変なタイトルですが、、、。
日本で英語だけで授業をしている大学があります。
国際化に対応しているということでしょうか。
日本人も留学生もそこで一緒に学んでいるそうです。
さて、そこで学ぶ日本人は別として、、、
今日参加した懇談会では、英語だけで授業をしている日本の大学に留学した
外国人の話が出ていました。
もちろん外国から(英語ができれば)ストレートに大学に入学して4年で卒業ができるのです。
ほとんどの留学生たちの希望は『日系企業あるいは日本企業への就職』
でも,全く就職口がないそうです。
同じような話を前回出席した研修会で,東北地方のある大学の先生から聞きました。
今年度の留学生の就職は0だったそうです。
日本企業は今外国人にも日本人と同じレベルの日本語能力を求めています。
英語ができるだけでは(母語なら当たり前ですが)日本での就職はとても厳しそうです。
東京にある国立大学の大学院を修了した私の欧米人の元学生。
ここも英語だけの授業だったそうです。
一部上場の企業に就職はできましたが、それからの日本語学習は『地獄の苦しみ」だったと
本人が言っています。
『え~,,そこまで~』と思うのですが、
『そこまで』なのだそうです!
先日,私の現在教えている学生たちがハローワークに行き,とても厳しいことを言われてきました。
「日本語と英語、中国語,それにあと何か資格がほしいですね。何ができますか?」
日本人でも就職が厳しいこのご時世
外国人の就職難は続きそうです。
にほんブログ村
FC2ブログランキング