![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/96/f8108a1e504319186e236004ea6ff687.jpg)
やって参りました!
横浜大好きな仲間にお誘いいただき、
いつもの3人で、5年振りの
オクトーバーフェスト@横浜!!
会場の赤レンガ倉庫へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f6/3e908f4bbcd0b96ca01abd4e2d320442.jpg)
到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ac/a34cb38ef7ddc5612ad1c5b0ab45f87f.jpg)
エントランス前の看板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e8/22ce52abaab5d9e3e69a283d789f804b.jpg)
ズームアップ①~③
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c4/c2aa86c14076d50fea49de5955c25ea7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7d/1be5e6dc92bd7840e09e0b2c4a0d9e00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/67/74f6230bbaee4b263ea94876ffb7baae.jpg)
中へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/29/77e2c454a02b169eda4a36e432b1597b.jpg)
おお~、賑わってますねー!!
(まだ、平日の17:00過ぎ)
ビールは、
ど・れ・に・し・よ・う・か・な?
※じつは、ホームページ及び
エントランス看板のリストには
心惹かれる銘柄はなく、、
いつもの仲間と
ワイワイ楽しくできればいいや!
・・・くらいの
テンションだったのですが、
オヨヨ!!
ドゥンケルの無濾過とな!
(by Ayinger/アインガー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/34/41619d493ff5b7eaa8be34bfad06373c.jpg)
さらに、先着20名には、
陶器のジョッキで提供。
・・・これは、飲むっきゃない♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c0/d0a4f524ad680df649f8154e5b7fcb3b.jpg)
プハーッ!
これは、うめェです。
※今回のツアーの企画者だけど
お酒があんまり強くないI氏も
「飲みやすい!」とゴクゴク。
おつまみはコチラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/20/e4884ddb0aace2698e608b3b2fd1f12f.jpg)
バターたっぷりのムール貝
&3種類のソーセージ、
ビールに合わないハズがない!笑
おやおや、なになら
会場(テント)の中が騒がしいゾ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a2/c0fede6512fb4914711d97d8f288afcb.jpg)
よく見ると、
音楽に合わせてテントの内周を
元気にぐるぐるしています。
前の人の肩に手を当てて
ピョンピョン跳びはねてる人たち、
酔いそ~。笑
次のビールは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4a/247bd5b84e4c4f5016b684b4255d05d3.jpg)
日本国内で初披露の樽生!
Hirschbräu/ヒルシュブロイの
リストをチェック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b8/89310a71164c17a1ca295b7d21cb35ec.jpg)
アルガイヤー ヒュッテンビア
なる「ヘラー エクスポート」
惹かれるなぁ~☆
仲間の2人には、
会場内でもユニークな銘柄として
ドッペルボックをチョイス。
しつつ、僕は1人抜け出して
別のお店を探索。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/46/9b3558d5f8537b7ffe45aed33e8f2bc6.jpg)
おおおー!
ハッカー・プショールさん、
「ケラービア」出してる~!!
5年前の訪問時に
めちゃめちゃ感動して、
「ケラービア」の世界へ導いた1杯★
※9月にミュンヘンを訪ねた際、
この1杯をドイツの本店!?で
飲んだものか、悩んだなぁー!
(結局、飲んだことある銘柄よりも
まだ見ぬ感動の1杯を求めて、
至高のパブでケラー4種に挑戦☆)
仲間たちのヒルシュブロイと
僕のケラービア(中央)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/96/f8108a1e504319186e236004ea6ff687.jpg)
※あれからも修行を重ねたので
昔ほどの感動は抱けないケド、
ドイツが誇る良き文化ですね!!
おつまみ、その2
~メキシカン!?スタイルのポテト~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/38/13d85e2550ff506acaa2952ed0017ef6.jpg)
うお~、18:00を過ぎた頃から
ますます賑わう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/19/4df2641230bc0f01a25f78f07a01e74b.jpg)
日本で(しかも平日で)
これだけの規模ならば、
本場ミュンヘンだと果たして・・・
想像がつかないですね!
楽しくて美味しい
2時間少々のフェスト体験でした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/16/47be1cec08facec00767096270817a7e.jpg)
「すごいなぁ~」と感心したのは、
これだけ大勢のお客さんが
ごった返したにもかかわらず、
泥酔したり、不審な行動をとったり、
ハメを外す大人を
1人も見かけなかったこと。
狭い通路ですれ違う際も
「われ先に!」ではなく
お互いに譲り合ったり。
(酔っぱらった)日本人って
(こんなに)お行儀良かった
でしたっけ??苦笑
(お店の方たちの対応も然り)
そのくらい「皆で楽しむんだ!」が
伝わる、気持ちの良い空間でした★
Iさん、Yさん
ありがとうございます!
(早くも、次回が楽しみです!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c6/bba7add0af87cfd8e09322a1549fc7e4.jpg)
#オクトーバーフェスト #横浜
#ビール #Ayinger #アインガー
#ハッカープショール #ケラービア
#YOKOHAMA #OKTOBERFEST
#クラフトビール
横浜大好きな仲間にお誘いいただき、
いつもの3人で、5年振りの
オクトーバーフェスト@横浜!!
会場の赤レンガ倉庫へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f6/3e908f4bbcd0b96ca01abd4e2d320442.jpg)
到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ac/a34cb38ef7ddc5612ad1c5b0ab45f87f.jpg)
エントランス前の看板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e8/22ce52abaab5d9e3e69a283d789f804b.jpg)
ズームアップ①~③
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c4/c2aa86c14076d50fea49de5955c25ea7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7d/1be5e6dc92bd7840e09e0b2c4a0d9e00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/67/74f6230bbaee4b263ea94876ffb7baae.jpg)
中へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/29/77e2c454a02b169eda4a36e432b1597b.jpg)
おお~、賑わってますねー!!
(まだ、平日の17:00過ぎ)
ビールは、
ど・れ・に・し・よ・う・か・な?
※じつは、ホームページ及び
エントランス看板のリストには
心惹かれる銘柄はなく、、
いつもの仲間と
ワイワイ楽しくできればいいや!
・・・くらいの
テンションだったのですが、
オヨヨ!!
ドゥンケルの無濾過とな!
(by Ayinger/アインガー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/34/41619d493ff5b7eaa8be34bfad06373c.jpg)
さらに、先着20名には、
陶器のジョッキで提供。
・・・これは、飲むっきゃない♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c0/d0a4f524ad680df649f8154e5b7fcb3b.jpg)
プハーッ!
これは、うめェです。
※今回のツアーの企画者だけど
お酒があんまり強くないI氏も
「飲みやすい!」とゴクゴク。
おつまみはコチラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/20/e4884ddb0aace2698e608b3b2fd1f12f.jpg)
バターたっぷりのムール貝
&3種類のソーセージ、
ビールに合わないハズがない!笑
おやおや、なになら
会場(テント)の中が騒がしいゾ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a2/c0fede6512fb4914711d97d8f288afcb.jpg)
よく見ると、
音楽に合わせてテントの内周を
元気にぐるぐるしています。
前の人の肩に手を当てて
ピョンピョン跳びはねてる人たち、
酔いそ~。笑
次のビールは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4a/247bd5b84e4c4f5016b684b4255d05d3.jpg)
日本国内で初披露の樽生!
Hirschbräu/ヒルシュブロイの
リストをチェック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b8/89310a71164c17a1ca295b7d21cb35ec.jpg)
アルガイヤー ヒュッテンビア
なる「ヘラー エクスポート」
惹かれるなぁ~☆
仲間の2人には、
会場内でもユニークな銘柄として
ドッペルボックをチョイス。
しつつ、僕は1人抜け出して
別のお店を探索。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/46/9b3558d5f8537b7ffe45aed33e8f2bc6.jpg)
おおおー!
ハッカー・プショールさん、
「ケラービア」出してる~!!
5年前の訪問時に
めちゃめちゃ感動して、
「ケラービア」の世界へ導いた1杯★
※9月にミュンヘンを訪ねた際、
この1杯をドイツの本店!?で
飲んだものか、悩んだなぁー!
(結局、飲んだことある銘柄よりも
まだ見ぬ感動の1杯を求めて、
至高のパブでケラー4種に挑戦☆)
仲間たちのヒルシュブロイと
僕のケラービア(中央)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/96/f8108a1e504319186e236004ea6ff687.jpg)
※あれからも修行を重ねたので
昔ほどの感動は抱けないケド、
ドイツが誇る良き文化ですね!!
おつまみ、その2
~メキシカン!?スタイルのポテト~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/38/13d85e2550ff506acaa2952ed0017ef6.jpg)
うお~、18:00を過ぎた頃から
ますます賑わう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/19/4df2641230bc0f01a25f78f07a01e74b.jpg)
日本で(しかも平日で)
これだけの規模ならば、
本場ミュンヘンだと果たして・・・
想像がつかないですね!
楽しくて美味しい
2時間少々のフェスト体験でした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/16/47be1cec08facec00767096270817a7e.jpg)
「すごいなぁ~」と感心したのは、
これだけ大勢のお客さんが
ごった返したにもかかわらず、
泥酔したり、不審な行動をとったり、
ハメを外す大人を
1人も見かけなかったこと。
狭い通路ですれ違う際も
「われ先に!」ではなく
お互いに譲り合ったり。
(酔っぱらった)日本人って
(こんなに)お行儀良かった
でしたっけ??苦笑
(お店の方たちの対応も然り)
そのくらい「皆で楽しむんだ!」が
伝わる、気持ちの良い空間でした★
Iさん、Yさん
ありがとうございます!
(早くも、次回が楽しみです!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c6/bba7add0af87cfd8e09322a1549fc7e4.jpg)
#オクトーバーフェスト #横浜
#ビール #Ayinger #アインガー
#ハッカープショール #ケラービア
#YOKOHAMA #OKTOBERFEST
#クラフトビール