
ごめんなさい!
ただけん、完全に趣味の
プライベートな投稿では、
忖度できないので
特にビールに関しては
ざっくばらんに書いていきます!
前回の、盛田金しゃちビール
「赤味噌ラガー」の前に
テイスティングしたのが、
岩手・ベアレンの
「N CLASSIC」缶ビール★

コレ、うんまっ!!

元々、モルティなビール好きの
ただけんは、「クラシック」に
対する評価が高いのですが、
(それを差し引いても)
今回、初めていただいた
この缶ビールのクオリティ、やばっ!!

※僕は、日本の地ビールの
最大の弱点は、樽生と比較して
クオリティが半端なく劣化する、
ボトル(瓶)入りのビールだと
強く思っています。

(以前にも書きましたが、国内の
某大手・地ビールメーカーは
某コンペティションにおいて、
樽生で金賞、ボトルで選外だった
にもかかわらず、ボトルに堂々と
"金賞受賞"とラベルし、
大々的に拡販した経緯あり。苦笑)
→こんなブルワリーのビール、
お金もらっても飲みません!!
(そもそも、マズいし。苦笑)

そこまでして売りたい
/巧妙な嘘をついてまで必死に
PRしなければならない食品w
歴史あるお会社なのに。
社長さんも、業界内で
それなりのご身分なのにw
僕が日本の地ビールの多くを
積極的に評価しないのは、
そもそも、
クオリティ&価格のアンバランス
もありますが、
こーゆー姿勢も影響。

(それ以前に
当該コンペティションのレベル
大して高くないのに・・・苦笑)
ゴメンナサイ!!
時々、溢れ出てしまう
腹黒ただけん、ですw

え~っと、話を
ベアレン「クラシック」に
戻しますと、
人と一緒で
信頼できるブルワリーの
銘柄を選ぶのが、
失敗しない
/高い確率で満足できる
ビールに出会えるコツです☆
たとえば、ベアレンだと
「ゆずシードル」も

「ラードラー」も

驚くほど、レベル高っ★
・・・以上です。
皆さんが信頼を寄せる
お会社の商品には、どのような
特長が見られますでしょうか?
素敵なビールを飲み交わしながら
このようなお話ができたら、
とっても素敵ですネ♪

#クラフトビール #地ビール
#ベアレン #Nクラシック #ビール
#ゆずシードル #ラードラー
#BAEREN #CLASSIC #craftbeer
ただけん、完全に趣味の
プライベートな投稿では、
忖度できないので
特にビールに関しては
ざっくばらんに書いていきます!
前回の、盛田金しゃちビール
「赤味噌ラガー」の前に
テイスティングしたのが、
岩手・ベアレンの
「N CLASSIC」缶ビール★

コレ、うんまっ!!

元々、モルティなビール好きの
ただけんは、「クラシック」に
対する評価が高いのですが、
(それを差し引いても)
今回、初めていただいた
この缶ビールのクオリティ、やばっ!!

※僕は、日本の地ビールの
最大の弱点は、樽生と比較して
クオリティが半端なく劣化する、
ボトル(瓶)入りのビールだと
強く思っています。

(以前にも書きましたが、国内の
某大手・地ビールメーカーは
某コンペティションにおいて、
樽生で金賞、ボトルで選外だった
にもかかわらず、ボトルに堂々と
"金賞受賞"とラベルし、
大々的に拡販した経緯あり。苦笑)
→こんなブルワリーのビール、
お金もらっても飲みません!!
(そもそも、マズいし。苦笑)

そこまでして売りたい
/巧妙な嘘をついてまで必死に
PRしなければならない食品w
歴史あるお会社なのに。
社長さんも、業界内で
それなりのご身分なのにw
僕が日本の地ビールの多くを
積極的に評価しないのは、
そもそも、
クオリティ&価格のアンバランス
もありますが、
こーゆー姿勢も影響。

(それ以前に
当該コンペティションのレベル
大して高くないのに・・・苦笑)
ゴメンナサイ!!
時々、溢れ出てしまう
腹黒ただけん、ですw

え~っと、話を
ベアレン「クラシック」に
戻しますと、
人と一緒で
信頼できるブルワリーの
銘柄を選ぶのが、
失敗しない
/高い確率で満足できる
ビールに出会えるコツです☆
たとえば、ベアレンだと
「ゆずシードル」も

「ラードラー」も

驚くほど、レベル高っ★
・・・以上です。
皆さんが信頼を寄せる
お会社の商品には、どのような
特長が見られますでしょうか?
素敵なビールを飲み交わしながら
このようなお話ができたら、
とっても素敵ですネ♪

#クラフトビール #地ビール
#ベアレン #Nクラシック #ビール
#ゆずシードル #ラードラー
#BAEREN #CLASSIC #craftbeer