Bistro "HOBO"@野毛 / Noge,Yokohama

2020-04-01 | フランス料理 / French cuisine
"ちょうど良い"ビストロ
「Bistro HOBO」@野毛
~フレンチ&自然派ワイン~

世の中には、
高すぎるお店と安っぽいお店の
「両極端」が幅を利かせています。

そんな中、きちんと
お値段に見合ったクオリティを
楽しめるビストロは、貴重な存在。

【価格】
グラスワイン13種のうち、
フランス&イタリアが8種類。
→1杯おおよそ800円前後

ジョージアや北海道を
ラインアップしているのも、
面白いですね!!

※本日は、
「春のロゼ祭り」ということで、
ロゼが4種!

お料理&サービス、
どちらも心がこもっており、
お値段以上のパフォーマンス。

【クオリティ】
ボトル価格3.000円ほどの
"レベルの高い旨安ワイン”を
およそ10杯どりで提供している印象。

お料理は、"ジビエ"も
ウリにされているので、
11月後半~2月頃がベストかな!?

※本日は
「熊・尾長鴨・キョン」が
終了しており、猪と鹿の提供。

前菜からシャルキュトリー、魚料理、
肉料理まで、一通りいただく中で
最も印象に残ったのは、

前菜「野菜のマリネ」の一品、
"レンズ豆"。


おかわりしたワインは、
La Ferme de Mont Benault
"Strawberry Fields"
/ ル・フェルム・ド・モン・ブノー
「ストロベリー・フィールド」


仏・ロワール、
ガメイタンチュリエ&ガメイ
50%ずつ

【インポーターのコメント】
ガメイをフレッシュさが消える
ギリギリまで完熟させ
(=パスツリヤージュ)、収穫。

ブドウ丸ごとプレスし、
ファイバータンクにて
1ヶ月ほど発酵。

アルコール度数10度の時に
フィルター掛けを行い、
残糖が残った状態で瓶詰め。

【テイスティング】
完熟いちご「ストレートジュース」
のような果実味/甘みを支える、
包容力/バランスがお見事。

シャルキュトリーの
「鴨の燻製」との相性◎
(チーズとの相性もなかなか!!)

そんな"懐の広さ"が魅力、
Alc10度の素敵なロゼワイン☆

・・・・・・・・

居心地が良く、気がつけば、
お客様と(平均年齢40歳ほどの)
男3人で3時間ほど
盛り上がっていました。笑

ご馳走様です!!

【写真】※順番に※
~お客様のオフィスで乾杯!!~


・お通し
(春人参、コンソメジュレ、雲丹)


・野菜のマリネ


・シャルキュトリー盛り合わせ


・スープドポワソン
(※Rサイズを3等分)


・鹿フィレ肉のポワレ
~キノコとポートワインのソースで~


・牛フィレ肉とフォアグラのロッシーニ


・シャラン産 鴨もも肉のコンフィ


・ブイヤベース


・チーズ5種盛り合わせ


~グラスワインもいろいろ~












お店の1階入口

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東銀座のお寿司屋さん / Attr... | トップ | ハンガリー、レンコン、アー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

フランス料理 / French cuisine」カテゴリの最新記事