そして2日目の本日は朝のお仕事からのスタート。
コケッツ(ニワトリたち)のエサやりと、雪かきを分担してやってもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/dc/08a4bcae3bdb46093125f84c3a908dc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cd/f9bfb8f66d8af85b2559f35b1a688731.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/84/d8e128c5ecc6893018c9d6d2fac050d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ea/e4088ad01d2533f8ef6de6b91fa3d379.jpg)
ぶな森の2匹のアイドル犬のうちの1匹、グラッチェのエサやりも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/02/98ea527481197d22446b4d194bc88da4.jpg)
文字通り、朝飯前の一仕事を終え、キッチンまり子でみんなで朝ごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4c/edc9e3919f8f90f440e07bf6b58621a6.jpg)
暖かいごはんでエネルギー補給した後は早速、そりすべり!!@黒松内町スキー場!
本日は他にお客さんもおらず、貸し切り状態♪
斜面をみんなで上っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/66/8ae0dd3f202f21f62dd255341d42504f.jpg)
少し息を切らしながら、ある程度上り、みんなスタンバイOK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/65/ec84dbd2cde7bc209dd49786a7d2db45.jpg)
初めは新雪なので雪に埋もれやすく、苦戦しつつ、みんなで何度か滑っていくと立派なそりすべりコースができあがり、みんな見事な滑りを披露してくれました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f4/1e03148e6aaa90343966ca3c01beb8ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/94/b3e2deb736b3c485beb15014dc95610d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c9/c33b361399407d5724bf1726a7a09e53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/31/e6905d8a5807c2cc310b3e4cbfe996ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9d/bbc6f9adb9e86cd44f4f43e3b912efe5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ed/bc1d190f2ad038b5c5cecced3b1b44f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ca/1b6866f59efb97f250957d8b91bbc18b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/cf/9182f5abe46c57f3dc81fc397ba4eaa8.jpg)
何度も滑って上っては元気なみんなでも疲れます。
途中で一休み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fc/b5db7453fb337156c3d6b9c2833e5dcd.jpg)
中には、スタッフにそりで上らせてもらう子も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/67/76aebb744e194927dc2d603b16330a8a.jpg)
スタッフにとってはなかなかの筋トレでした。。。
休憩挟んで、そのままそりすべりを続ける子もいれば、タイヤチューブですべる子、はたまたスコップで穴を掘って土木工事をする子も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9e/29d52204a13224994c4fe1af49494145.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/42/4aee6a42bbea4500d64ce512eccc0235.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/46/2bf8dd098fcbc8999f84871b71363705.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ff/cbe604a70d0434f5197761d1d37d7021.jpg)
スキー場の整備に来ていた管理人さんが、スノーモービルにも少し乗らせてくださいました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/99/209adfb6fd8b08fb79c0da727f545b69.jpg)
みんな思い思いにスキー場での雪遊びを満喫しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d6/f3c5fedd148251a31de21cf892a9d253.jpg)
お昼ごはんをはさんで、午後はアイス作り♪
まずは昨夜、酪農家さんからいただいてきた牛乳や、生クリーム、砂糖を混ぜ、バニラ、ココア、きなこの3つの味のタネを作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/de/6deb0b890b24ed9c714e8791af571ede.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f7/02228799a60a75dce85faa136b7ec1d6.jpg)
そして米袋やボールの中に、塩を混ぜた雪を詰め、それにアイスのタネを入れて、投げたり蹴ったりしてフリフリシェイク!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ac/4694a36f94ce01b24c6a2b873ef7d44b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e6/3e6b80c33bd0101ec31be565409a6c73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/55/1786cd2d4967fe3b54280e43948e1aec.jpg)
途中でタネの袋が破れたりなど、ハプニングがありつつも、無事に完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/75/e1699c3ffbffe58ae8cce22896ee39b0.jpg)
このアイスは夜のプチパーティーで。
夕方は温泉に行って疲れを癒し、夕ごはんを食べてプチやんちゃっこパーティー!
みんなで飾りつけをしたお部屋で、まずは昨日・今日のスライドショー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f4/a6b0d7c0293886171bcd7e8cee99833c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a9/2462a90ab506bf9af4444f16d4bed14a.jpg)
たった2日間ですが、17人もいると、みんなそれぞれにいろーんなことをやっていて、いろーんな表情がありますね。
みんなわいわいと、楽しみながら振り返っていました。
お次は先ほどのアイスをみんなで食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/bb/957ca3c1c31f48dbc7c9da033c1421ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/48/e648aed4de2e26f084c4df00e4432603.jpg)
ココアがハプニングに見舞われた関係で、塩ココアというちょっと大人な味になりましたが、きなこもバニラもとてもおいしくできました♪
最後はみんなで「夜の宝さがし」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/19/e2bf48848cab1450057beae79c9992ff.jpg)
なんと知らぬ間に、校内に宝物が8つも隠されたというのです!
暗い夜の学校内へ、宝物さがしにくり出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7b/cb832e3d10c50160ed11c6d8a7e793a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f8/1fb3667063610adc37fac5e288f4b1da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/de/1e8dcb3e3d8b6184566644db7c1f1381.jpg)
夜の学校はスリル満点!
友だちといっしょでも、ヘッドライトを点けていても、みんなキャッキャとこわがりつつ、そんなスリルを楽しんでいました。
無事に宝物を見つけ出しましたが、それで終わりではありません。
暗号の隠された宝物があるとのこと。
暗号の書かれた紙も見つけ出し、その暗号を解きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/70/8a4c0652faa70daede51ac781c856ca3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/70/9f11232cf202aabf07a2c1f2d64deed9.jpg)
4枚の紙を見つけ出し、この暗号は何かと考えた結果・・・
「ウマさん、さよなら!ヒツジさん、こんにちは!」
そう、今年は午年。もうすぐ終わり。そして来年、未年がやってきます。
子どもたちに聞いてみると、1人だけ、来年の年男がおりました。
今年午年に還暦を迎えた、ぶな森校長、JET たかぎぃからみたら、来年年男と言えども、4回りも違うのですね。でもそうして何度も年男・年女を迎える中で、たくさんの人と出会い、たくさんの経験をし、それぞれの人生を歩んでいくのですよね。今回やんちゃっこキャンプで出会った仲間、やった遊びがみんなの心奥深くに刻まれていくのでしょう。みんなにとって思い出深いキャンプになりますよう、明日最終日も全開で遊びます!!
(ふみぞう)