今年の3月に瀬戸内海に旅行で立ち寄った時
道の駅で偶然見つけた 瀬戸内万葉紀行 と言う
小冊子を買い、令和の元号も万葉集からの引用だし
読むと、里中満智子作の 天上の虹が引っかかり
漫画ですが、読んでみたくなりました。
随分前、万葉集の単行本は買って埋もれていますが
漫画なら、現代風になっているだろうし楽しめそう!
古今和歌集 徒然草 何も、意味は解らず
感覚で好きな歌はありますが。
百人一首は、書道習った時に書き、覚えた歌も幾首か
あります。 因みに百人一首の歌で一番古い歌は
安倍仲麻呂 あまのはら ふりさけみれば かすがなる
みかさのやまに いでしつきかも です。
天風 雲の通い道 吹き閉じよ 乙女の姿 しばし留めん
好きな歌の一つです。

道の駅で偶然見つけた 瀬戸内万葉紀行 と言う
小冊子を買い、令和の元号も万葉集からの引用だし
読むと、里中満智子作の 天上の虹が引っかかり
漫画ですが、読んでみたくなりました。
随分前、万葉集の単行本は買って埋もれていますが
漫画なら、現代風になっているだろうし楽しめそう!
古今和歌集 徒然草 何も、意味は解らず
感覚で好きな歌はありますが。
百人一首は、書道習った時に書き、覚えた歌も幾首か
あります。 因みに百人一首の歌で一番古い歌は
安倍仲麻呂 あまのはら ふりさけみれば かすがなる
みかさのやまに いでしつきかも です。
天風 雲の通い道 吹き閉じよ 乙女の姿 しばし留めん
好きな歌の一つです。
