すなら
それ以外にもいろいろかかりますしね。25万円くらい
 
いかがでしょうか?
 
ここには示していませんが
学校の授業料金
京都までの旅費宿泊費
書籍代などを考えますと
得度して教師をいただけるようになるまでには果てしない道のりですね。
そして
まともな僧侶になるには
ざっと150万円くらいかかりますね。
 
さーさー
退職金で、みなさんいかがでしょうか?
 
ですから
志ではなく
強力な宗教体験が必要かと思います。
自信教人信
 
南無阿弥陀仏
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 得度したくらいでは | トップ | 僧籍取得の共通の流れ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

仏教学校の学生」カテゴリの最新記事