![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9e/66539a26f4c0cac321569f066094edcb.jpg)
「ビールとうつわの会」
/ Great beers & clay vessels!!
ご参加いただいた皆様、
そして、店主の佐竹さん、
ありがとうございます!!
楽しかったぁ☆
世界7ヶ国/18種類のビールを
存分にお楽しみいただくため、
1杯500円の"キャッシュオン"
に加えて、5,000円の
"飲み放題プラン"も登場!
18種類のビールが、次々に
グラス&土器に注がれるため、
"椀子そば"ならぬ「椀子ビール」、
ストイックや~、とのお声も!笑
特に、3名様にご参加いただいた
13:00の会は マンツーマン対応の
超ディープな会となり、
1杯ごとの会話の内容が
めちゃめちゃ濃いっ!!!
※会話に夢中になり過ぎ、
時間がおした後半戦は、
15:00からのお客様とご一緒に
ご対応いただきました。笑
特に、嬉しかったのは、
1杯目に濃い~黒ビールを
お楽しみいただいたお客様の
2杯目の、すんごいリクエスト
「真逆のビールでお願い★」
キターーーーーッ!!!!!
こういうご依頼、大好物!!笑
(ソムリエ冥利に尽きます☆)
ちなみに、
1杯目の黒ビールは、
ひでじビール「栗黒」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/00/63907f4ae6c521d092cee70baa33555b.jpg)
2杯目は、
SUNMAI/金色三麦の
「ハニーラガー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/af/6f14b7ca12746d496f0144efd760a95c.jpg)
をサーブいたしました!
(お客様からも)
その心は・・・
1杯目の
「味わい深さ&濃厚さ」に対する
「ライトですっきり」
イメージは、
150kmの豪腕ピッチャーと、
130km台の技巧派投手☆
もちろん、タフな"エール"と、
軽めの"ラガー"という点も
大きなギャップです☆
・・・・・・・・
※ここから、難しい
専門的な内容が始まります。
(苦笑)
ビールのソムリエとして、
(特に飲み放題のお客様に対し)
強く意識したことは、
・前菜~デザートまで
起伏ある「コース仕立て」
・それぞれのビールの間の
「ストーリー」を説明する
たとえば、5番目のガッフェル
「ゾンネン・ホップフェン」
(無濾過ペールエール)は、
ドイツが本気で醸す
「アメリカン・ペールエール
(=AP)」優しく、味わい深く。
その次に、APの本家本元
アンカー「リバティ・エール」を
お楽しみいただき、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f1/5949ba2309fa12858d79d8f281248fc5.jpg)
さらに、APの兄貴分の
IPA代表として、一世を風靡した
ヘイジーなタイプ、
パラレル49
「トラッシュ・パンダ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/50/d53eb9ed8aeded71a2fe8471d340623e.jpg)
甘・辛・酸・苦・渋の
バランスが見事!
特に、一般的なヘイジーに
不足しがちな
「甘み」の存在感が◎
・・・そして、この流れから、
モルトの甘みを楽しめる
「レッドエール」
「インペリアル・スタウト」
「樽熟成ストロングエール」など、
メインディッシュの
濃色ビールへ☆
18番目の"デザート"ビールは、
サミクラウス「ヘレス 750ml」
甘味料として味醂を用いた
チーズケーキにものすごく合う、
アルコール度数14%の危険な奴★
※甘さ4種類のチョコレートとの
ペアリングをご用意!!
・・・・・・・・
いやぁ、やり切りました!!
13:00~17:30、ノンストップで
ほぼビールのことだけ
喋りまくりました!笑
これもすべて、会場である
ヴィネリア・イル・パッサジョ
店主・佐竹さんのおかげです☆
コラボレーション企画を
ご快諾いただきました。
素晴らしいビールの
新たな魅力を演出する、
最適な土器の選択&注ぎ
(=さたけマジック)を
ご披露いただきました。
※参加者様より、早速、
「いやー楽しかったです!
あの土器の形、凄かった。
マスターの土器を選ぶ所が
面白かった!
誘ってくれてありがとう~!」
という、嬉しいお言葉も
頂戴しております☆
果たして、
第2回「ビールとうつわの会」は
開催されるのか!?
近日、佐竹さんと
今回のイベントの反省会を
行います!
・・・最後に、改めまして、
皆様へ感謝いたします!
「がんばれー」の気持ちを
ずっと送ってくださった
皆様にも、心から感謝を込めて☆
※あ!限定版の古代パンの写真、
撮り忘れた~!!
【サービングの順番に】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/af/6f14b7ca12746d496f0144efd760a95c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e8/0e22eef32aabf4e5de5dae8bd4c3e383.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1e/34078f3a81e25acea89533406c7223fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a8/36fe89a2b4bca6601ba0f1462290c189.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a2/2124083a544bab52f2757f1f6773869a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0a/9ae9aeaebaa0133f267f7eb0be6628c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f1/5949ba2309fa12858d79d8f281248fc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/18/8abe0361f53a3d963718beb9b81124d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c8/bd27b177b0adda331b5611f5b3ee5c2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/00/63907f4ae6c521d092cee70baa33555b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0f/621c78a9b2659c61209a3f8f877c2eca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0e/cc465c842c7176f1d057506efed404c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3b/bdfcec8ebe7f94a182fb7b19e5cbd29e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/04/733dc7c1010156d663d0e12c7737ea4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/50/7e31b486430ee7c56e2283a930242702.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5d/16a901087318a01b03eed00dc039e06f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/05/80251593053d1a58b9bd53d67949ee0b.jpg)
/ Great beers & clay vessels!!
ご参加いただいた皆様、
そして、店主の佐竹さん、
ありがとうございます!!
楽しかったぁ☆
世界7ヶ国/18種類のビールを
存分にお楽しみいただくため、
1杯500円の"キャッシュオン"
に加えて、5,000円の
"飲み放題プラン"も登場!
18種類のビールが、次々に
グラス&土器に注がれるため、
"椀子そば"ならぬ「椀子ビール」、
ストイックや~、とのお声も!笑
特に、3名様にご参加いただいた
13:00の会は マンツーマン対応の
超ディープな会となり、
1杯ごとの会話の内容が
めちゃめちゃ濃いっ!!!
※会話に夢中になり過ぎ、
時間がおした後半戦は、
15:00からのお客様とご一緒に
ご対応いただきました。笑
特に、嬉しかったのは、
1杯目に濃い~黒ビールを
お楽しみいただいたお客様の
2杯目の、すんごいリクエスト
「真逆のビールでお願い★」
キターーーーーッ!!!!!
こういうご依頼、大好物!!笑
(ソムリエ冥利に尽きます☆)
ちなみに、
1杯目の黒ビールは、
ひでじビール「栗黒」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/00/63907f4ae6c521d092cee70baa33555b.jpg)
2杯目は、
SUNMAI/金色三麦の
「ハニーラガー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/af/6f14b7ca12746d496f0144efd760a95c.jpg)
をサーブいたしました!
(お客様からも)
その心は・・・
1杯目の
「味わい深さ&濃厚さ」に対する
「ライトですっきり」
イメージは、
150kmの豪腕ピッチャーと、
130km台の技巧派投手☆
もちろん、タフな"エール"と、
軽めの"ラガー"という点も
大きなギャップです☆
・・・・・・・・
※ここから、難しい
専門的な内容が始まります。
(苦笑)
ビールのソムリエとして、
(特に飲み放題のお客様に対し)
強く意識したことは、
・前菜~デザートまで
起伏ある「コース仕立て」
・それぞれのビールの間の
「ストーリー」を説明する
たとえば、5番目のガッフェル
「ゾンネン・ホップフェン」
(無濾過ペールエール)は、
ドイツが本気で醸す
「アメリカン・ペールエール
(=AP)」優しく、味わい深く。
その次に、APの本家本元
アンカー「リバティ・エール」を
お楽しみいただき、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f1/5949ba2309fa12858d79d8f281248fc5.jpg)
さらに、APの兄貴分の
IPA代表として、一世を風靡した
ヘイジーなタイプ、
パラレル49
「トラッシュ・パンダ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/50/d53eb9ed8aeded71a2fe8471d340623e.jpg)
甘・辛・酸・苦・渋の
バランスが見事!
特に、一般的なヘイジーに
不足しがちな
「甘み」の存在感が◎
・・・そして、この流れから、
モルトの甘みを楽しめる
「レッドエール」
「インペリアル・スタウト」
「樽熟成ストロングエール」など、
メインディッシュの
濃色ビールへ☆
18番目の"デザート"ビールは、
サミクラウス「ヘレス 750ml」
甘味料として味醂を用いた
チーズケーキにものすごく合う、
アルコール度数14%の危険な奴★
※甘さ4種類のチョコレートとの
ペアリングをご用意!!
・・・・・・・・
いやぁ、やり切りました!!
13:00~17:30、ノンストップで
ほぼビールのことだけ
喋りまくりました!笑
これもすべて、会場である
ヴィネリア・イル・パッサジョ
店主・佐竹さんのおかげです☆
コラボレーション企画を
ご快諾いただきました。
素晴らしいビールの
新たな魅力を演出する、
最適な土器の選択&注ぎ
(=さたけマジック)を
ご披露いただきました。
※参加者様より、早速、
「いやー楽しかったです!
あの土器の形、凄かった。
マスターの土器を選ぶ所が
面白かった!
誘ってくれてありがとう~!」
という、嬉しいお言葉も
頂戴しております☆
果たして、
第2回「ビールとうつわの会」は
開催されるのか!?
近日、佐竹さんと
今回のイベントの反省会を
行います!
・・・最後に、改めまして、
皆様へ感謝いたします!
「がんばれー」の気持ちを
ずっと送ってくださった
皆様にも、心から感謝を込めて☆
※あ!限定版の古代パンの写真、
撮り忘れた~!!
【サービングの順番に】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/af/6f14b7ca12746d496f0144efd760a95c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e8/0e22eef32aabf4e5de5dae8bd4c3e383.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1e/34078f3a81e25acea89533406c7223fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a8/36fe89a2b4bca6601ba0f1462290c189.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a2/2124083a544bab52f2757f1f6773869a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0a/9ae9aeaebaa0133f267f7eb0be6628c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f1/5949ba2309fa12858d79d8f281248fc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/18/8abe0361f53a3d963718beb9b81124d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c8/bd27b177b0adda331b5611f5b3ee5c2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/00/63907f4ae6c521d092cee70baa33555b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0f/621c78a9b2659c61209a3f8f877c2eca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0e/cc465c842c7176f1d057506efed404c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3b/bdfcec8ebe7f94a182fb7b19e5cbd29e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/04/733dc7c1010156d663d0e12c7737ea4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/50/7e31b486430ee7c56e2283a930242702.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5d/16a901087318a01b03eed00dc039e06f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/05/80251593053d1a58b9bd53d67949ee0b.jpg)