![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ed/58932859bd1ab9fa2857c60d467ce715.jpg)
飲食店の予約で、
こんなに哀しい気持ちに
なるなんて・・・
昨日は、
「八ヶ岳えさき」さんと
(方向性は異なれど)並ぶ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8f/34c626bbfbc77fd6061e1f38afb16978.jpg)
僕にとって
スーパースターな日本料理屋さん
「味道広路」さんの、
まさかの門前払いに
意気消沈してしまった、
(メンタル激弱の)ただけんです。苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2e/04d6ed7d0853340608b84faf09940597.jpg)
【経緯】
予約を取ることの困難な
「味道広路」さん。
ホームページで
「満席」でないことを確認し、
さらに、
ホームページの注意事項を熟読し、
「この時間に電話して下さいね」
と、望まれていると思わしき
時間帯に荷電します!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/39/8f70954c2b879eef303713e31fa777fd.jpg)
ただけん「予約をお願いします!」
女将「日にち/昼or夜/何名?」
ただけん「1名です」
女将「その日は他に予約がないので
1名様だとお受けできません」
ええーっ!!これは、初耳。
(ホームページに明記しましょうYO)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0c/0045fabe818299d01083fbc267bb7354.jpg)
しかし、そこは
食いしん坊、かつ、転んでも
タダでは起きないタダケンさん、
「数年前に1名でお伺い、
とても感動して、ぜひ再び
お邪魔したいのですが・・・」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0d/9389aa687c90c9677cdc31bfeab9f99e.jpg)
そして、当時と同じく、
札幌駅から高速バス「くりやま号」
を利用し、
到着予想時間から
(徒歩20分を加味して)30分後の
希望時間もお伝えすると、
女将「その時間はお受けしてません」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0d/82e2e44480c41faf09a144e1e1342683.jpg)
さらに、そもそも、
くりやま号で(最寄りの栗山駅に)
到着する時間から、
「味道広路」まで
そんなに(20分も)お時間
かからないですよね?との、ご指摘。
・・・まぁ、タクシーを使えば
たしかに5分ほどですがw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8d/bcba7ab99d1d91fdc33933271aace9ec.jpg)
(でも、みんながみんな
タクシーを用いるリッチピープル
ではないですよね??」
歩いて20分の距離ならば、
全然歩きます。
そもそも、営業開始時間から
60分後に到着でき、終了時間まで
120分もありますし。。
なんだか、この辺りのくだりで
イライラより哀しさがw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a7/13377bcd7dc45a9bac97dbc979aab02e.jpg)
そして痛恨の一撃。
女将「予約の状況次第では、
ご案内できるかと思います。
何度か架電してみてください」
えっ!?
お店から「ご案内できますよ~」と
お電話いただけるのではなく、
何度か電話してみなさい、と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2e/04d6ed7d0853340608b84faf09940597.jpg)
・・・すごいなぁ。
昨今の飲食店さんというのは、
このスタイルが当たり前!?
なんだか
「もういいや」となりました。
ごめんなさい、
僕は器の小さな人間なので、
こーゆーの無理です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5a/8b8dcdbbd167685bc613343c1138882a.jpg)
どんなに料理が美味しくても、
どれほど全国の料理人/グルメさんに
愛される有名店でも、
こんな対応されるお店には、
(たとえ、100万円いや1億円
いただいても)
二度と関わりたくないです。
(すみません、
ケツの小さい男なんです。苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/51/875b7371eec79e40493e473d31c8aba9.jpg)
はぁ~、こうして書き出すと、
昨日の哀しみが再び。
(それなら、書くなよっ!!苦笑)
・・・決して、
お店への恨みつらみとか、
そういうものではなく、
こういうネガティヴな声って、
(有名店ほど)表に出てこない
/かき消されてしまうものなので、
いちメディアとして、
「こーゆー一面もあるんですよ」
という、
多角的な視点/現実をお伝えしたい
と思った次第です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9f/18bd645eae520aa68085fcc19d833fdd.jpg)
・・・ゆえに、
前回の訪問で感動した料理の
写真の数々を、
(敬意を込めて)
コースの内容そのままに
再掲載させていただきました☆
(ああ、料理は、
まさに理想とする日本料理の
姿なのですが・・・)
残念無念です。
この投稿が、
なんらかのプラスの作用に
働きますことを祈念いたします♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9f/34f9b65c30b2fb685b175bb2ce598710.jpg)
さらば、「味道広路」さん!
また会う!?日まで。
(アレッ??苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/41/7eec5909dc119399f4ff6a9e60f7dd7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/95/6f8f48e7375f6f00d23f7fc51057943d.jpg)
【追記】~2月6日~
非常に反響が大きく、
読み返してみると、
なんだか、"ケツの小さな男"の
単なる「腹いせ」というか
「いちゃもん」のようにも感じます。。
「すしログ」さんの投稿や
食べログ(※ごめんなさい、
ほとんど活用しない媒体...)を
確認すると、
少なくとも2021年!?の段階で
「要・2名以上」なのですね!
(※HPには不明記ですが...)
う~む、
本当は大好きな「味道広路」さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8d/b2234dd71df0dfe4f6f581a85775d099.jpg)
改めて、
今回のやりとりを冷静に
振り返りますと、
(他に予約がなかったのは
僕の不運として)
「たとえ1名様でも、こうして
熱心に働きかけてくれたこともあり
可能な限りご案内差し上げたい」
そんなお気持ちで
精一杯対応してくださったのだ、
と感じます。(感謝)
・・・という現在の心境も
加えたくて、追記いたしました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ed/58932859bd1ab9fa2857c60d467ce715.jpg)
#栗山町 #味道広路 #日本料理
#Ajidokoro #Kuriyama #Hokkaido
#washoku #JapaneseCuisine
#八ヶ岳えさき #YatsugatakeEsaki
こんなに哀しい気持ちに
なるなんて・・・
昨日は、
「八ヶ岳えさき」さんと
(方向性は異なれど)並ぶ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8f/34c626bbfbc77fd6061e1f38afb16978.jpg)
僕にとって
スーパースターな日本料理屋さん
「味道広路」さんの、
まさかの門前払いに
意気消沈してしまった、
(メンタル激弱の)ただけんです。苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2e/04d6ed7d0853340608b84faf09940597.jpg)
【経緯】
予約を取ることの困難な
「味道広路」さん。
ホームページで
「満席」でないことを確認し、
さらに、
ホームページの注意事項を熟読し、
「この時間に電話して下さいね」
と、望まれていると思わしき
時間帯に荷電します!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/39/8f70954c2b879eef303713e31fa777fd.jpg)
ただけん「予約をお願いします!」
女将「日にち/昼or夜/何名?」
ただけん「1名です」
女将「その日は他に予約がないので
1名様だとお受けできません」
ええーっ!!これは、初耳。
(ホームページに明記しましょうYO)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0c/0045fabe818299d01083fbc267bb7354.jpg)
しかし、そこは
食いしん坊、かつ、転んでも
タダでは起きないタダケンさん、
「数年前に1名でお伺い、
とても感動して、ぜひ再び
お邪魔したいのですが・・・」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0d/9389aa687c90c9677cdc31bfeab9f99e.jpg)
そして、当時と同じく、
札幌駅から高速バス「くりやま号」
を利用し、
到着予想時間から
(徒歩20分を加味して)30分後の
希望時間もお伝えすると、
女将「その時間はお受けしてません」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0d/82e2e44480c41faf09a144e1e1342683.jpg)
さらに、そもそも、
くりやま号で(最寄りの栗山駅に)
到着する時間から、
「味道広路」まで
そんなに(20分も)お時間
かからないですよね?との、ご指摘。
・・・まぁ、タクシーを使えば
たしかに5分ほどですがw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8d/bcba7ab99d1d91fdc33933271aace9ec.jpg)
(でも、みんながみんな
タクシーを用いるリッチピープル
ではないですよね??」
歩いて20分の距離ならば、
全然歩きます。
そもそも、営業開始時間から
60分後に到着でき、終了時間まで
120分もありますし。。
なんだか、この辺りのくだりで
イライラより哀しさがw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a7/13377bcd7dc45a9bac97dbc979aab02e.jpg)
そして痛恨の一撃。
女将「予約の状況次第では、
ご案内できるかと思います。
何度か架電してみてください」
えっ!?
お店から「ご案内できますよ~」と
お電話いただけるのではなく、
何度か電話してみなさい、と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2e/04d6ed7d0853340608b84faf09940597.jpg)
・・・すごいなぁ。
昨今の飲食店さんというのは、
このスタイルが当たり前!?
なんだか
「もういいや」となりました。
ごめんなさい、
僕は器の小さな人間なので、
こーゆーの無理です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5a/8b8dcdbbd167685bc613343c1138882a.jpg)
どんなに料理が美味しくても、
どれほど全国の料理人/グルメさんに
愛される有名店でも、
こんな対応されるお店には、
(たとえ、100万円いや1億円
いただいても)
二度と関わりたくないです。
(すみません、
ケツの小さい男なんです。苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/51/875b7371eec79e40493e473d31c8aba9.jpg)
はぁ~、こうして書き出すと、
昨日の哀しみが再び。
(それなら、書くなよっ!!苦笑)
・・・決して、
お店への恨みつらみとか、
そういうものではなく、
こういうネガティヴな声って、
(有名店ほど)表に出てこない
/かき消されてしまうものなので、
いちメディアとして、
「こーゆー一面もあるんですよ」
という、
多角的な視点/現実をお伝えしたい
と思った次第です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9f/18bd645eae520aa68085fcc19d833fdd.jpg)
・・・ゆえに、
前回の訪問で感動した料理の
写真の数々を、
(敬意を込めて)
コースの内容そのままに
再掲載させていただきました☆
(ああ、料理は、
まさに理想とする日本料理の
姿なのですが・・・)
残念無念です。
この投稿が、
なんらかのプラスの作用に
働きますことを祈念いたします♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9f/34f9b65c30b2fb685b175bb2ce598710.jpg)
さらば、「味道広路」さん!
また会う!?日まで。
(アレッ??苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/41/7eec5909dc119399f4ff6a9e60f7dd7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/95/6f8f48e7375f6f00d23f7fc51057943d.jpg)
【追記】~2月6日~
非常に反響が大きく、
読み返してみると、
なんだか、"ケツの小さな男"の
単なる「腹いせ」というか
「いちゃもん」のようにも感じます。。
「すしログ」さんの投稿や
食べログ(※ごめんなさい、
ほとんど活用しない媒体...)を
確認すると、
少なくとも2021年!?の段階で
「要・2名以上」なのですね!
(※HPには不明記ですが...)
う~む、
本当は大好きな「味道広路」さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8d/b2234dd71df0dfe4f6f581a85775d099.jpg)
改めて、
今回のやりとりを冷静に
振り返りますと、
(他に予約がなかったのは
僕の不運として)
「たとえ1名様でも、こうして
熱心に働きかけてくれたこともあり
可能な限りご案内差し上げたい」
そんなお気持ちで
精一杯対応してくださったのだ、
と感じます。(感謝)
・・・という現在の心境も
加えたくて、追記いたしました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ed/58932859bd1ab9fa2857c60d467ce715.jpg)
#栗山町 #味道広路 #日本料理
#Ajidokoro #Kuriyama #Hokkaido
#washoku #JapaneseCuisine
#八ヶ岳えさき #YatsugatakeEsaki